プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

猫を二匹飼っていました。
一匹が先日亡くなり骨壷に入れてお骨を持ち帰りました。
残ったもう一匹の猫が骨壷置いている部屋周辺に近づこうとしません。
亡くなった猫は腎臓病末期で入院せず家で点滴し、過ごし看取りました。
二匹仲良かったのですが、腎臓病発病してからもう一匹の猫がその猫に近づかなくなりました。


匂いか何かするのでしょうか。
残った猫は寝床ではないキッチンの方で寝たり、そわそわしています。
外にも出たがります。
(普段出していません)
どうしたら良いのか、この行動は何なのか気になり投稿しました。

A 回答 (2件)

>腎臓病発病してからもう一匹の猫がその猫に近づかなくなりました。


これは獣医さんの薬品の匂いなどがするからです。家での点滴も薬の匂いがしますし。。。

大した病気でなくても、獣医さんに行って帰ってきただけでも、同居猫たちに威嚇されることさえありますよ。

骨壺も同じことが言えると思います。残った猫ちゃんにとってなじみのない匂いがするのでしょう。

時間が解決してくれるのを待つしかないでしょうね。残された猫ちゃんも不安で、寂しいのだと思います。

質問者様もお辛いと思いますが、残された猫ちゃんと一緒に頑張ってくださいね。
    • good
    • 2

腎不全の尿毒症の匂いが分かるのか、はたまたスピリチュアル的な何かなのか、普段と変わった症状が出る甲状腺機能亢進症か…?



甲状腺機能亢進症になると性格が変わったように感じることがあります。こちらは甲状腺ホルモンの血液検査で分かります。
健康診断がてら、甲状腺をオプションで付けた血液検査をしてみても良いかも。
定期的な健康診断は大切ですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!