アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて自作PCを組もうと考えている者です。
色々と調べ、下記の構成で行こうと考えているのですが、
周りに詳しい人がおらず不安なため問題ないかご教授願います。
問題点、改善点などありましたら特に指摘いただきたいです。
それ以外にも、おすすめや足りない物、あった方がいいものなどありましたら
教えていただけますと幸いです。

◆購入しようとしている構成
◇マザボ
MSI MAG B550 TOMAHAWK
https://kakaku.com/item/K0001259445/spec/
◇CPU
Ryzen 5 5600X
https://kakaku.com/item/K0001299539/
◇メモリ
Patriot Viper Steel DDR4 3600MHz PC4-28800 16GB
www.amazon.co.jp/dp/B07N3W1T21
◇ストレージ
ZP500GM3A002 [M.2 NVMe 内蔵SSD 500GB PCIe Gen4x4 Firecuda 520シリーズ
www.amazon.co.jp/dp/B07ZPRQ4YM
◇グラボ
MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX
www.amazon.co.jp/dp/B07ZHC95FP
◇ケース
H200 TG RGB CA-1M3-00M1WN-00
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/mid …
◇ケースファン
120mmファン KAZE FLEX PWM 300~1200rpm SU1225FD12M-RHP
www.amazon.co.jp/dp/B0742GN1T5
◇電源ユニット
80PLUS GOLD認証取得 高効率高耐久電源ユニット NE750 GOLD
www.amazon.co.jp/dp/B078JBVTBV
◇OS
Win10 Home

質問者からの補足コメント

  • なぜそのように高圧的なのでしょうか。
    質問の内容からその意図が読み取りにくかったでしょうか?
    タイトルの通り自作が初めてで構成に問題ないかを聞いています。
    調べてみるとパーツごとに互換性や相性があったりなどするようだったので
    そういった部分で問題がないかを確認したかったのです。

    質問の意図が伝わりにくかったのならそれは申し訳ないですが、
    質問の内容について問題があることに関しての伝え方にも問題があると思いますよ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/30 14:14
  • うれしい

    みなさまとても親切に対応していただきありがとうございます。
    そのなか誰か一人を選んでベストアンサーにするのが大変心苦しいのですが
    今回は多くの質問に答えていただきその都度詳しく説明をいただけました、
    「air_supply」さんの投稿をベストアンサーとさせてください。
    「て2くん」さん、「pcgal」さん、「yomyom01」さん
    親切に回答いただきありがとうございます。
    せっかく回答をいただいたにもかかわらずベストアンサーとして選べず申し訳ございません。
    誰が一番ではなく皆さんの情報はとても参考になりました。
    本当にありがとうございます。

      補足日時:2021/10/01 14:29

A 回答 (11件中1~10件)

恐らく問題はないと思います。



概要> CPU AMD Ryzen 5 5600X、マザーボード MSI MAG B550 TOMAHAWK、メモリ 8GB×2 16GB、NVMe M.2 SSD 500GB、GPU GeForce GTX1660 super 6GB、電源 80Plus Gold 750W、ケース Thermaltake H200 TG RGB + ケースファン

現在は、CPU に Ryzen 5 5600G もあります。グラフィックスを内蔵していて、GeForce GTX1660 super に影響を与えないでマザーボードからモニターに接続することが可能ですね。ゲームをしながら、サブモニターで何かを表示する場合に向いています。

CPU クーラーは、取り敢えずは付属のリテールクーラーを使われると思いますが、予め塗ってあるグリスは接着剤のようですので、拭きとって下記のぐりすを塗って下さい。CPU 毎抜けるすっぽんにならずに済みます(笑)。

http://amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT ← ¥1,089 【プロ推奨 高性能】シミオシ OC Master SMZ-01R (13.2W/m・K) 【親和産業 正規品】

グリスの塗り方は下記か、「✖」 印に塗ってヒートシンクで押し潰して下さい。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

CPUグリスの塗り方についに回答が出た模様
http://www.jisaka.com/archives/35201722.html

ケースの Thermaltake H200 TG RGB は下記です。
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/mid …

ケースファンに、120mm を予定されていますが、ケースには 140mm も取り付け可能なので、その方が風量が多くより静かです。可能なら背面ファンも 120mm から 140mm に交換すると、より冷えて静かになると思います。

http://amazon.co.jp/dp/B081D2YN33 ← ¥1,282 サイズ オリジナル設計 高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 KAZE FLEX 140 SQUARE PWM 1200rpm KF1425FD12S-P

最近のゲームは、インストール容量が増えていて、1 本で 100GB を超えるものもあるようです。そういうゲームが多いなら、専用に D:ドライブに SATA 2.5 インチ SSD 1TB を併設すると C:ドライブを圧迫しません。ゲーム専用にドライブを設ける訳です。予算があれば 2TB でも良いでしょう。

C:ドライブが 500GB くらいあると、データ用ドライブの HDD は不要ですが、システムをバックアップするなら、E:ドライブに 4~8TB くらいを追加しておくの良いでしょう。C:システムと D:ゲームドライブを一緒にバックアップすることが可能です。まぁ、これは外付け HDD でも大丈夫ですが。

バックアップには、下記がお薦めです。フルバックアップと増分バックアップの組み合わせで、OS の履歴を残せます。

Windows 10 OSの丸ごとバックアップの救世主!フリーソフト「AOMEI」がすごいよ
http://tanweb.net/2018/07/13/21995/
※増分バックアップと差分バックアップの説明が逆になっている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

air_supplyさん
とてもご丁寧に回答いただきありがとうございます。

>現在は、CPU に Ryzen 5 5600G もあります。グラフィックスを内蔵してい
>て、GeForce GTX1660 super に影響を与えないでマザーボードからモニタ
>ーに接続することが可能ですね。ゲームをしながら、サブモニターで何かを
>表示する場合に向いています。
この部分、5600GかXでとても悩んでいたので気になりました。
基本的にゲームしながらサブモニターで何かすることは可能だと思っていたのですが、APUでないとそういったことができないのでしょうか・・・?
単純にXの方が性能がいいというだけで選んでいました・・・

CPUグリスとファンの件とても助かります!
140mmが使用できることは見落としていました・・・ありがとうございます。

CドライブにSSD500G Dドライブに1TB EドライブにHDD 4〜8TBが
理想系ということですね。
そこらへんの容量の規模感も不明点だったのでとても参考になります。

バックアップ使用する際には「AOMEI」使用させていただきます!

詳しくURLまで親切に載せていただき誠にありがとうございます。

お礼日時:2021/09/30 15:34

ANo.10 です。



MSI のグラフィックボードについてですね。

MSI グラフィックボード 製品情報
https://www.ask-corp.jp/products/msi/graphicsboa …

「AERO」 と 「VENTUS」 は、それぞれのモデルのグレードと言うかブランドですね。他に、「SUPRIM」、「Gaming」、「AMOR」 等があるようです。まぁ、「Gaming」 は一般的なので違うかも知れません(笑)。

「ITX」 は小型のシングルファンタイプ、「X」、「2X」、「3X」 はファンの数を表しているみたいですが、それとは別に 「X TRIO」 や 「Z TRIO」 がありますね。ただ、ツインファンの 「X」 や 「XS」 もあるので、どういうルールで付けられているのかは不明です。

「4GT」、「6G]、「8G」、「10G」、「12G」、「24G」 は VRAM の容量ですね。

「OC」 はオーバークロックモデルです。グラフィックボードには、GPU メーカーが出しているリファレンスモデルがあり、それが標準のクロックで製造されているもので基準となります。

それを、グラフィックボードのメーカーが、独自にオーバークロックを施して、リファレンスより高い GPU クロックやメモリ・クロックで出荷しています。それが、オーバークロックモデルと呼ばれているものです。ユーザーがオーバークロックをするのではなく、初めからオーバークロックされているモデルになります。

オーバークロックの度合いは、メーカーやモデルによって異なっています。グラフィックボードのオーバークロックは性能的には微妙ですが、ユーザーに心理としては、少しでもクロックの高いものを求める傾向がありますので、オーバークロックモデルが存在しています。違いは、ベンチマークテストでないと、はっきり判りませんが(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

air_supplyさん
急なわがままに答えていただき誠にありがとうございます。

Xが付くものは基本ファンの数、形式によるもので
GがつくものがVRAMの容量だったんですね・・・。
とても勉強になります。

製品情報の各製品を見比べてやっとわかる情報ですね。
調査不足でした・・・。

グラボ自身にもOCを施して処理性能を上げることができたとは初耳でした。
お話ししていただいている内容の感じですと、
OCしていても体感で気づけるような差は付かなそうですね笑

