
旦那との子育ての感覚の違いに悩んでいます。とにかくズボラで無神経なところがある旦那にいらいらします。子供をお風呂に入れてくれたり遊んでくれるし可愛がりは凄いですが、
細かい事ができないです。例えば子供の髪の毛はぐちゃぐちゃで、櫛で適当にとかし、ひどく絡まっていたりしてもトカシタ!と言い張ったり仕方ない出来ないからと言ってそれ以上は、とかそうとしなかったり、私が腰が悪いのでしゃがんだりが厳しい為トイレトレーニングは休みの日は朝晩は協力してほしいと言ってもなかなかやってくれず、鼻掃除を任せても取れてなかったり、爪を頼めば適当な切り方で子供は切った後、顔を触り顔を傷つけてしまいます。他にもキリがありません。
私に対しても、とても無神経な発言や行動が多く色々が重なり段々と旦那にイライラが募りに募り
前はそこまで怒らなかった事に目くじらを立てて
怒鳴りつけ怒ってしまいます。
旦那も言い返すから余計にイライラしてしまいます。
言っても自分が私にしてる事を理解が出来なかったりです。そこ?!って感じでズレてる事も多々です。
そんな人と思わなかったと思う事が多々ですが
どうやら本人には悪いとか、なんで言われてるのかとか、言われてもどうしていいかがわからないという事が多くて、空気が読めないのか?!何だか疲れてしまいました。
別れずにはいますが、
もし子供がいなかったら別れていたかもしれないです。?!ただ旦那は基本は優しく人はいい人です。
子供は可愛がってくれるし、仕事も頑張っています。
だけど、何だか辛くなってきてしまいました。
私の我儘、贅沢なのかもだけど。。。
何だか一緒にいてイライラしてしまいます。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
No7です
お礼ありがとうございます
先ずは感謝の気持ちを言葉にすること
ありがとうだけでいいですから
どれだけ粗が目についても
注意するのではなく誘導する
もしくは相談し協力を願い出る
自分の子なのになぜ私がそこまでしないといけないと思うかもしれませんが
子育てって男女でスタートラインが違う
それとね
女の間は鋭いってなぜだかわかりますか?
育児に必要だからです
それは男性にはない
イライラして注意するのではなく
自分がどうして欲しいか自分自身で理解し
相談し
相手が自分で答えを見つけるように誘導する
その答えが自分の知っていることであってもそんなことは言わない
そんなやり方があるんだありがとうではよろしくでいいんです
他人を変えるってそれだけ努力が必要です
夫婦は敵じゃないんです
負けるが価値なんて言葉もあるでしょう
自分がストレスを感じず生きていくためには必要なこと
イクメンって奥さんの努力があると思う
夫は長男なんです
長男をちゃんと導くことができれば育児は楽になると思う
それができないと近い将来我が子にすらイライラする日が来ますよ
お子さんのことを本当に考えるなら夫婦仲良くすることです
『べき』に囚われて大切なことを忘れていますよ
No.11
- 回答日時:
『子供がいなかったら別れていたかもしれないです。
?!ただ旦那は基本は優しく人はいい人です。子供は可愛がってくれるし、仕事も頑張っています。
だけど、何だか辛くなってきてしまいました。
私の我儘、贅沢なのかもだけど。。。
何だか一緒にいてイライラしてしまいます。』
貴女の生きる力を養いましょう。
No.10
- 回答日時:
一度や二度行っても分からないのが大人の人です。
したがいまして、何度でもそのたびに同じ言葉を改善するまで言い続ける。と、言うことがポイントです。更に、あなたの言うとおりにすると、穏当は楽で気持ちが良いのである。と、いうことも言えばいいと思います。人間は楽で気持ちの良いことはすぐに受け入れますので。快感報酬という脳の働きに訴えるのです。なるほど、、、快感報酬ですか。
うまくいくかはわからないけど、、、
何とかもう少し考えながら頑張ってみます。
子供ができてとか、体調悪いとかそんな時にまた違った旦那の顔が出てきたりと何だかなぁです。
ありがとうございました
No.9
- 回答日時:
ご主人はものの扱い方に関して、何故そのように扱うのか、等々のことを理解できていないのでしょうね。
したがって、自分が想った・感じた気持ちの通りにして何が悪いのか。と、言う自分の気持ちのママに対応されていると思います。それがだらしのない作法であったり気持ちの優しさなどに通じているのです。要するに、何故そうすべきなのか。と、言う理由とかが分からないままに今日まで生きてこられたので、子供さんの髪のとかし方の程度の問題にしても、ハナ掃除他にしても、すべてが自分が納得するかどうかの行動の次元での評価であって、髪をとかすとかハナ掃除とかの、何故そうするのか、そうしなければならないのか、そうすることでどの様なメリットがあるのか、等々の意味が分かっていないのです。
すべてが自分の気持ちを基準にした関わり方です。改善のためには理論的にもう少し理解して分かるようにすべきです。行動の次元でしか物事を考えていないご主人のようです。つまり、言われることは「やった。」と、「言うやった感」だけがご主人自身の評価基準になっているようです。美意識とか清潔感、調和などの感覚も欠落しているように思います。
回答ありがとうございます。
何故そうするかと言ったりもしてるが聞いてないのかもです。それかたいして重要と思わない、面倒臭いかな、、、。
すべてが自分の気持ちを基準にした関わり方です。改善のためには理論的にもう少し理解して分かるようにすべきですか。言っても感覚がずれ過ぎていて、謝っても少しずれた答えが来るというか、、、何とか理解してもらいたいです
No.8
- 回答日時:
質問は何ですか?
お気持ちは察していると思います…
Q. 旦那との子育ての感覚の違いに悩んでいます?
良くある馬鹿女の戯言?
何も出来ない旦那の罪?
“親は無くとも子は育つ…”
馬鹿げた過保護より野生的に育てましょう。
生存力を養うにはどうすれば良いか?
知恵をつける?
生きる力を付けてあげましょう。
No.7
- 回答日時:
自分ができないことになぜ文句を言う
百歩譲って要望を伝えるならわかる
できないのに文句しか言わない
言い返したくもなるよ
イライラして夫をサンドバッグあつかいするなら
離婚しますか?
お子さんのことを考えれば
ご主人に任せて離婚する方がいいのでは?
貴方は自分の感情をコントロールすることを学びましょう
自分ができないからこそ粗が目につくそれはわかりますが
雑であってもありがとうの気持ちがあればイラつくこともないでしょう
回答ありがとうございます
自分はそれなりにいつも気をつけています。
出来ないのは旦那です。
感情コントロールしたいです。
どうしたらいいのか。
通じな過ぎてイライラが募ります。
有難うという気持ちはあります。が、子供に対しては身の回りの世話はキチンとしてほしいです。
No.6
- 回答日時:
やらなかったら文句を言われ、やったらやったで文句を言われるとどうすれば良いのでしょうか。
そこまでイライラするなら全てあなたがしたら良いです。
怒鳴りつけて怒ったら言い返したくもなるし、旦那からしてもそんな人と思わなかったでしょう。
夫婦は鏡です。
回答ありがとうございます。
とうすればいいか。改善して欲しいです、
具合悪い時が続いていてお願いしています。
大概は私がやります。
もし
私が死んでも子供にキチンとやって貰いたいのです。子供が大きくなっても困らない様に、
子供が周りに嫌われない様に最低限キチンとしてもらいたいです、、、。
No.5
- 回答日時:
旦那さんが空気が読めないのではなく、アナタの言い方が直球過ぎるのでは?言い方がきつく、後先考えず思ったことをそのまま言ってしまうとかありませんか?相手に合わせた言葉選びをして旦那を操縦するくらいの器用さを持つべきです。
伝わってないのに同じ言い方で怒っても進歩はないです。
旦那さんが考え行動できるよう導いていかなければ一緒に子育て出来ないし、アナタが頑張っていることも伝わらないと思います。
回答ありがとうございます、
最近はイライラし過ぎて確かにキツい言い方しかできずにいます。言い訳のように言い返され、余計に腹立ちます。
空気が読めないというか
感覚が何かズレているって感じです。
言っても言ってもで。 言葉選びですか。むずかしい。言ったら分かったというとは思います。
絶対次もやるけど。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
世の中には細かい事が出来ないのか不器用な人がいます。そういう人に細かい事をやれと言ってもできません。
例えば、あなたが一流料理人と同じ料理を30分で作れと言われて、出来ないように。
すべてを根気よく教えればできるようになるかも。
また性格は直りませんから、良い所だけを見て褒めて上手に使うのが得策です。
どうしても我慢できないなら離婚する方がお互いの為、子供のためです。
回答ありがとうございます。
治らないのですかね、。、。
普通に楽しく会話できますが、
気になるところが多すぎてこの先我慢出来るか不安しかないです。段々とで今はキツい対応しか出来ず本当嫌い!一緒に居るとイライラすると迄言ってしまいました。
離婚ですか。。。向き合い方や、離婚含め考えてみます。
No.3
- 回答日時:
質問者様が考えるべきなのは「なぜ私のいう事が正しいのか?」ということです。
貴方の判断は夫の判断よりも正しいのですか?
貴方に限らず日本の女性は「家事・育児は自分の権限」だと思っています。だから自分の命令に従わない夫に怒鳴りつけてもいいし、怒っても理解できない夫が悪い、ということになるわけです。
貴方はそんなに偉いんですか?
そこをちゃんと考えるべきです。
回答ありがとうございます。
何故私の言う事が正しいかは簡単です。
子供の身の回りの世話については、どう見たって旦那が抜けすぎています。
偉いとか、そう言うのじゃないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
昨日今日と夫に夜のお誘いをされていましたが、生理中のためやんわり断っていました。 いつもはしつこく言
夫婦
-
旦那の残業がなくなってから、夕飯について。。。
夫婦
-
旦那の嘘を問い詰めるべきかどうか 先日旦那が接待ゴルフに出掛けたのですが、会社の遊びゴルフだったこと
夫婦
-
4
過去の事が許せなくて先に進めない時
夫婦
-
5
なぜ女性がご飯を作らないといけないのか 結婚していて、共働きの場合でなぜ女性がご飯を作らないといけな
夫婦
-
6
新婚なのですが夫婦仲が上手くいっていない
夫婦
-
7
無神経な発言だと思いますか?
夫婦
-
8
息子を預けて夫婦でファミレス。
夫婦
-
9
夫の言動について
夫婦
-
10
妻と喧嘩ばかりです。
夫婦
-
11
夫婦の距離感について。 30歳、結婚5年以内、子なし夫婦です。 これまで夫とべったりだったのですが、
夫婦
-
12
妻と喧嘩。私が謝るべきでしょうか…
夫婦
-
13
旦那が1度も風呂掃除というか 風呂の床掃除とか、洗濯機の排水溝掃除、 小さいゴミ箱のごみを外ゴミ箱に
夫婦
-
14
朝から、こんな質問すみません。 40代夫婦です。 結婚して1年半くらいですが、 結婚当初、旦那が風俗
夫婦
-
15
夫が避妊してくれません。子作りのことで夫婦の価値観が異なっております。 一人目のとき、夫は私に家事育
夫婦
-
16
嫁です。何度お願いしても夫が生活費の口座にお金を入れてくれない事を嫁が義父か義母にチクるのはどう思い
夫婦
-
17
夫婦仲について質問です。 結婚してもうすぐ2年です。子供はまだいません。 付き合っていた頃からですが
夫婦
-
18
妻に「まだ寝ないの?」と聞いたところ
夫婦
-
19
浮気かどうか教えてください
夫婦
-
20
旦那がスピード違反で捕まりました。17キロオーバーで1点減点されたようです。今、私は実家に帰っている
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
旦那と居ると、自分が自分でい...
-
5
なぜ今の若者は結婚せず子供を...
-
6
20年間のセックスレスの末、...
-
7
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
8
創価学会の人と結婚した後の事
-
9
結婚後のホームシックについて…
-
10
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
11
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
12
自分が正しいと思ってる夫とう...
-
13
40代で子育てが終わりその後...
-
14
明日離婚します。ただ最後に見...
-
15
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
16
わたしいま29歳でフリーターで...
-
17
47歳独身女全てにイライラして...
-
18
医師の夫との結婚に疲れています
-
19
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
20
旦那と行為をしたことがありません
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
子供の前でも最近は旦那に怒鳴りつけてしまいます。
自分をコントロールできない日々です。