A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは、No.2です。
>ありがとうございます。221系はたくさん走っていますね。207系はその次ぐらいでしょうか。
順序としてはその様にになりますが、あと10年近くは健在なので207系もまだ使い続けます。
もちろん、廃車なんて話も出ません。
⚪今回、転配で奈良に221系を集めている→岡山や下関の国鉄型を廃車にした後、奈良に集中投入して車種間性能の差違をなくす意図。
⚪岡山や下関の国鉄型に関しては、新型車を直接投入になる。
No.4
- 回答日時:
221系の方が古いよ。
221系は、界磁添加励磁制御直流電動機。
早晩、225系に置き換わると思われます。
No.3
- 回答日時:
JR西日本で初めてVVVFインバータが採用された車両。
制御機器の更新、内装も改装されているので、後10~20年は使用に耐えます。
JR西日本で、古い車両は、旧国鉄から引き継いだ201系や115系等で、大阪環状線では323系に、広島地区では227系に置き換え完了。
残るは、おおさか東線および大和路線の普通、岡山地区と山口地区。
これら区間においても、2023年度末までには、旧国鉄型車両は一掃される予定になっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/10/06 09:15
ありがとうございます。残る、おおさか東線および大和路線の普通、岡山地区と山口地区が新型車になれば、207系は古い形式になるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
京成電鉄の電車3600形はなぜ汚...
-
5
踊り子10号って元から185...
-
6
JRの急行券はなぜ廃止しないの...
-
7
非常停止ボタンを押してしまい...
-
8
新宿からピューロランドに行く...
-
9
なぜ東青梅で折り返さないの
-
10
【空想】学研都市線に新快速を...
-
11
山陽本線
-
12
電車の真向かいに住んでますが...
-
13
博多駅から新幹線で新大阪駅ま...
-
14
100番台?100番代?
-
15
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
16
阪急千里線ってどうして準急、...
-
17
中央線の快速と中央特快
-
18
列車がいつ汽笛を鳴らすのかが...
-
19
線路の敷石はどうして変色して...
-
20
電車の揺れの状態は運転手によ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter