A 回答 (38件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.35
- 回答日時:
Amazonなどで本を購入する人が増えてしまったのと、また、本が一冊売れても書店に入るお金はその本の価格の20%ほどだそうです。
(本屋で働いている母に教えてもらいました)No.34
- 回答日時:
悲しいことですね
昔は学校や、仕事帰りに良く立ち寄ったものです
今は単純に電子書籍やネット通販が普及したからだと思いますよ
紙の書籍を読む方が趣深いと思うのですが
学生時代、司書の資格取得した者としては、何となく侘しさを感じます
No.31
- 回答日時:
店舗で儲けを出す収益構造によるものです。
日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由
決定的に「粗利」が低いのには原因がある
https://toyokeizai.net/articles/-/253083/
頼みの雑誌販売も、サブスクリプション電子書籍サービス、ネットで簡単に一定の情報が調べられる現状だと、おまけや特典・付録を付けないと売れない状況ですから、長期低迷で休刊が相次いでます。
でも、小中学校や公営図書館に収める図書や高校生の教科書を販売している書店さんは、すでに最低限に縮小しているかもないかも知れないけど、生き残っていると思いますよ。
No.29
- 回答日時:
・漫画喫茶の普及により、本を買わない人が増えた
・ネットで買えるようになった
・本を読んでた世代が老眼で見えくって買わなくなった
・娯楽の種類が増えた事により、娯楽としての本の需要が減少した
・電子書籍の登場により、紙の本の販売数が減少した
・昔は調べ物は本(=本が売れる)だったが、今はネットで十分
辺りかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
最近教えてgooに増えた嫌な回答者
教えて!goo
-
教えてgooの回答者の1部はどうして回答欄で酷いことを言うんでしょうか?適当に答えたり、適当に答える
教えて!goo
-
新型コロナワクチンを打つ打たないは自由な割に新型コロナワクチン打たない人を差別する今の世の中は、おか
メディア・マスコミ
-
4
パンはパンでも食べられないパンってなんですか?
その他(料理・グルメ)
-
5
山本太郎が「日本は通貨発行権があるから、財源の心配はしなくて良い、国民に60万円配る」と言ってました
政治
-
6
お金をじゃんじゃん刷っても問題ない
政治
-
7
日本人の外国人憎悪
倫理・人権
-
8
おしえてgooの質問事爆破 最近多すぎませんか?
教えて!goo
-
9
若者ってなんでテレビ離れなんですか?理由はなんだと思われますか?ネットより遥かに正確な情報を得られる
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
一割と九分九厘、どちらが大きい?
日本語
-
11
将来的DVDはなくなりブルーレイになりますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
なんで皆さん年収下げるような政党に投票するのですか?
政治
-
13
親はこう言います、今の時代学歴が低いと稼げない世の中になってるんだよ、学歴が低いと人がやりたがらない
会社・職場
-
14
コンビニでノーマスクで買い物はありですか? 昨日のことですが、コンビニへ行きました。 店内には客が数
スーパー・コンビニ
-
15
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
16
原付が欲しい高校生です。 親に原付をお年玉で買いたいと相談したところ、 「退学になって中卒になりたい
その他(バイク)
-
17
ベストアンサー率10%以下の人の回答目的
教えて!goo
-
18
「失敗は成功のもと」と言いますが。。。 私はこの言葉が大嫌いです。 この言葉が言えるのはたいした失敗
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
教えてgooをやってる最中に出て来ました。これは何なんですか?
教えて!goo
-
20
日本の変な社会問題
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
5
大型書店で購入した本は返品で...
-
6
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
7
VBAを使用して、USBでつない...
-
8
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
9
TIMESTAMPについて
-
10
本をプレゼントする時、値段の...
-
11
著作権保護コンテンツの画像とは?
-
12
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
13
本などの上手な貸し方
-
14
監修者と編集者
-
15
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
16
一冊の本の原価ってどのくらい...
-
17
ブックカバーも一緒に送ってく...
-
18
書店で売っている楽譜は図書カ...
-
19
神風特攻隊が書かれてるオスス...
-
20
学術書とはなんですか?? 電子...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter