アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新高二の息子の件で質問致します。
中高一貫校に高校から進学して一年、学習進度が速く特に数学が消化不良に陥っている状態の様です。
新年度からは理系選択を希望しておりますが、
このまま進級して大丈夫かなと心配しております。
日頃はクラブやバンドなど興味のある事が多く、
なかなか落ち着いて勉強しません。
少し時間的に余裕のある春休みにしっかり復習して、一年間の勉強をもう少し定着して欲しいと思っておりますが、やはり予備校や塾などの講習会に参加した方が良いでしょうか?
今の時期に当然やっておかなければいけない事や塾・予備校選びの注意点などをご助言頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

 現時点でやっておかなければならないことは、数学1I、Aの復習は最低限必要です。

多分II、Bもやっているでしょうから
 学校でやっているところまで復習すればいいでしょう。学校で問題集を使っているでしょうからそれをやればいいです。
 最低でも練習問題と教科書の基本的な問題と章末問題までそれといろいろな定理の証明が出来た方がいいです。
 もし学校から問題集とかが渡されていない場合は参考書を買ってやればいいと思います。紙に書いて解いた方がいいです。
 ただ単に計算式を書くのではなく解答を作成できるようにしないと駄目です。
 英語は学校の教科書と適当な語法問題集1冊やればいいです。
 国語は現代文はZ会の添削とかをやったほうがいいと思います。古文・漢文は学校の授業だけで十分です。
 理科や地歴公民は今のところ学校の授業だけでいいです。3年の春休みくらいから受験対策をすればいいです。
 予備校は今の段階では通う必要はないと思います。高3の春からでいいです。
 
    • good
    • 0

私は、中高一貫の学校ではおりませんが、公立高校の理数科に通っています。

私も来年高2で、当然理系に進みます。私の学校も学習進度がとっても早くて特に数学が消化不良になってる状態です。
私は高1から予備校には通っています。もう一度復習してくれるので、高2で頑張るつもりです。
けど、学校の子を見ていて思うのですが、予備校に通うとかより、本人のやる気次第だと思います!!学校をおろそかにしてしまったら意味がないですからね・・・。
    • good
    • 0

私も中高1貫教育に進んでいます。


中学生のころからですが、今物理を選択しようとしています。

私のところの場合は、もうすでに文系の数学の範囲は終わっているといった漢字で、これからの数学はただひたすら過去問や、3年生で習う範囲をゆっくりやっていく…といった感じです。で、数学よりほかの副教科に時間を費やすと。
しかし、やっぱり私もわからないので塾に行っています。個別指導タイプです。でないと進度が合いません。
やる気も必要ですが、数学は時間がかかるし、やはり塾などに行ったほうがいいのではと思います。
私の場合、同じ学校の友達に聞いて選びました。それが一番いいと思います。もちろん、みんな迷ってるはずですので…。

同じ学校に行っているわけではないのですから、詳しくわかりませんが、高校からの進学だと、大体1年くらいのブランクがあるそうです。
塾などは、本人の意思と、友達の保護者などに聞くと、いいところが見つかると思います。
    • good
    • 0

塾の話だけにします。

塾へ行って効果があるのは、生徒の実力とスピードがマッチした時だけです。
数学は莫大な時間をかけないと付いていけなくなります。多くの生徒が困っているのです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

中高一貫に友人が行っておりましたが、高校からですと授業になかなかついていけないようです。

今の時期なら一番重要なのは基礎力ですね。特に計算力と高一の復習です。
計算力は小中とやっていると思いますがここが不十分だったり解くまでの時間があまりかかるようだと後々受験の時に苦労しますので四則計算や方程式など基本中の基本は今の時期しかできません。速く解くというのが大事です。
後消化不良とのことですがお子さんが塾を望まない限り無理強いはしない方が良いと思います。予備校にしても手段の一つに過ぎませんので本人の自主性無しに行かせても効果はあまりないと思います。高一の数学は絶対に押さえておくべき基礎の部分ですから苦手なところは参考書で繰り返し繰り返し理解できるまで復習することです。私の場合、文系だったのですが再度理系の大学を目指し勉強中なんですが数学はとても苦手でしたが下記のサイトにある
「初めから始める」シリーズでやっています(まわしものではないですけどね)講義形式で詳しいですから参考にしてみて下さい。結局予備校に行っても自宅でやるにしても
息子さんとよく話してみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.mathema.jp/
    • good
    • 0

こんにちは



私は中高一貫校(中学から)出身者ですが
高校から入学してきた人はやはり苦労していたようです
入学時点で既にカリキュラム的に遅れが生じる訳ですから
当然普段の授業以外に勉強する必要があったみたいですが
それに残念ながら挫折していった人も中にはいたようです

進路選択の時期になるといやでもこれからのことを意識するものです
当然周りが騒然としてくれば自ずと「自分は・・・」となるわけです
そこで両親から追い討ちをかけるかのようにあーだこーだ言われると
感情的になってしまい逆効果になりかねません(意外と不安定な時期だと思いますよ)

漠然と理系と言いましてもいろいろな分野に分かれるわけです
まだ1年生ですしまだ将来像が明らかになってないかも知れませんが
ご子息が将来何をしたい、などの話はされるのでしょうか
改めてそういう話をしてみて具体的な夢が見えてくると
自分でも「もっと数学しようかな・・・」となるかも知れません
私自身も理系に進学した訳ですが数学は苦手でした(笑)
それをカバーするために他を頑張る道を選択しました
一朝一夕に点数が伸びそうになかったんですね・・・(涙)

私はこの時期に両親とある約束をしたわけですが
「高校3年生から必死にやるから高2までは自由にさせて」と
高2までは勉強は必要最低限しかやらず(苦笑)部活に遊びに走り回ってましたね
両親も私を信用してくれましたしそれに応えようと3年からは頑張りました
要は本人のやる気を上手く引き出すことだと思います
強制は何も生み出さない、そんな気がします

私の経験談ですのであくまで参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
ご指摘の通りまだはっきりした夢が決まっていない様ですので、
はっきり気持ちが決まらないで模索している状態なのかもしれません。
デリケートな時期でもありますし、息子のこれからの成長を信じてみます。
気になる事はたくさんありますがぐっと我慢して余裕を持って見守って行こうと思います。
親というのは結局まわりではらはら心配する事しか出来ないものなのかも知れませんね・・・。
貴重な御意見有難うございました。

お礼日時:2005/03/16 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!