
こんばんわ。
中古でideacentre AIO510を買いました。
ACアダプターなしという事だったので検索することに。
今まで、コンセントに挿せばつくので考えて事ありませんでしたが、VやAやWなどかなり奥深いものだと思いました。
サイトを調べて、付属品では120wのACアダプターがついていたこと。
パソコンの本体シールに、20V-6Aと書いてあったので、その条件で探してみたところ、
純正の中古で送料込みで5000円。
中華のACアダプターの代替え品、新品で4000円ほど。
うーん、この中古パソコンにそれだけの値段のACアダプターをつけるなら、最初からもっとグレードの良いパソコン買えたよねと思うとなかなか、ポチる事ができず。
検索を続けていると、日立 PC-AP7300とレノボ角型変換コネクターを発見。
中古品ですが、20V-6Aで値段も魅力的。
そこに角型変換コネクターをつけてみてはどうだろうかと思いました。
ジャックも日立 PC-AP7300は、私が調べる限りでは、5.5x2.5mmの標準なので、角型変換コネクターに刺さるかと思います。
あと、角型変換コネクターの説明欄に古いlenovoの丸形コネクターを変換できますと書いてあったので検索してみた所、
19.5v-6.7Aというのを見つけました。
掛け算すれば、おおよそ120wにはなるかと思うのですが、0.5Vたりないのでパソコンは動作しないのでしょうか?
どうしようもないなら、純正品を買うことになるかと思うのですが、その前にアドバイスお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Lenovo ideacentre AIO510 は下記です。
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/ideacentre …
仕様は下記です。19.
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/idea …
ここでは、AC アダプタは 90W となっています。Amazon で調べると下記がヒットしました。DC 出力:20V 6.75A、AC 入力:135W のものです。他の機器と共用できるようで、少し多めの電力を持っているようです。
http://amazon.co.jp/dp/B07SSSQ342 ← Superer AC 充電器 Lenovo対応 Ideacentre 510 520 510-22ISH 510-23ASR 510-23ISH 520-22AST 520-22ICB 520-22IKL 520-22IKU 520-24ARR 520-24AST オール イン ワン ラップトップ用 電源 サプライ アダプター コード
オークションサイトでは下記ですね。¥4,000 です。こちらは純正のようです。
新品 Lenovo ideaCentre AIO 510-22ISH ACアダプター 20V 6.A 電源ケーブル付き
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43 … ← ¥4.000
19.5v-6.7A でも正常に動作します。この辺りの電圧は、内部で更に低い電圧に降下されて使われます。パソコンの場合、電源電圧は 3.3V、5V、12V あれば良いので、電圧降下を考えると最低でも 15V 以上は必要でしょう。それに安全率を考慮して 19~20V が多くなっています。
重要なのは電流値で、これが使っているパソコンにより大きく変化します。ノートパソコンの場合、充電池への充電電流と本体の稼働電流が必要ですから、多めの電流値になります。バッテリが 100% 充電状態ならば、電流値は半分以下になります。
液晶一体型デスクトップパソコンの ideacentre AIO 510 には、バッテリは存在していないので、本来 90W で十分稼働できるでしょう。仕様書にも AC アダプタは 90W と書いてありますが、何故本体には 20V 6A と書かれているのですよね。後で仕様が変わったのでしょうか?
また、角形と丸型の DC プラグ変換は、抜けたりすることがあるので、あまりお勧めしません。6A がフルに流れることはありませんが、接触不良があるとそこが熱を持ちますので、場合によっては焼損の危険があります。とは言うものの、大概は問題なく使えることも多いので、その辺りは質問者さんの気持ち次第でしょう。
回答ありがとうございます。
仕様書については、どうも2枚あるみたいです。
まあ、容量が大きいほうに合わせればよいかと。
変換プラグの口コミみても、1から2割は、使えなかったというのがあるので100%ではないというのはわかっておるのですが、なぜか、チャレンジしてみたくなります。
ダメだったら、素直にSuperer AC 充電器 Lenovo対応あたりを買っときます。
No.4
- 回答日時:
PCのアダプタはメーカーが違うと形状が同じでも使えなかったりするので、
動作報告のあるもの以外は接続しないほうが良いです。最悪壊れます。
気の利いたジャンク屋であればお試しコーナーに各メーカーのACがぶら下がってて、
上記の注意書きがあるくらいですので。
丸角変換を使用するなら、Lenovo旧型の大容量のを安く見つけた時にチャレンジでしょうか。
以下はM75q Tinyでの事ですが、
Lenovo機だと規定より大容量の物を使用すると性能が上がる事があります。
あらかじめ使用可能なアダプタ容量が決められているのか、
大容量すぎるとその容量を使ってくれない事もあるようです。
90、120Wは使用でき、175W、210Wだと標準アダプタとして認識だったような。
今回は標準としても認識できれば良いのですが。
以上も参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
形状は同じでも使えないものがあるとは、知りませんでした。
容量さけあってれば、問題ないだろと思って、もう日立をポッチしまいました。
ここまで来たら、やってみて、壊れたら本体ごと買いなおします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
ディスクトップ型パソコンのメモリ増設について
デスクトップパソコン
-
昨日アマゾンから ⤵着たのですが わたし今まで スマホのみだったので パソコンのこと識らないので ⤵
その他(パソコン・周辺機器)
-
再インストールや初期化しろって・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
4
パソコンを5年前くらいにヤマダ電機で買ったんですけど、急に母親が「定期検査(?)がある」と言い出して
ノートパソコン
-
5
パソコンを購入して初期設定などもすべてしてもらうには家電量販店?メーカーから直接購入がいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
外付けHDDと繋げて、見られるようにする機器ってどんなのあります❓
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
外付けのHDDの一つを、不要データと勘違いしフォーマットしてしまいました。 その際、クイックフォーマ
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
AC100v電源をAC130Vにして使用したいのですが、何買えばよいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
友人のCD-Rについて ざっくりしかみておらず、手元にないので、詳細は、答えづらい事ばかりで恐縮です
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
なぜ、フロッピーディスクは1.4MBなのですか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
Windows8が発売された当時に、Windows7が安売りして、飛ぶ様に売れました。今回のWind
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
デスクトップパソコン 冷却ファンは大きければ 冷やす能力が高いので パソコンの寿命は長いでしょうか
デスクトップパソコン
-
13
pcが数秒で落ちるを繰り返してしまいます
デスクトップパソコン
-
14
osをインストール中、ブレーカーが落ち、その後認識しなくなりました。
ドライブ・ストレージ
-
15
望遠鏡で見える風景をパソコンに映像としてうつせますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
デスクトップパソコン ドスパラでデスクトップパソコンを購入しましたが例えば SSD が壊れた場合交換
ドライブ・ストレージ
-
17
ウィンドウズ11が使えるPCで、お安いものを教えて下さい。 メーカー製でも、BTOでも良いです。 ノ
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
デスクトップ上にある動画をDドライブにコピーしようとすると、ローカルディスクに十分な領域がありません
デスクトップパソコン
-
19
windows10と11の近いってなんですか?あとメモリー最低要件2gbから4gbになったからそれも
デスクトップパソコン
-
20
上司が俺のパソコンXPだから使い物にならないんだよなぁ。とみんなの前で言っていました。 意味が分から
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スマホを充電してるのに、どん...
-
5
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
6
システムの更新・・・画面を閉...
-
7
ノートパソコンをバッテリーな...
-
8
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
9
電源切らずにふたをする
-
10
動画編集中に突然PC電源が落ち...
-
11
ノートパソコンに水をこぼした!
-
12
ノートPCの充電量が指定できる...
-
13
pcの画面を消す(真っ暗)にす...
-
14
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
15
ノートパソコンのキーボードに...
-
16
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
17
ほぼ使わないパソコンの寿命は...
-
18
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
19
ノートPCの充電ができず、ACア...
-
20
ノートPCの電源ランプの左横の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter