アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「叱らない親の考え方」について。
最近、子供が悪さをしていても、全く叱らない親をよく見かけます。

公共の場で、気に食わなければ泣き叫ぶ。
電車やレストランで、走り回る。
地面に座り込んで、泣き叫ぶ。
電車の椅子に靴のまま乗る。

側にいる親は全く叱らずに知らん顔か、よくて物凄く優しい物言いで諭す。

昔の様に叩くというのが、最近は良くないのはある程度理解できますが、はっきりと「やめなさい!」と言う必要があると思うのですが、
子供が悪さをしていても、全く叱らない親は何を考えているのでしょうか?

良くない事を教えるのも、親の義務であり責任だと思うのですが。

A 回答 (6件)

甘い親もいれば元々が社会モラルの低い層の人も親になります


たとえば親も周りが迷惑しても騒音ならしたり
授業中騒いでたような人も親になるわけですし。
これぐらいいいだろうとか、子供だからと思ってる人もいます
一方でひっくり返って泣き叫ぶような癇癪は無視をするのが一番だったり
優しくいってもわからないぐらいの年齢の子が泣き叫ぶのは
厳しくいおうがどういおうが、コントロールできない子はできません
パニックを起こしてさらに迷惑をかける事情がある子もいます
親がガツンとキツくおこって従わせるのを
自分の要望に従わせるときには、こうすればよいのだと誤って学ぶこともあります
特にひっくり返ったり叫ぶような子はそういう特性を持った子に多い
逆に対して言わなくても少し教えればできる子もいますし

抱えてる事情はそれぞれで違いますから一概には言えません
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
色々な事情があるのですね。色々と教えて頂き、よく分かりました。

今後は、広い視野で見て行こうと思います。

お礼日時:2021/10/07 12:23

周りの方の目もあり厳しく言ってもそれは厳しく言いすぎじゃないって感じな時もあるし優しすぎじゃないっていう感じもあるし親としては正直どうして良いか解らないですよ。


厳しく言ったところで逆に子供がうるさくなるときもあります。
発達障害の子は特に言われる事が多く怒りすぎると自己肯定感が低くなるので良くないとかもあります。
叱らない育児を目指してる訳ではないです。
ただ言うこと聞かないから怒る、すぐ怒る育児は私は疑問に思います。
本当に必要な時には、しっかり怒り出来ないこと言うことに関しては、どうやったら言うこと聞かせられるだろうと考えてます。
私の旦那の両親は言うこと聞かないで怒る自分の主張にそぐわない事(例え間違ってたとしても)怒って聞かせようとします。両親で責めます。私は、それこそ爆発して嫌になると思います。旦那は確かに色々きちっとしてるところはあります。ですが両親の事が嫌いです。子供の気持ちも聞いてあげずに自分の主張を通さず怒って怖がらせて無理やり言うこと聞かせて何に怒られるか解らずに、ただ怖いからやめようとしか考えることが出来ない事になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々とあるのですね、、、子育てって大変です。

お礼日時:2021/10/07 14:18
    • good
    • 1

言葉足らずでしたね。

親に親をされた経験がないと、「親の義務であり責任」という回路がないので、あなたの思っている以上にわかってないと言うか、気づいてないんですよ。だからこそ、(自分もされてないから)なぜしなきゃいけない?という無意識の領域があるわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追加の回答ありがとうございます。
なる程、よく分かりました。やはり、そういう事でしたか、、、。
無意識な人と言うのは、一番厄介ですね。

お礼日時:2021/10/07 12:09

子供にただ甘いだけ、の親もいるとは思いますが


大抵は行きずりの赤の他人より子供の事はわかっていますから、ここで叱っても逆効果とか散々言ってもいまの状態とか強く言うとパニックになるとか様々な事情がある、と考えた方が良いですよ。

子供がうるさいのは私も嫌で腹も立ちますが、何の責任も持てない立場から「親ならこうすべき」なんて事はちょっと言えないですね。

子供が騒ぐなら公共の場に出てくるな、なんて事も言えません。


しかし、優しい言い方が不満なのはよくわかりません。
うるさい不愉快な子供を親なら罰してくれ、ということですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供が無茶苦茶していながら、優しい言葉で諭して理解出来るわけありません。
それが出来るのは、もう少し大きくなってからです。

そもそも、罰する云々とかは言ってません。

お礼日時:2021/10/07 11:59

父性母性はもともと備わっているものではありませんし、これだけ離婚されりゃ、両親揃って不安なく安心な家庭というものも経験していません。

私は家庭不全で育ちましたが、子ができて当初、何をすれば子どもが喜ぶか全くわかりませんでした。しても自信なく聞いてしまうのです。「良かったか」「楽しかったか」「幸せか」。情けないことを聞いているのに気づきましたね。妻の家庭が愛し叱りのできている家庭だったので、小学校くらいですかね、やっとわかってきたくらいでしたよ。

そこに怒りを感じるのは、あなたも少し不全だからかもしれません。幸せだと気づかないようです。もしかしたら、自分の親に一番言いたいのかもしれませんね。ちゃんと親しろ!と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ないですが、貴方の言っている事と、今回の私の質問は違います。

父性母性が云々ではなく、子供が明らかな迷惑な行動をしているのに、全く叱らない事についてです。

とは言え貴方の回答の通り、家庭不全であるべき躾をされないままそだったから、自分の子供が明らかな迷惑行為をしていても、全く叱らないという悪循環になるのかもしれませんね。

お礼日時:2021/10/07 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!