
64gのssdにwindowsをインストール中、ブレーカーが落ちてしまい、改めてやり直そうとしたら認識しなくなりました。
bios上で確認したところ、認識はしてました。
このままでは、進まないので、hdケースにいれて他のパソコンでみる事にしました。
hdケースをさしたら、デバイスが刺さった時の音がなって、エクスプローラー上にeドライブとして現れたのですが、パソコンがフリーズしてしまい、仕方なく電源を落として再起動。
再起動後、hdケースを挿すと、刺さった音はするのですが、eドライブが現れません。
ディスクの管理でみてみましたが、eドライブはありませんでした。
もう1台ノートがあるので、そちらにもケースを挿したのですが、症状は上と同じでした。
壊れてしまっているのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本的には、ディスクの管理よりドライブは見つかります。
ただし、フォーマット中とかで落ちたりしたら、ドライブパスがない状態での認識になりますね。
diskpartで認識したなら、cleanで削除は可能ですね。
基本的にdiskpartで認識するってことは、ディスクの管理でも認識していたりしますが・・・
回答ありがとうございます。
BIOS上で確認できたのは、自作2号機の方で、問題のパソコンでは認識してませんでした。
勘違いしてました。
ただ、2号機の方で色々やってみましたが、ダメなようです。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
DOSコマンドって役に立ちますね。
ちゃんと勉強しとけばよかったと後悔です。
ただ、今回はDOSコマンドでもうまくいきまでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
バッファローの外付けhddについて。 パソコンにある写真や動画を大量に移したく購入しました。パソコン
ドライブ・ストレージ
-
スマホ内のメインストレージはSSDが入ってるのですか。
ドライブ・ストレージ
-
パソコンを5年前くらいにヤマダ電機で買ったんですけど、急に母親が「定期検査(?)がある」と言い出して
ノートパソコン
-
4
再インストールや初期化しろって・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
昨日アマゾンから ⤵着たのですが わたし今まで スマホのみだったので パソコンのこと識らないので ⤵
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCを利用して外付けHDDの番組をDVD又はBlu-ray Discにする方法を教えて戴けませんか⁉
デスクトップパソコン
-
7
ディスクトップ型パソコンのメモリ増設について
デスクトップパソコン
-
8
sataのケーブルを反対に刺してしまいました
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
自作パソコンのCPUクーラーがつかない
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
zipファイルをダウンロードしてもなにもできません。どうしたらいいですか?ファイルを右クリックして欄
デスクトップパソコン
-
11
中古のデスクトップを買ったのですが、ACアダプターがついてなかったので買おうと思うのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
なぜ、フロッピーディスクは1.4MBなのですか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
上司が俺のパソコンXPだから使い物にならないんだよなぁ。とみんなの前で言っていました。 意味が分から
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
自作したパソコンの初回BIOS起動ができません
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
一体型パソコンって需要あるんですか? 部品はノートだからノートでいいじゃんと思います。 持ち運べない
デスクトップパソコン
-
16
パソコンのファイルの種類 mp3か WMA なのか どうやって調べることができるのでしょうか1クリッ
デスクトップパソコン
-
17
DVD の印刷に良いソフトが、付いていたのですが、Windows 11 にしたため、無くなつてしまい
デスクトップパソコン
-
18
ブラウザーを立ち上げているだけでメモリーが700MBもかかっている原因を調べるには
デスクトップパソコン
-
19
一時的に64ビットを32ビットに
Windows 10
-
20
外付けのHDDの一つを、不要データと勘違いしフォーマットしてしまいました。 その際、クイックフォーマ
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
未フォーマットにするには?
-
5
物理フォーマットと完全データ...
-
6
外付HDDの容量が極端に少なくな...
-
7
ドライブ Eを使うにはフォーマ...
-
8
SSHDの再利用
-
9
外付けSSDの使い方教えてくださ...
-
10
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
11
SSDを外付けケースでUSB...
-
12
USBが認識されない
-
13
購入直後にSSDのフォーマットは...
-
14
アンドロイド11、s5shで新品購...
-
15
古いパソコンから新しいパソコ...
-
16
外付けHDD容量が急激に減ってし...
-
17
BIOSパスワードをかけたままのH...
-
18
PCで使っているSSDをPS4に流用...
-
19
外付けハードディスクは使いま...
-
20
ウイルスに感染したHDDのフォー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
補足から失礼します。
みなさん、ご回答ありがとうございます。
diskpartはできませんでした。
BIOSを確認したのですが、認識してなかったみたいです。
認識していると勘違いしてました。
もう一台自作パソコンがあるので、それのSATAの2に繋いだ所、windowsは立ち上がりませんでしたが、BIOS上では認識してました。
それならと、USBBOOTでwindowsをインストールしようとしましたが、USBが立ち上がりませんでした。
それならとUbuntuをUSBBOOTで立ち上げて、DISKで確認したところ、認識していました。
フォーマットをかけようとしましたが、
error formatting volume
error wiping device:failed to probe the device'/dev/sda1'(udisks-error-quak,0)
とエラーが出ます。
NTFS、FAT、LINUXとフォーマット形式がいくつかあったので、全部試しましたが、全部上記のエラーが出て、できませんでした。
私自身Ubuntu初めて使うので、やり方を間違っているのでしょうか?
それとも、私の手に負えない領域になっているのでしょうか?