プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

放送コンテンツを映すときの走査線と パソコンの動画信号処理用のドットなどは、色表示の速度やスイッチングなどの処理の仕方に違いが在るのでしょうか。例えばyoutubeの4kコンテンツをPCモニターで見るのとgooglecast などで放送用モニター(テレビ)へ飛ばして見たとき、一見プラズマテレビがきれいに見えるというきがします。
 テレビとパソコンモニターの描画技術の違いはバックライトコントロールなどにあるのでしょうか?
ざっくりと言えば、パソコンモニターでテレビ放送を観るよりテレビの画面が放送コンテンツを観るには最適なのでしょうか?たどたどしい内容で解りにくいかもしれません。よろしくお願いいたします。
液晶TVとPC用高解像度ディスプレイ( https://bit.ly/3Fab5HJ )が難解なのでこの辺のことを教えていただきたい。

「テレビとパソコンモニターの信号処理ほか比」の質問画像

A 回答 (3件)

日本のテレビ放送は、60iと決まってます。


DVDなどのソースでは、24P、30P、50i、50P、60i、60Pなどがあります。
テレビ自体の表示はソースが60iでもiP変換して60Pで表示します。
一部には、120Pや240Pに変換して表示するテレビもあります。

パソコンの場合は、60P、70(72)P、120Pなどになります。
基本的には、上記の数字部分と解像度が同一ならスイッチング速度も同一です。

テレビとパソコンモニターに違いは、テレビは動画視聴に特化されている。
パソコンモニターは静止画表示に特化されている(いた)。
ゲーム用など動画を重視したものもありますが、テレビ視聴には向きません。

プラズマテレビが綺麗に見えるのはプラズマだからです。
テレビの主流は液晶テレビで、一部ELテレビがあります。
パソコンモニターは液晶だから一般的にはプラズマに劣ります。

液晶テレビなら視野角以外はパソコンモニターと殆ど変わりません。
示されたITmediaの記事は古すぎて現在とは異なる情報が多いです。
    • good
    • 1

TVもPC表示も、基本的には、30枚/秒の表示です。


ドット数と言うのは表示の細かさです。
映像情報側も、表示側も、それに対応していないと効果が出ません。
描画技術の違いは、情報側と表示側の技術とその一致性によります。
    • good
    • 1

TVもPC表示も、基本的には、30枚/秒の表示です。


ドット数と言うのは表示の細かさです。
映像情報側も、表示側も、それに対応していないと効果が出ません。
描画技術の違いは、情報側と表示側の技術とその一致性によります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!