色々と質問を投げかけたにもかかわらず、親切丁寧に対応していただき
ありがとうございます。
自作が初めてで、周りに詳しい人もいなかったので大変勉強になりました。

お礼日時:2021/10/01 14:23

ANo.9 です。



やはりゲームになると、クロックやキャッシュ容量と言うのが効いてくるようですね。思ったより差が出ていたのでびっくりしました。上位の Ryzen 7 5700G でさえ同様に傾向ですね。グラフィックスのチップの分、キャッシュ容量を減らさずを得なかったのでしょうか。

あと、Ryzen 5 5600X にするとマザーボード側のグラフィックスは使えませんが、ローエンドのグラフィックボードの追加はできます。

MSI MAG B550 TOMAHAWK の PCI-Express×16 スロットは二つありますので、GeForce GT1030 等を挿せばそれにサブモニターを接続できます。こちらは、動画再生やブラウジング専用なので性能は低くても構いません。それに、GeForce GT1030 は 4K 60Hz の表示が可能ですし、自分の VRAM を 2GB 持っていますので、共有メモリを使わずに済みます。

http://amazon.co.jp/dp/B071HT2XNK ← ¥13,481 GIGABYTE NVIDIA GeForce GT1030搭載グラフィックボード GDDR5 2GB 【国内正規代理店品】 GV-N1030D5-2GL
※性能の低い DDR4 のモデルもあります。ドライバはグラフィックボード毎にインストールします。

PCI-Express×16 スロットを二つ使うと、それぞれが PCI-Express×8 の動作になりますが、×16 と殆ど性能は変わりません。

GTX 1080 Ti SLIの性能をPCI-E3.0x16とPCI-E3.0x8で比較
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1068 …

これは、後からでも追加できます。そういう選択肢があるとことを覚えておいてもらえば十分でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

air_supplyさん
毎度ご返信ありがとうございます。

>グラフィックスのチップの分、キャッシュ容量を減らさずを得なかったのでしょうか。
個人的にもここら辺が劣る理由だと思いますね。

グラボを追加するという選択肢があるんですね。
それは盲点でした。

デュアルディスプレイのサブモニターでそこそこの作業をする場合には追加の検討をすると良いということですね。
こういった代替案を知れるのは大変助かります!

立て続けに質問をして大変恐縮なのですが1点だけ知っていたら教えていただきたいです。
自分の調べ方が下手なのか、グラボの「MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX」について別の種類のものがあるのですが、
そのなかで、「AERO」「VENTUS」がグレードのような違いなのは調べて出てきました。
ですが「ITX」「XS」「X」「6G」「OC」ここら辺の意味合いが理解できませんでした。
「ITX」「XS」「X」あたりはサイズ?
「OC」はオーバークロックだとしてもグラボでOCは聴き慣れないのでいまいち理解ができませんでした。
もしご存知でしたら教えていただけますと幸いです。

お礼日時:2021/10/01 00:57

ANo,6 です。



"基本的にゲームしながらサブモニターで何かすることは可能だと思っていたのですが、APU でないとそういったことができないのでしょうか …? 単純に X の方が性能がいいというだけで選んでいました …"
→ Ryzen 5 5600X では、グラフィックボードのみになりますので、デュアルモニターにする場合は、グラフィックボードに 2 台のモニターを接続することになります。

もし、グラフィックボードに性能ギリギリでゲームが動作している場合、サブモニターはグラフィックボードの能力を使っていますので、その分はメインモニターの足を引っ張ることになります。

これが、CPU 内蔵グラフィックスを使うことで、軽減されるのです。ただ、CPU 側の温度はその分上昇しますが、元々ゲームでの高負荷なので、発熱は最大ですから、CPU クーラーの冷却能力が足りていれば大丈夫なはずです。

また、サブモニター側を表示するための VRAM をメインメモリから共有しますが、その分のリソースは若干減ってしまいますが、CPU の能力が十分高い場合は、殆ど問題にならないでしょう。グラフィックボードが性能を 100% 発揮できる方が、ゲ―ムにはメリットがあるはずです。

マザーボード側の映像出力を使う場合のメリットはそんな感じです。私も、Intel ですがその方法で、サブモニター(テレビ)を接続して動画再生などを行っています。

ただ、下記を見限るは Ryzen 5 5600X の方が、ゲームにおける CPU 性能はやはり高いようなので、サブモニター使うだけの為に Ryzen 5 5600G にするのは微妙かな。デュアルモニターにしないで使う場合は、やはりRyzen 5 5600X の方がゲーム性能は良いみたいです。これほど差があるとは思いませんでした(泣)。

Ryzen APU 5700Gと5600Gをレビュー 5600X等と比較と内蔵GPUのゲーム性能
https://asahirogame.com/entry/5000g

済みません。話を振っておいて結論がひっくり返ってしまいました(泣)。

それから、ANo.8 さんの指摘についてですが、「AOMEI Backupper」 は仰る通りの国で制作されていますね。以前はクローンで有名な 「EaseUS Todo Backup Free」(これも同じ国で制作されている) を使っていましたが、怪しい通信を行っているのが判ってアンインストールしました。かなり不審な動作をしていましたので、仕方ありません(笑)。最近は有料版でないとクローンができなくなっているようで、使用者が激減しているのではないかと思います。

「AOMEI Backupper」 も最新版ではクローンに関しては、MBR は無料で可能ですが GPT は有料版でないとできなくなっています。バックアップは関係なくどちらも可能なようです。使うか使わないかは自由です。今のところ、「AOMEI Backupper」 には怪しい動作は見受けられませんが、もし心配なら有料ですが Acrons True Image をお薦めします。古いバージョンを使っていたことがあり、バックアップではかなりお世話になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

air_supplyさん
ご返信ありがとうございます。

デュアルモニターに関するお話、ご親切に説明いただきありがとうございます。
理解ができました。
デュアルモニターを使用する際にグラボの性能を奪わないよう
CPUのGPUを使うことで回避することができるということですね。
とても勉強になります。

確かに記載していただきたサイトですと通常のスコアはそこまで大きく差が出ないですが、ゲームになると顕著に現れますね・・・
デュアルモニターにする予定ではありますが、ゲームをする際は
サブモニタでそこまでの作業をしない予定なので、おすすめしていただいたにもかかわらず大変恐縮ですがXの方を検討したいと思います。

バックアップということでなければ某国のシステムも検討できるのですが、
バックアップで使用するのはいささか不安ではありますね・・・
リスクを減らすためにもお勧めいただいた有料のバックアップソフトの使用を検討したいと思います!

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2021/09/30 23:58

>追々つける予定があるなら組み立てるときに付けてしまった方がいいなどありますでしょうか・・・?



ありませんよ。
私の場合は、単純で、SSDの耐久性をまだ、信頼していないからです。
1年以内にHDDを取り付けるとかならいいですよ。
でも、面倒になり1年以上経過したときに、SSDがご臨終。そして、データがすべて吹っ飛ぶって泣きそうになりますからね。

OCができるようなCPUとかメモリを購入されていますから、OCをされる前提かもしれません。
もし、OCをする前提なら、最大でも2枚までに押さえている方が相性とかが発生する可能性は少ないです。OCしなければ、4枚でも問題ないが、OCする場合は、4枚だとダメってこともあります。

>CドライブにSSD500G Dドライブに1TB EドライブにHDD 4〜8TBが
理想系ということですね。

バックアップをする場合は、最低でも4倍以上の容量がほしいですね。
倍だとダメです。少なすぎますね。

>バックアップ使用する際には「AOMEI」使用させていただきます!

AOMEIとかCHENGDU Yiwo Tech Developmentとかの反日国家の某国のソフトウェアに不安をもつなら、利用すべきではありませんね。

Seagate、WD(HGST除く)のSSD・HDDを利用する場合やCrucialなどのSSDを利用する場合ですが、Acronis True ImageのOEM版が無料で利用できます。
ただし、無用版ですと、機能が制限されております。
昔のバージョンは、自動バックアップ機能があった(フルのみ)が、現在の最新のバージョンでは、手動でのバックアップとクローンのみ作成に制限されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

て2くんさん
ご返信ありがとうございます。

確かにデータが吹っ飛ぶなどのリスクは無くしたいですね・・・
数ヶ月後にはつける予定なので早めにつけようとは思います。

OCする際は細心の注意が必要なんですね。
とても勉強になります。
今後4枚まで増やしたいと考えているのでOCをするようなときには
注意したいと思います。

バックアップはそんなに容量が必要だとは思いませんでした。
倍もあれば余裕だろうとたかをくくっていました・・・

AOMEIってそうだったんですか!
できれば避けたい国ではありますね・・・

手動でもバックアップ機能が使えるのであればAcronis True Imageが
個人的にいいかもしれないです。

お礼日時:2021/09/30 23:46

No.3です


メモリーですが、価格変動や製品が変わることもありますので、デュアル動作で同じ製品の方が問題がありませんので最初から32GBがお勧めです。
マザーが4枚スロットと思いますから、8GB×4枚でよいかも?
それから、私もSSDのM2を利用可能ですが、ネットで調べると速度に大差がなくて発熱問題があるようなのです。ゲーミングPCは2台(ASRock)ありますが、どちらも、Ryzen です。今月は知人に頼まれて1台(MSI)組立ました。intel のCPUのマウントが嫌いなのと貧乏なのでAMDが好きです。
今は、グラボが高いですね。 いつもはグラボなしのタイプGで遊びます、十分ですね、重いゲームは RX580 の出番となります。
良いPCですから組立楽しみですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pcgalさん
ご返信ありがとうございます。

もしかしたら記載が足りなく勘違いをさせてしまっていたかもしれません。
メモリの16GBは8GBの2枚セットを購入予定でした。
16GB一枚買うなら16GB2枚でデュアル動作させる方が良いという意見だったでしょうか・・・?

SSDに関しては完全に初耳でした・・・
ネットで調べるとどこもM.2を推奨しているので、
こういった意見がなければ気づけなかったです。
ありがとうございます。

本当に今はグラボが高いのでとても悩みました・・・
なので一旦ミドルクラスのグラボで我慢しています笑
しかしタイプGのGPUもそれなりに動くんですね。
本当におまけ程度かと思っていました。

お礼日時:2021/09/30 23:39

CPUクーラー


簡易水冷がオススメ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yomyom01さん
回答ありがとうございます。

CPUクーラーはCPUに付いてくる認識だったのですが、
もしかしてついていないということでしょうか・・・?

また、水冷は難易度が高くコストも高くなりやすいと拝見したのですが
簡易水冷であればその部分はクリアできる認識でよろしいでしょうか。

お礼日時:2021/09/30 15:07

No.3です


SSDの3.5は間違いですね、ノートサイズの2.5でした、訂正します。
    • good
    • 1

問題はありませんが、メモリーは16GBでも良いですが、可能なら32GBにして下さい。

それから、SSDですが、発熱や使い回しを考慮すれば、3.5インチの普通タイプも悪くありません。容量は120GBでもOSその他必須アプリで間に合いますが心配なら240GBで十分です。D:ドライブはHDDで2TB以上を用意して下さい。
2TBでも多くのゲームを入れると満杯になります。
最近の本格的な3Dゲームは30GB程度も多いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pcgalさん
回答ありがとうございます。

16GBよりも32GBの方が単純に性能が上がるのでお勧めするのもわかるのですが記載の内容的に別の理由があるのでしょうか。
転送速度を気にしてM.2を選んでいたのですが、2.5インチタイプとあまり大差がない感じでしょうか・・・。

容量に関してとても参考になります。
予算を超えてしまっているのでSSDの容量あたりで金額を下げられればと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/30 15:07

バックアップ用として、HDDは、あった方がよいと思うよ。


色々なデータを置くところとしてもね・・・
部屋に転がっているなら、そのHDDでもよいけどもね。

基本的に、スペック的には問題はないけども、問題がメモリの相性だが、こればかりは、実際に試してみないとわかりませんからね。
メモリだけは、相性保証がある店舗で購入するのが無難な場合がありますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

て2くんさん
回答ありがとうございます。

HDDは付けたかったのですが予算の都合上後回しにしようかと考えていました。
追々つける予定があるなら組み立てるときに付けてしまった方がいいなどありますでしょうか・・・?

メモリに関しては相性保証なんてあるんですね・・・
購入する際はその部分確認しておきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/30 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!