
No.6
- 回答日時:
>Q1.「食堂」=「大衆食堂」ですか?
そうではないのですが、昨今は大衆的でないものを「ビストロ」とか「リストランテ」とか「割烹」とか洒落た名前を付けるので、そういった感じになるのでしょう。
本当はビストロだって和訳すれば大衆食堂なんですけどね。
>Q2.「食堂」は「大衆食堂」の略語ですか?
食堂は飲食店ですので、大衆から高級なものまで含む概念です。
回答ありがとうございました
>昨今は大衆的でないものを「ビストロ」とか「リストランテ」とか「割烹」とか洒落た名前を付けるので、そういった感じになるのでしょう
・大衆的でないものに洒落た名前を付けるので結果的にということですね。なるほど、と思いました
>食堂は飲食店ですので、大衆から高級なものまで含む概念です
・誤解していました。参考になりました
No.5
- 回答日時:
駅前食堂、大衆食堂、山奥ひっそり食堂、田舎食堂、定食専門食堂、などといろいろです。
一般大衆向けでない食堂もいくらでもあります。社員食堂、学校食堂、など。
私の良くいく「神戸屋食堂」は、大衆向けじゃない、味のわかる人向けのレストランです。
回答ありがとうございました
>駅前食堂、山奥ひっそり食堂、田舎食堂、定食専門食堂
・初めて聞きました
>一般大衆向けでない食堂もいくらでもあります。社員食堂、学校食堂
・なるほど。質問時点では思いつきませんでした
>私の良くいく「神戸屋食堂」は、大衆向けじゃない、味のわかる人向けのレストランです
・具体例を提示いただきありがとうございます。なるほど、そういうお店もあるのですね。参考になりました
No.3
- 回答日時:
Q1.「食堂」=「大衆食堂」ですか?
昭和30年代、40年代だと、食堂は、民間家屋の「食事室」の場合と、「おしゃれなレストラン」の場合が多いのではないかと思います。
それに対抗して、庶民向け気楽安価迅速をアピールしたのが大衆食堂だろうと思います。「めし屋」という呼び方だと丼物や定食などの「舌代」表示のイメージが強いので、それよりは上で「メニュー」を手元で開いて注文するのだけれども「食堂」ほどは高くないのが「大衆食堂」、今のファミレスのような感じかな。
Q2.「食堂」は「大衆食堂」の略語ですか?
「大衆」向けではない食堂もあるのですか?
食堂と大衆食堂は別のものと思っていた時代もあるのだと思います。
ない、料理を提供してその場所で食べるタイプには、料理屋、割烹、小料理屋もあって、ちょっと違います。
蕎麦屋、うどん屋、カレー、ステーキ、鍋料理などの専門店も、中華や地中海料理などのある種の食文化を看板にしている店も、普通は、食堂と大衆食堂とも呼びません。
食堂を「じきどう」と発音するとお寺の食事専門の建物みたいです。
家屋で食堂(しょくどう)といえば、食事室のことです。

回答&画像アップロードありがとうございました。
>昭和30年代、40年代だと、食堂は、民間家屋の「食事室」の場合と、「おしゃれなレストラン」の場合が多いのではないかと思います
>食堂と大衆食堂は別のものと思っていた時代もあるのだと思います
・時代とともに意味合いも変わっていくのですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
かなりの確率で名前の漢字を間違えられます
日本語
-
日本の識字率が世界トップクラスだというのは本当ですか? https://www.google.com
日本語
-
小説 こころ" の漢字が難しくて読めない"
日本語
-
4
村主 章枝(すぐり ふみえ )
日本語
-
5
一割と九分九厘、どちらが大きい?
日本語
-
6
「商品発送後の返品はご容赦ください」…容赦という言葉
日本語
-
7
「大食」はなぜ「大」なのか?
日本語
-
8
日本で使われている「エッチ」という言葉について
日本語
-
9
情けは人の為ならず
日本語
-
10
小学校で習う作文の授業はクソの時間
日本語
-
11
「長男」「四女」「三男」「次女」をひとことでまとめて何と呼びますか? 生まれた順番と性別の組合せ?
日本語
-
12
以下の画像中の記載について質問
日本語
-
13
「まもる」という名前を漢字にすると?
日本語
-
14
レストランと洋食店では何が異なりますか? 西欧料理=洋食ですか?
日本語
-
15
【日本語】爆笑問題の太田光さんが「ご愁傷様です」と自民党に発言して、ご愁傷様は人の死に対してしか使わ
日本語
-
16
「・」と「半空白」の違い。「クリスマスイブ」「クリスマス・イブ」「クリスマス イブ」は違いますか?
日本語
-
17
「架かる橋」は「川」ではなく「道」にも使えますか? 「道に架かる橋」で意味は通じますか?
日本語
-
18
「タンスになおす」って変ですか?
日本語
-
19
「恥ずかしい」ってとこを「おしょすい」って言いますか?
日本語
-
20
日本語の 「ラクチン」。 その中のチンとは、どういう意味なのでしょうか? 「とっても楽」と「とっても
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1963年の150円は、今の価値では...
-
5
すき焼きにマロニーちゃん入れ...
-
6
鶴橋でジャージャー麺
-
7
会社のお昼休憩をとる場所で悩...
-
8
静岡県焼津周辺のグルメ情報
-
9
宮古島に島田紳助さんのお店が...
-
10
[ランチ] 長野県松本市の市役所...
-
11
松坂牛のおいしいお店(三重県内)
-
12
沼津のお肉のおいしいお店
-
13
山梨で馬肉料理は・・・?
-
14
高知県須崎の鍋焼きラーメンを...
-
15
幼児との宮古島旅行
-
16
九段下、武道館、科学技術館付...
-
17
都内の激安飲食店を紹介して下...
-
18
神戸で美味しい韓国料理
-
19
神戸女子学生会館で住んでいた...
-
20
福井の漁港近くで朝から食事の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter