
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
HTML/CSS で静的コンテンツを作るだけなら、
1~2ヶ月でいけるかもしれません。
Javascript やバックエンドも含めた動的なサイトは
各種フレームワークの勉強も含めると
集中して半年は必要かな。普通は1年以上かけると思う。
覚えることを上げると
■HTML/CSS
CSSそのものも大事ですが、それをどう構成してページに
適用してゆくかは結構難しくて、いろんな流儀が有ります。
最初はゆきあたりばったりでもよいけどね。
■Javascript とその各種フレームワーク
BootStrap とか jquery とかその他うじゃうじゃ
AJAXとかはとても便利だけど扱いが難しいので
ゆっくり覚えましょう。
■バックエンドの言語やWebフレームワーク
Javaと servlet・JSP/spring/play/JSFとかphpとcakeとか,
C#とASP.NETとか
最初は PHP かな。
pythonとflaskなんかも面白い。
■Webサーバの知識など
IIS, TOMCAT, WebSphere, etc
個人的には
Java + Tomcat + servlet・JSP から始めるのがこのみ。
時代遅れだけど、結構何でもできるし、
フレームワークで覚えることが少ないから
最初のWebアプリケーションとしては楽だと思う。
No.3
- 回答日時:
内容によるでしょう
Hello worldくらいなら1分程度で習得できると思います
最近は簡単WEBサービスも多いので、よほど筋がわるくなければ
2-3日で開設できるとおもいますよ
逆にちゃんとした技術をみにつけて、自由にサイトを公開したいとなると
1年がかりで学習が必要でしょう
No.2
- 回答日時:
Webサイトを作れるをどこまで指すのかにもよります
HTML/CSSだけならすぐにでも入門書を見ながらでも作れます
ただwebサイトというのはそれだけではなくJavaScriptやphp、サーバー関係も覚えるとなると結構な期間を必要とします
人にもよるけど最低でも2〜3ヶ月ですかね
ですがwebサイトを作る上で1番重要なのはプログラミングではなくセンスですのでセンスを磨くことも忘れずに
No.1
- 回答日時:
最低限って事なら「1時間で作れるホームページ」とかってのもあるけど。
1時間で作るホームページ - HTMLで最初のページを作る
http://www.shoshinsha.com/hp/1hour/1hour01.html
HTML書くのをプログラミングとはあんまり言わないけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
visual studio でインデントを...
-
5
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
6
Windowsのマクロプログラムで、...
-
7
Macターミナルで実行中のプログ...
-
8
バッチでテキストファイルから...
-
9
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
10
緯度、経度の 10進法と 60進法...
-
11
Microsoft 365でのデータ
-
12
マイクロビット?楽器作成
-
13
bashコマンドの最後の引数
-
14
pythonのcondaコマンドの仕様に...
-
15
bubbleに自分で書いたコードを...
-
16
VBAでファイルを開くときにファ...
-
17
至急!cprmdecrypterエラー
-
18
html でのテキスト結合について
-
19
プログラミングでは、半角括弧...
-
20
batである文字列内に特定の文字...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter