
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
>彼氏の家に住もうとしてます。
彼氏が今住んでいる賃貸に入るなら、2番目の回答者さんの回答通り、再度質問者さんの名前で賃貸借契約を結びなおす必要がある。
>賃貸契約書を提出すると思うのですが、連名になってしまうだろう
連名になるかどうかは、相手の大家さん次第です。
連名の契約も、なくはないが、少ないよ。
>同棲してる事をバレずに提出する方法ありますか?
通常は、どちらかの名前で賃貸借契約を締結し、もう一人は入居者として届け出ることが多い。
なお、契約書に入居者名を記載するかどうかは相手の大家さん次第。
大家さんにお願いし、契約書とは別の入居者名簿を提出することにより、契約書から入居者名を消してもらうことも、(相手の大家さんが認めれば)可能です。
No.3
- 回答日時:
働く成人だけの4人、五人家族ならそれぞれが職場から住宅手当をもらえるか?となると普通はそうは行きません。
契約者が自身の職場から補助してもらえるのみ、と言うのが通常です。
同棲されようとも契約者は普通はいずれか一人、連名と言うことはあり得ず、職場としてもその契約書に添ってと言うのが通常。
例外が一切無いとは言いきれませんので、先ずは契約書が連名でも可能なのかどうか、また連名であった場合も職場がそれを以て手当を支給してくるかどうかは職場次第。
少なくとも根拠が契約書である以上、同棲していることがバレないためには単独の契約でなければバレるに決まっていますよね?
「この連名に名を連ねている人は誰か?」、聞かれるに決まっています。
No.2
- 回答日時:
>彼氏の家に住もうとしてます。
彼氏が契約してる賃貸住宅なら賃貸契約の名義を貴方に書き換えないといけません。
通常は敷金等が再度必要となります。
>連名になってしまうだろうし
通常、連名の賃貸契約はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
賃貸契約におけるペット可物件の説明について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家賃 隣の家の家賃が同じ作りなのに5万2千円 私の家は5万8千円 これって不動産詐欺ですかね~?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸契約時の仲介手数料って50%以上は払う義務なしって本当ですか? 「50%以上払いません」と言えば
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
アパートの1階はやめたほうがいい?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
ベランダと洗面台が無いアパートは不便ですか?
引越し・部屋探し
-
6
新築を建てるのですが 旦那がこれをやると言っていて ほんとに嫌です。。 どう思いますか? ハシゴde
一戸建て
-
7
家 一戸建て購入 5000万円の家は 高い方ですか? 旦那と二人暮らしなので、そこまで部屋は多くなく
一戸建て
-
8
今日高層マンションに住んでいる彼女の家に呼ばれました。後から屋上にも行くつもりなんですけど「関係者以
その他(住宅・住まい)
-
9
親の親が買った家に親が住んでいる
相続・譲渡・売却
-
10
〔騒音トラブル〕早朝のピアノの音がつらいです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
賃貸アパートに住んでいます。 エアコンを使用していなかった期間にエアコンから水漏れし、部屋の隅で気が
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
新築なのですが水道を100m引き込まないといけません。
その他(住宅・住まい)
-
13
駐車場賃借に家賃保証委託契約の拒否権はありますか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
庭や所有している空き地の草刈りは義務ですか?「草刈りをしろ!」と言う隣家は何を問題視しているのですか
一戸建て
-
15
アパートオーナーです。 今日、隣人の方の連絡で、隣の人の生活音が全く無いので見てくれと言われて、訪問
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
ペット不可の物件を「ペットなんとかお願いできませんか?」と交渉するのってほぼ通らないですかね? ペッ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
新築マンションの退去時費用について。 この度、新築のマンションに引っ越すことになりました。 新築のた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
家が10月1日から契約で、明日鍵をいただけるのですが明日からその部屋にいたら契約違反ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
画像に映っているようなものは築浅の物件でも使われていますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
明日、敷地内で邪魔となっている電柱の支柱をどうにかできないか。について東電さんと現場にて打ち合わせを
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中古住宅の擁壁亀裂について こ...
-
5
住居手当の二重取りは可能なの...
-
6
新築入居前にバルサンするべき...
-
7
学生が、毎月4~6万円分服を買...
-
8
新築アパートのプロパンガスに...
-
9
スローライフについて、真剣に...
-
10
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
11
入居前に部屋を採寸したい
-
12
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
13
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
14
単身向けで同棲する人がうざい...
-
15
住所だけ移す?
-
16
賃貸マンション・契約書届くの...
-
17
トイレが12時間流しっぱなしだ...
-
18
引越の際、シンクにサビがつい...
-
19
床鳴りについて!
-
20
収入が上昇しても都営住宅には...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter