
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
契約者が父である以上は、契約をどうしようが父の勝手です。
保険金も父が払っていたんでしょうから、何の問題もありません。
また、解約金の処分も父の勝手です。子供たちに上げようが自分で使おうが勝手です。
>被保険者が妻、子それぞれ生命保険に入っていましたが
被保険者が母、子ってことですから、母(妻)や子が亡くなった場合に父が受け取る保険ですよね。
>人の道をはずれていますよね、
何でですか?、前妻が亡くなった時に自分が受け取るはずの保険を解約して本人に渡したのならとてもいい人だと思いますが。離婚したときの慰謝料のような感じじゃないですか?
>今の妻や子は路頭に迷ってるそうです
今の妻子は父の収入で生活しているんじゃないですか?
前妻やその子に掛けてた保険が欲しいんですか?解約して前妻の保険の支払いをやめたんですから、今の妻子にとってもメリットがあるんじゃないですか。
回答ありがとうございます、少し違っています分かりにくくてすみません
生命保険の契約者は父でも支配者は被保険者、現在の妻子だそうですそれぞれ支払っていたのをかってに解約されて前妻や前妻の子供達に渡されたそうです、現在年金だけの生活だそうです
No.3
- 回答日時:
大変失礼しました。
てっきり生前贈与の後にと、勘違いしました。申し訳ありません。
調べてみましたが、取り戻す方法は見付かりませんね。。。
>妻や子は路頭に迷ってるそうです。
→ こちらは、役所や、親族などに相談して何か解決方法があるかを
相談されてみるのが良いかと思いました。
大した解答ではありませんが。。。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
贈与が、亡くなった父の3年以内でしたら、贈与はなかった事になるので、
普通の相続として計算になります。 ですので、返して貰う事が可能では?
と思いますが、対応は、弁護士などに頼るしかないかも知れませんね。
死亡日前3年間の贈与は相続財産に加算する
https://souzoku.asahi.com/article/14429299
まだ亡くなっていません、生前贈与ですから生きているうちの相続ですね
実子たちはもらっていないと言っています振り込みでなく手渡しで書面もなく証拠がありません、弁護士を依頼するお金もありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
子どもが亡くなった場合の相続について
相続・贈与
-
相続について遺贈によりプラスの資産のみを引き継がせるような抜け道はありますか?
相続・贈与
-
相続手続きに必要な書類の有効についてお伺いします。 基本的に相続手続きに必要な戸籍謄本等に期限はない
相続・贈与
-
4
子供が先に死に、その後親が死んだ場合、死亡保険金受取人の「法定相続人」は誰ですか?
相続・贈与
-
5
同居の夫の母親が7月に無くなりました 義母には評価額4300万円ほどの土地があります 夫には弟が1人
相続・贈与
-
6
母が先月亡くなりました。 母の預貯金はあまりなかったと思いますが 私の姉が母の口座から全額引き下ろし
相続・贈与
-
7
自分名義の携帯を祖母に持たせているのですが…
相続・贈与
-
8
母親が 亡くなりまして私3人兄弟の長男となりますが 母親が受け取り人は私長男としておりまして 全額私
相続・贈与
-
9
家裁からクレーム⁈
相続・贈与
-
10
10年ほど前に父が亡くなった際、兄弟の中で私だけ遺産について何も教えられず何も受け取っていないことに
相続・贈与
-
11
贈与税について 親族から600万程受け取る予定ですが、 一度に受け取らずに、家族6人で100万づつ受
相続・贈与
-
12
放置されている相続手続き、預金相続で気になる問題。
相続・贈与
-
13
質問です 父親が亡くなり実家(持家)に住んでいるのは母親だけなのですが母親に名義変更しておらず父親宛
相続・贈与
-
14
使っていいと教えられたクレジットカード利用後のトラブル
クレジットカード
-
15
りそなマイカーローンについて、先日クレジットカードを申し込みしました。郵送で審査落ちの手紙がきました
クレジットカード
-
16
おはようございます。先日お亡くなりになりました千葉真一さんですが、3人のお子さんが相続を放棄したとい
相続・贈与
-
17
親の通帳について 親の通帳の名義変更とか財産分与は難しいですか? 姉は、父のお金はいらないと言ってま
相続・贈与
-
18
遺産相続の件ですが… 5年前に実家の母が亡くなりました。 父は随分前に亡くなっています。 実姉が養子
相続・贈与
-
19
実家を相続する場合のメリットとデメリットを教えて下さい。
相続・贈与
-
20
認知症の親の財産、節税できない?
相続・贈与
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
5
彼から生活費として50万円振り...
-
6
贈与と0円売買の違い
-
7
直系尊属から住宅取得等資金の...
-
8
奨学金の一括返済について質問...
-
9
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
-
10
贈与されたお金を1度返すこと...
-
11
介護帰省交通費を親から貰った...
-
12
預かったお金を返しても贈与税?
-
13
子供名義の預金通帳にかかる税...
-
14
軽率な贈与(親族間の金銭移動...
-
15
親戚の叔父に亡き父の土地を譲...
-
16
旦那の職場へ行く際の菓子折り...
-
17
夫の退職金を妻名義口座へ振り...
-
18
父が亡くなり、生命保険や株な...
-
19
贈与になりますか?(私名義の...
-
20
生前贈与 110万円を超える部分...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter