
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
過去問を入手することの、何がどう難しいのか、です。
まともな大学であれば、赤本として出版されてますので、予備校だろうが宅浪だろうが関係無いでしょう。
予備校に行けば、自分が受けない大学、自分が買ってない赤本を、見せて貰えるかもしれません。
大体予備校の校舎には赤本が一揃えありそうなものですから。
全く受けないところなのだけれど、ここの問題は毎年面白いから、とか、やっぱり京大の英語は、とか。
話を戻して、赤本として出版されている、まともな大学はどうでも良いのですが、赤本になってないようなポンコツ大学がどうなのか、という話は、あるかも無いかもしれません。
普通は、予備校だってポンコツ大学を一々相手にしてられない、大学入試というより高校入試では、みたいな問題は、多くのまともな予備校の守備範囲外でしょうし。だから関係無いかもしれない。
しかし、田舎の大学とその地域の予備校であれば、ひょっとするとひょっとするかもしれません。
例えば、大学に請求すれば、前年度の過去問が入手できるけれど、地元予備校に行けば、何年分も揃っている、なんてことなら、ひょっとするとあるかもしれません。確率は低いと思いますが。
というわけで、取り敢えずあなたが、どこのどういう過去問を入手するのに、どう苦労をしているのか、から説明した方が良いでしょう。

No.5
- 回答日時:
過去問の入手なら、予備校生が特に有利ということはありません。
・いわゆる赤本(主に書店で購入)
・ネットで公開している場合
・大学の資料請求などで付いてくる場合
・その他
模擬試験の受験などであれば、確かに予備校生のほうが有利です。
No.2
- 回答日時:
まぁ色々な大学の過去問を漁るのならば通ってない方よりは通っている方の方が有利でしょうが、仰る通りパスナビでしたりまたは市販の赤本でも手に入るのでそこまでの差は無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
大学受験で1つの大学しか受けないのはやばいですか? 自分の性格上、E判定の厳しい大学、C判定の手が届
大学受験
-
大学受験 親に勉強していないといわれます。 そんなの分かってます。夏休み部活に打ち込んで勉強しなかっ
大学受験
-
大学を中退して行きたい大学を受験する
大学受験
-
4
河合塾の全統模試で、名古屋大学志望者の偏差値の平均が55、京大が61、東大が63でした。あれ?私65
大学受験
-
5
偏差値41の底辺高校です。 勉強一切していません。大学に行けるでしょうか。 母子家庭で金銭的にきつい
大学受験
-
6
名古屋大学工学部機械航空、電気電子情報でA判定取るには、全統模試で偏差値いくつ必要なのでしょうか?私
大学受験
-
7
大学全落ちしたら就職確定の高3受験生です。 志望校の過去問6割しか取れてなくて、大学全落ちだと就職に
大学受験
-
8
地方公立進学校、自称進学校の進学先で一番適当(ボリュームゾーン)なのは次の大学であってますか?? 偏
大学受験
-
9
大学受験について。僕は今高1です。僕の通っている高校は偏差値45程度あり、自分の偏差値も45くらいあ
大学受験
-
10
【大学受験】意見を聞きたいです! 私は今進研模試では数学偏差値70(河合模試では60ぐらい)ですが、
大学受験
-
11
東京に住んでいる人に出身大学を聞いていったら、5割はMARCH、2割は早慶、1割は東大、東工大、一橋
大学受験
-
12
大学受験 不安
大学受験
-
13
国立大学工学部に通っているエリートの者です。就職について質問させて下さい。リンク先は工学部の就職状況
大学・短大
-
14
受験生の者ですが、推薦を受けるか迷ってます。先生が言うには、成績は上がってきているが、特に英語が20
大学受験
-
15
ドラゴン桜が面白すぎました ここまで泣いた作品はありません! 自分も東大へ行きたいと思ったのですが
大学受験
-
16
文系の女子高で理系の口頭試問について頼れる人がいません…助けてください…!!!
大学受験
-
17
中学2年生です。 私は偏差値58くらいの中高一貫校に通っているのですが、MARCH以上の法学部にいき
大学受験
-
18
《至急回答お願いします!》 明日総合選抜の試験があるのですが、他大学の指定校内定をもらっており、指定
大学受験
-
19
学習院大学は高学歴な部類に入ると思いますか?
大学受験
-
20
外交官を目指すものです。 推薦で慶応義塾大学法学部、学習院大学法学部を受け 一般受験で東大文1を受け
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高卒認定試験を全教科、一発合...
-
5
北海学園大学受験について 現在...
-
6
国士舘大学のデリバリー試験に...
-
7
神戸大文系数学についての質問...
-
8
化学の勉強について センター...
-
9
過去問演習について 高3東工大...
-
10
東進過去問データベースについて
-
11
センター対策赤本について
-
12
新高3で、日東駒専への進学を希...
-
13
世界史について。 私は現在高2...
-
14
センター政経 今年受験です。こ...
-
15
兵庫県立大学の理系の二次試験...
-
16
おすすめの日本史参考書と年代...
-
17
熊本大学の個別試験に似ている...
-
18
大学受験最後の1週間
-
19
数学は得意だったのですがマー...
-
20
過去問演習も一通り終わり、201...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter