
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
NO4です。
追記いたします。
最初は、「まあいいか。」と思っていたのですが、
やはり、少し気になりますので、追記いたします。
床下収納庫の位置について
↑
厨房動線、勝手口動線から、流し台と食器棚の間の
スペースは、住宅内部で、「最も頻繁に使う動線」と
なります。
そういう「通行量の多い」箇所に、床下収納のハッチが
あるのは、気になります。
通行頻度が多いので、この箇所がガタついたり、
ゆがんだりの危険があるように思います。
対策は、
1)位置を例えば、冷蔵庫の前あたりに、「ずらす」
2)最初から危険を予知して、補強を十二分に行う。
が、考えられます。
どこかのバカが、いらぬ心配をしている、とHMか、工務店に
ご相談されたら、と思います。
ご相談されれば、相手も、少なくとも、補強を十分
行うと思います。
No.6
- 回答日時:
構造上必要なのは梁を通す場合などがありますが、壁際には通しませんし、そんな一部分だけではありません。
また、排気ダクトを通す場合もありますが、コンロのすぐ横が外壁なので、それも無いでしょう。
天井段差があると説明されたのなら、吊戸棚でも付けるんじゃないですか?
No.5
- 回答日時:
天井の段差が構造上必要なものというのは、あまり見当たりません。
例えば、2階の床に床下収納を作るとか、トイレ・洗面などの排水管の勾配確保などはありえますが。位置的にカドで面積が大きいので考えにくいでしょう。また、天井の段差である旨の記載も見当たりません。左側に「天井点検口」とありますので、この周辺は天井裏に何らかの機材があるものとは思われますが、右側と配置が離れています。そのうえに700の点線の正方形がありますが、おそらく冷蔵庫の配置位置を示しているものでしょう(要コンセント)。右側の点線の長方形もキッチン収納の配置(これもレンジなどのコンセントが必要)を示しているものかもしれません。
いずれにせよ、設計会社に確認することではっきりします。
No.3
- 回答日時:
キッチン周りは例えば壁と色の違う冷蔵庫や食器棚があったり、垂れ壁や吊戸棚があったりするので、リビング中央に天井下りがあるとかでなければ気になる人はほとんどいないでしょう。
気になるとすれば「はじめから気にしてしまった人」くらい。
それに構造上出来てしまう天井下がりを気にしても無くせないですしね。
下に食器棚が来るなら棚と似た色のクロスで貼っておくくらい。
ところで、点線は書いてあるのにその部分の天井高さは書いてないんですね。
左下に「CH=2300」は記載ありますが、天井高さ変わるのに書いてないのはハウスメーカーにしては珍しい。
No.1
- 回答日時:
うちは、ふたつの部屋を繋げたので少し段差がありますが、以外と気にならないもんです。
ただ1部だけなのとどのぐらいの高さなのかにより気になるかもしれないです。
そこの部分にオーダーでカップボードを上手く作ってもらえばいいとおもいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
敷地の隅切りについて
一戸建て
-
注文住宅施工中の写真です。 これは完了検査後の写真で、検査済証の日付はこの写真の1週間以上前です。検
一戸建て
-
電柱移設の苦情
一戸建て
-
4
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
5
注文住宅の請け負い契約をしたのですが、解約は可能でしょうか。 住宅メーカー側はプランも何も決まってい
一戸建て
-
6
明日、敷地内で邪魔となっている電柱の支柱をどうにかできないか。について東電さんと現場にて打ち合わせを
一戸建て
-
7
新築を建てるのですが 旦那がこれをやると言っていて ほんとに嫌です。。 どう思いますか? ハシゴde
一戸建て
-
8
建築に詳しい方、我が家への意見をお願い致します。
一戸建て
-
9
新築一戸建を建てる際、建築予定地の隣の空き地から資材搬入する計画で、ハウスメーカーの営業が空き地の使
一戸建て
-
10
いま間取りを考えているのですが、リビングからトイレが近すぎるのが気になってます。。 収納があるところ
一戸建て
-
11
庭や所有している空き地の草刈りは義務ですか?「草刈りをしろ!」と言う隣家は何を問題視しているのですか
一戸建て
-
12
注文住宅の費用についてご相談させてください。 (長々と書いていたら軽くブログみたいになってしまいすみ
一戸建て
-
13
新築を建てたんですが、家相をあまり気にせず建ててしまい、今頃かなり後悔してます。 主人は、全く気にし
一戸建て
-
14
来週の火曜日に上棟があります。 式はせず上棟のみです。 そこで子供が小学生と幼稚園に行ってる子がいる
一戸建て
-
15
私たちが間違っていますか?? 知り合いから土地を購入しました。 その土地を購入するにあたって 値下げ
一戸建て
-
16
この間取りどう思いますか? 北側の玄関が私はなんかモヤモヤするのですが 主人が家相を友達に見てもらっ
一戸建て
-
17
これはどうやって使うものですか?引っ越して来て以来キッチンにあるものです。コンセントもないので何か分
一戸建て
-
18
続投すみません。写真の撮り方が駄目でしたので撮り直しました。これは何に使用するものですかね?全長16
一戸建て
-
19
住宅メーカーを決められません。
一戸建て
-
20
土地の区画
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
天井裏にケーブルを這わす方法
-
5
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
-
6
水漏れした天井裏を見てもらう...
-
7
ユニットバスの天井のふたは何...
-
8
強風時の天井付近からの音
-
9
浴室の天井のフタ(点検口)
-
10
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
11
天井が黒のリビング
-
12
天井チャンバーのメリット・デ...
-
13
LANケーブルの配線
-
14
天井高の低い部屋の住み心地・...
-
15
お風呂に入ると天井の蓋が斜め...
-
16
謎の緑の粒の正体は??
-
17
リビングの天井高変更について ...
-
18
天井から茶色い汁!雨漏り?結...
-
19
風呂の天井の蓋
-
20
第一種低層住居専用地域での新...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter