
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
子供によるのかも知れませんが、
身長が伸びる時期と
体重が増える時期が交互にやってきませんか?
私の息子はそれが顕著で、1年ごとに
標準体型とポチャポチャが交互に来るので、
小学生時代の写真を見ると毎年のように印象が違います。
小5で、150センチ、体重50キロで
まずいかな?と思いましたが、
小6で8センチ身長が伸びたのに、体重は変わらず。
バランスが取れた体型で卒業しました。
今は中1で165センチ、体重55キロです。
数字だけ見るとやや太く感じますが、
このところ筋トレに目覚めて引き締まっているので
見た目はそんなでもないです。
子供に食べる量を抑えさせるのは難しいので、
その分運動させるか
それが難しいのならカロリーを抑えるしかないと思います。
(甘いお菓子はほどほどに・・・)
ネットで検索すればいろいろ出てきますから、
メニューを工夫してください。
まだ年長さんなので、
将来を決定づけるわけではないですが、
食生活は幼いころの習慣が大切なので・・・
今が大事な時だと思います。
No.3
- 回答日時:
どのぐらいの身長、体重ですか?
うちの子は年長です。
大きめな子です。
まだ5歳ですが、身長121、体重25です。
太ってはいませんが親として調整はしてますよ。
糖質量を少し減らしてます。
朝は豆乳プリン(豆乳と玉子で作る自家製)を子供とまとめて作ってあるものを食べさせます(タンパク質)、バナナ(糖質)、野菜、魚
昼はお弁当(幼稚園なので自家製)
比較的おかず多めの糖質少なめ
夜はご飯少なめでおかずを多め
おやつはもともとあまり食べません。
同じ幼稚園では、スポーツしてる子で、うちの子より身長低くて28キロある人もいますよ。
おおげさにダイエットとかするとかではなく、少しアレンジするだけで大丈夫だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
まず、機能的な問題がないかどうかを確認するべきです。
何らかの疾患によって、体重が増えるということもあり得ますからね。特に子供の場合は、余程に偏った生活がない限りは、太り過ぎるということはないように思います。後考え得るのは、機敏で活動的な小学5年生と同じ内容の食事と量では、年長さんには多過ぎますよ。おやつなんかも、お兄ちゃんと同じように食べていては太ると思います。
ダイエットというよりは、食生活の見直しをされては如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ダイエット中です。 7月1日から...
-
5
中1の時にダイエットをして1...
-
6
女子中学生です 165センチ56キ...
-
7
私は小学6年生の女子です。身長...
-
8
10代の男です。私は今身長が175...
-
9
中学二年の女子です。 身長147c...
-
10
中3女子です。 私の身長は155c...
-
11
部活引退し体型維持のため筋ト...
-
12
24歳女性です。 現在、身長162c...
-
13
1番異性ウケがいい身長体重はど...
-
14
体型評価お願いします。 175セ...
-
15
2日間で8000キロカロリー食べて...
-
16
細い男
-
17
1ヶ月だけ1日800kcalの生活を続...
-
18
相撲対決
-
19
10キロ痩せると見た目ってどれ...
-
20
このお腹みてください。 何キロ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter