プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳9ヵ月の男の子がいます。自閉症を疑っていて、児童相談所では、はっきりとは言われませんでしたが、疑っているように感じました。もうひとり先生のところに相談に行くと、知能面では大丈夫、あとはあなたの育て方次第、といわれました。
具体的な症状として、言葉のオウム返し、気に入らないことがあると「ガー」と叫ぶ。質問をせず、パパ、ママと呼ばない、などがあります。
一つの目安である「指差し」は最近になってするようになり、あれは?ときくと「電車」「トラック」などと答えるようになりましたが、とにかく自閉症は幅広いもの、不安は消えません。
以前、このサイトで子供が自閉症、と診断されたけど、今は普通に学校に行っています、社会人しています、というのをみて大変勇気つけられました。
ほかにもそういった経験をおもちの方、子育ての方法なども交えて教えてくれたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

自閉性障害ありと診断された子が一人と、


ご質問者さんのお子さんに近い年齢の子(障害はないらしい)がいるものです。

自分の子供が自閉症 と聞いたとき、間違いであってほしい、
2さいのときに文字の読みもトイレもできたし、いまでも、ほかの子よりも賢いところもあるのに!
とおもったあと、

自閉症であることは認める、でもこれからどうなるんだろう?
自閉症でも社会でちゃんとやってる人を探したい、
ということもしましたので、
おっしゃることはわかります。

テンプル グランディンとか、立派な仕事をされています。
ほかにも、発達障害らしい特徴を多く持っている著名人は結構いらっしゃるそうです。

お子さんが自閉症であるかどうかは置いておいても、

せっかく自閉症と関係する機会に恵まれたので、
自閉症と言うのは不幸なことなのか、悪いことなのか、劣ったことなのか?

障害があることで、普通に 学校へ行く、普通に社会人であることから
はみ出してしまうかもしれないということが、
本当に不安なものなのか?と、考えてみて損はないと思います。
 
というのは、こどもさんが、普通のわくにはいっていない
ということで、親御さんもすごく悩み、苦しんでいて、
お子さんもそれを感じている ところ を見るにつけ、心が痛むからです。。。

何とかして、普通に見えてほしい、普通学級に行ってほしい、という人結構いらっしゃいます。
普通であってほしい、ということでそれほど苦しむ、
そんなに普通って大事でしょうか?
自分や子供の幸せよりも、子供が普通だってこと、大事ですか。

障害があることそのものより、そのことによって劣等感を持ったり、
誤解を受けてしまって というような、
二次的なことのほうが大きいし深刻、と、うちのこの主治医の先生はおっしゃいました。

うちの場合は、無理してがんばらせて、普通の環境にいたときより、
彼のペースに合わせてくれるいまの環境のほうが のびのびしているし、
幸せに見えます。

先日、自閉のある子に、”あなたは、大きいね!
○○クンより 背が、大きいんだよね!”
といったら、(本人は、物理的に 自分が背が高いことは知っています)

「いや、お母さん、言わないで。
ぼくも、○○くんも、
どっちも、大きいんだよ。」

といっていました。大きさは違うけど、どっちも大きい。どっちもいい。
それでいいんだなーと。


なにかがひとよりできることや、おおきいとか、 かっこいいことほどほめるべきことで、
遅いこと、できないことは いけないこと、治してやらなきゃいけないんだ、
と思ってた
のを恥ずかしく思います。

自閉症を含む発達障害というのは、一定数の。。。
結構多くの人にあるようです。


自閉症で、普通じゃなくても、自分に誇りを持ち、
幸せ~を感じてる人はいっぱいいます。
自閉症と知ってて、快く助けてくださるかたもいらっしゃるので、
いろんな、ひとたちに育ててもらってるなとよく思います。

親だけが子供を育ててるわけではないと実感しています。。。

回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供への愛情がすごく伝わってきました。
ウチはまだ診断等でていないので、はっきりしたことはいえませんが、自閉症であってもなくても、子供がいてくれるだけで最高!という気持ちは心から思います。

お礼日時:2005/03/12 02:22

はじめまして。

私は7年程、知的障害者(成人)の通所型施設に勤めていた事がある者です。
中にはやはり、沢山の自閉症の方とも出会って来ました。
まずは、お子さんが本当に自閉症なのかどうかを早く、親御さんが知ってあげて下さい。
大変かも知れませんが、それが判るまで、何件でも回ってみてください。
そして、もし本当に自閉症との診断がされた時には、その事実をまっすぐに受け止めてあげてください。
あるがままの姿をあるがままに。
親子で一緒に育って行く時に、最初の姿を歪めて捉えてしまうと、それは後々に影響してくるものですから…。
それと知的障害がなくても、自閉症である可能性はあります。(なので、「後は育て方次第」なんて台詞は聞き流してOKだと思います。障害や病気のあるなしにかかわらず、どんな子供にだっていえる、基本的で当たり前のことなんですからね。)
大変偉そうな事を書き連ねてすみませんでした。
お子さんも、お母さんも、心健やかに、楽しい毎日を過ごされることを心よりお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近では以前できなかったことが出来るようになったり、毎日子供の成長を夫婦で楽しんでいます。あとは、子供の個性を伸ばしてあげるために何が出来るだろうかと日々悩む毎日です。

お礼日時:2005/03/12 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!