
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
興味があるからという理由だけで
工学部機械工学科選ばない方がいいですか?
↑
それで選んで良いと思います。
米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。
天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。
「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」
「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
よほどの覚悟がない限り経済学部などの文系がいいですか?
↑
ワタシも理系ですが、そんな大げさな
覚悟など不要です。
まあ、文系なんてのは数学が出来ない連中が
仕方無く行くところだ、という
感じは持っていますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
専攻とは
-
5
授業で理解した内容をレポート...
-
6
レポートの字数に参考文献は含む?
-
7
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
8
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
9
奨学金 第2種不採用の理由
-
10
東大や京大の看護学科になぜい...
-
11
論述式の回答の書き方のご指南...
-
12
30分間の発表の原稿
-
13
大学生の1ヶ月の遊ぶ金額
-
14
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
15
レポート「剽窃」ってどこまで...
-
16
大学生のレポート4000字って多...
-
17
実験における誤差範囲の許容範...
-
18
大学一年生です。 大学の期末テ...
-
19
試験本番に後ろの席の人がかな...
-
20
大学の試験を欠席すると不可で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter