
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガラスと聞いて窓ガラスのかけらをご想像でしょうか。
それなら違います。
どこかの学校、幼稚園、保育園、公園、川岸、海岸などで砂を手に取ってみてください。
その中に白や半透明の細かな石を見つけることができると思います。
それのことです。
石英などのかけらがそれです。
地球を構成する元素のうち、多いものをあげると鉄とケイ素と言うのがあげられます。
そのうちのケイ素がそのガラスの材料で、我々が窓などに使っているガラスも、このケイ素を集めて溶かして作ったものです。
マイクロプラスチックは人が作ったもので、自然界に天然にはありませんが、この種のガラス質は生物がこの世にあらわれる前から存在しており、生物はこれがあっても生きられるように進化してきましたから、全然問題ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
電子体重計ではかれるのは 体重(からだにはたらく重力の大きさ)?それとも質量?
物理学
-
中学生の疑問 陽子、中性子の数が1つや2つ違うだけで、全く違った性質になってしまうのは何故でしょうか
その他(自然科学)
-
水素は水を電気分解して作るんですか?
化学
-
4
1つのタイヤが時速40kmで走る力で回転している状態であれば、4WDの車でその状態のタイヤが4つ動け
物理学
-
5
最近の和製英語の氾濫に日本人として情けなくなりませんか? リベンジ(最近は聞かないけど)リスペクト,
その他(教育・科学・学問)
-
6
光の速度は不変であるという結論についてですが、これは光という概念の速度を観測できなかったという事です
物理学
-
7
お金発見 突撃 カネオクン
環境学・エコロジー
-
8
ライフリングがあると、なぜ、命中精度が上がるのですか?
物理学
-
9
気になったので質問します。 ある飲み物が現在のペットボトル飲料と変わらない値段(90円くらい)で、紙
環境学・エコロジー
-
10
ノーベル賞受賞者がよく、このままでは衰退するって言いますけど
その他(自然科学)
-
11
惑星についての質問です。 地球の日食時に月の影を人工衛星から撮ると、ボヤァっとした影しかできていない
宇宙科学・天文学・天気
-
12
電池 (子)切れ?
その他(自然科学)
-
13
めちゃくちゃいい事を思いつきました。宇宙船なんかなくても誰でも宇宙に行ける方法を思いつきました。 地
宇宙科学・天文学・天気
-
14
なぜ学校教育で科学史(数学、理科)を教えないのですか?
その他(自然科学)
-
15
砲弾を無効にするほどの風速
物理学
-
16
【台湾にあるアメリカ米軍レーダー基地】 台湾で1番高い玉山の標高は3952mで、日本の1番高い富士山
軍事学
-
17
反物質が対消滅して発生するエネルギーと、核分裂反応による核エネルギーはどちらの方が強力なのでしょうか
物理学
-
18
√4÷2はいくら?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
月と太陽を一緒のタイミングで写真を撮りたい
宇宙科学・天文学・天気
-
20
何で太陽の周りを反時計回りに回る?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
透明な不燃材ってありますか?
-
5
瑪瑙(メノウ)について 本物...
-
6
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
7
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
8
プレパラートの代用品何かあり...
-
9
ガラスの砂浜って環境に本当に...
-
10
鏡に穴をあけるには??
-
11
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
12
ポット(魔法瓶)が・・
-
13
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
14
ビー玉を飲み込んだらどうなり...
-
15
カバーガラスとプレパラートの...
-
16
夏目漱石の夢十夜
-
17
ビュレットのコックが固まりました
-
18
赤外線サーモグラフィカメラの...
-
19
ガラスの中に絵がある作品の作...
-
20
東京藝大の大学院受験について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter