

No.10
- 回答日時:
北朝鮮が盛んに弾道弾を発射しているが、射程は日本までの半分に過ぎない。
中国からならさらに遠い。
余裕で飛ばせる。
高射砲みたいにほぼ真上に打ち上げれば自国内に落とすこともできる。
なんの障害にもならない。
No.7
- 回答日時:
そんな使いにくい仕様のシステムを開発するかい?
科学者の自己満足じゃないんだから
どういう目的があって、その目的を達成するために必要な装備や性能を実現していくか~
って考えるだろう普通なら
No.5
- 回答日時:
大気圏外というのは概ね地上80km以上を指しますが、50km程度でもほぼ大気圏外とかわりません。
一方、日本・中国は最も近い上海長崎でも800kmですから、一回大気圏外に出てに大気圏再突入は問題ありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
宇宙船の大気圏突入から地上到...
-
境界値問題と初期値問題ってど...
-
速い 早い …どっち
-
中緯度高圧帯ができる理由
-
人間が耐えられる速度
-
この問題わかりますか?
-
良問の風 28番の質問です。解答...
-
(2)の問題がわかりません。わ...
-
なぜ宇宙船はすさまじいスピー...
-
大気圏突入時のパラシュートに...
-
イッテQでやっている風船方式で...
-
何万光年も先の星へ一瞬で行け...
-
大気圏で燃えることについて
-
分速度はなんて読むのですか?
-
人工衛星落下?
-
X線回折に用いられるCuKα1とCuK...
-
投げ上げて2秒で止まったなら落...
-
ロケットは何故遅い速度では大...
-
大気圏再突入時の速度について
おすすめ情報