
No.15
- 回答日時:
…マーチでもいいなら?
三菱ミラージュはもっと売れてませんね。安くて海外ブランド車より手軽に買えてメンテナンスも安心。ちなみに生産国タイのれっきとした外車。
海外ブランド車なら、いわゆるドイツ御三家、フォルクスワーゲン、ミニを外せば、都市部以外では十分珍車カテゴリーに入ってきます。個人的にはフィアットパンダ辺りがあまり多くなくていいかも。同社500はちょこちょこいますけど。
No.14
- 回答日時:
外国車だと逆に安めのクルマのほうが売れていない感じがありますね。
一番に思いつくのはルノー・トゥインゴ、またルノー・メガーヌは台数的にはトゥインゴより少ないかも?
フランス車つながりでシトロエン・DS3も少ない印象です。
VWもちゃんと調べていませんがUP!よりポロのほうが少ない印象がありますね。ただポロとゴルフを区別できないw
ジープは印象は強いですが台数的にはそれほど多くはないんじゃないかな。モデルによりけりかも。
少しお高めになりますがジャガーのEペイス、と思って調べたらFペイスより売れてる? ジャガーのSUVはどれも同じに見えるので、実際の台数以上に見かけるような気がするかもしれないですね。
No.13
- 回答日時:
ないです。
高級車ではない、日本にほとんど入ってきていない珍しい車は、他の方々が挙げている通りいっぱいあります。
でも貴方はその車を置物として持っていたいわけではないでしょう。走らせるなら定期的な保守点検が必要だし、故障したら修理せねばなりません。
国内に無い車は個人で輸入する必要があります。個人輸入は代行業者がありますが、輸送・通関・車検合わせてだいたい100万円前後の費用がかかります。
そんな苦労して日本に運んできても、国内に取扱店が無ければ車検通すこともままなりません。補修部品もわざわざ個人輸入すんのって話です。
取扱店があって日本に入ってきている車を買うなら状況はマシですが。でもここの回答に挙がっているようなメーカーはディーラー網がなく、好事家相手に小さな業者が細々と輸入しています。
日本に何軒もない、つまり家から遠い可能性が高い、そんな業者のところに車検のたびに持っていかねばなりません。いや車検なら半日かけて乗っていけばいいけれど、故障の場合はレッカー車呼ばねばなりません。任意保険にレッカーサービスが含まれていることは多いけれど、無料で運んでくれる距離には上限があります。100kmとか。それ以上は有料で、結構いい値段します。
で、こういうことを理解した上で維持にカネも手間もかかる外車の希少車を買い求めるならいいんですけど。どうも質問内容から想像するに、自分の車を買ったこともないようなずぶの初心者が無邪気に言ってるだけのように思えます。
No.12
- 回答日時:
シムカとか(新車では入手できない)、ラーダ ニーヴァとか。
http://autoreve.jp/stock/%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%8 …
https://autoc-one.jp/lada/special-5007357/
No.9
- 回答日時:
※ラーダ・ニーヴァ
http://blog.le-parnass.com/index.php?e=2040
ロシアの自動車メーカー、アウトヴァース社の本格的オフロードカー。プーチン大帝の自家用車としても有名です。
30年ぐらい前に日本にも輸入されて結構人気がありましたが、その後長らく輸入が行われず、昨年ルパルナスという会社が輸入を開始しました。。
MTしか無いというのは一見ウィークポイントに見えますが、逆に指名買い(=このクルマ以外は眼中にない客)が増えそうです。(30年前のラーダ人気の時も、指名買いのファンが購入しました。)
※UAZ2206/3909/ハンター
http://blog.le-parnass.com/index.php?e=4067
ロシアのUAZ社(日本語では『ワズ』と発音されています)の軍用/民生向け車両。ラーダと同じルパルナスが輸入しています。
ハンターはガチの軍用車が元ネタで、要するにロシアのメルセデスGクラスの様なものです。これに乗っていたらメルセデスGクラスなどメではありません。(メルセデスGクラス=ゲレンデワーゲンは、元々はNATO軍向けに開発された軍用車です。アメリカ軍のJeepとか、英国軍のランド・ローバーとか、自衛隊の1/2tトラック『パジェロ』と同じようなモノです。)
※中古、というか絶版車なら・・・サーブがイチ推し
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC …
ボルボと共にスカンジナビアンなクルマの代表でしたが(まぁスウェーデンの量産自動車メーカーはこの2社だけでしたが)、親会社のGMにハシゴを外され(というか、GMが倒産しかけたんですけどね)、資本の提携先で迷走した挙句解散してしまいました。
8月に公開されたばかりの映画『ドライブ・マイ・カー』でも主人公のクルマとなり(初代の900ターボでした)、ラーダやワズよりは知名度があります。
中古は、少数ながら出回っています。ネットで探せば、まだまだ出てくると思います。
https://www.carsensor-edge.net/catalog/saab/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
車について HONDAの現行車はFR車はないのですか?唯一のHONDAでFRといえばS2000しか思
国産車
-
MT車乗りですが質問させていただきます・・・
その他(車)
-
試乗したかったのにナンバープレートが付いてないから無理と言われました。 試乗の為だけにナンバープレー
その他(車)
-
4
違法改造について
国産車
-
5
政治家や官僚はなぜここまで車の売らせ方が下手なのか
その他(車)
-
6
車好きのものです。 セカンドカーを買おうと思ってます。 年収手取りで450万程です。 現在一人暮らし
その他(車)
-
7
ディーラーがしれっと現バージョンを売り付けられたので、車輌交換や代金一部返還には応じてもらえるのか?
国産車
-
8
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
9
カローラクロスの、 ガソリン車とハイブリッドの 価格差が同じグレードで35万円なのですが、 年間走行
国産車
-
10
車種がわかる方
国産車
-
11
なぜ後席VIPは左じゃなくて右の場合もあるの?
その他(車)
-
12
なぜ米国では右ハンドル禁止なの?
輸入車
-
13
いつかはクラウン ってなんなんですか? 自分の父が新車でクラウン買うそうです。 セダンの良さが全く理
国産車
-
14
日本のスポーツカーだとおすすめの国産スポーツMTで楽しめる車(スポ車)はありますか? みなさんの意見
その他(車)
-
15
車について 車を買うのですが、希望ナンバーで「777」(ラッキーセブン)、「・888」(ははは)、「
国産車
-
16
空気圧を下げるとグリップは上がる?
その他(車)
-
17
車の後ろに太い線があったのですがなんでしょうか? 真ん中の下のやつです
国産車
-
18
父親がランクルを売ってハリアーという車に乗り換えました。ですが今ランクルは需要が高いらしくハリアーと
国産車
-
19
国道で停車はOK?
その他(車)
-
20
知識無くてすみません。小さな疑問で、質問させて下さい。 自分には、12歳未満(2021年10月3日)
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子どもにボール遊びをさせたら...
-
5
踏切で一時停止しようとしたの...
-
6
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
7
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
8
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
9
別れても好きな人。あなたには...
-
10
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
11
いくらぐらいのカネが有れば煽...
-
12
ウォーキング中、巨大イノシシ...
-
13
当て逃げしてしましました。
-
14
車の左前にこんな傷がありまし...
-
15
路上教習が怖い!パニック!
-
16
車にくもの巣が毎日できて掃除...
-
17
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
18
洗車するときはエンジンきる? ...
-
19
いつから一人で運転しました?
-
20
車に温度計をつけたいのですが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter