プロが教えるわが家の防犯対策術!

休職中分一月につき
市民税26000円請求されましたがたかすぎませんか?

質問者からの補足コメント

  • よくわかりませんが3か月休職
    一月は有給ほぼまるまるつかい
    残りは傷病手当

      補足日時:2021/10/19 20:31
  • というか市民税自体払うの初めてです
    最近決まった法案ですか

      補足日時:2021/10/19 20:42

A 回答 (6件)

住民税は通常、サラリーマンは特別徴収なので、6月から翌年5月までの12回払いになります。


 例として年税額12万円とします。毎月1万円で12回で12万円になります。
 自営業の方や、無給休職・無給休業(病気・育児・介護など)の場合は普通徴収に切り替えになります。
普通徴収の納期は、自治体によりますが、通常、6・8・10・1月です。
さて、特別徴収から普通徴収に切り替わるタイミングによって、かなり変わりますが。
 9月1日に変わった場合、特別徴収で6月から8月まで3万円納付済みなので、残り9万円を10・1月の2回で払いますので45000円づつになります。
 11月1日に変わった場合、特別徴収で6月から10月まで5万円納付済みなので、残り7万円を1月の1回で払いますので7万円1回払いになります。
 2月1日に変わった場合、特別徴収で6月から1月まで8万円納付済みなので、残り4万円を2月(全ての納期が経過しているので随時設定の納期)の1回で払いますので4万円1回払いになります。
 このように、普通徴収の納期は回数が少ないという点と、特別徴収より早く到来するため、切り替わると、1回の納税額が多くなります。
    • good
    • 0

休職する前の給与からは住民税は引かれていなかったのでしょうか。


仮に休職前の給与明細などみたことがなく、住民税が引かれてることすら知らなかった状態で「最近決まった法案ですか」と質問してるとしたら、回答のしようがありません。
「住民税26,000円請求されました。高すぎませんか」だけでは、休職前の状況がわからないので、何も答えられませんよ。
それに請求して来たのは市役所ですか?もっと違うものを、かってに「住民税が請求されてきた」と言ってるとしたら、お話になりません。
    • good
    • 0

休職した翌年は前年度の収入が多かったら、


その分住民税や健康保険の支払いは大変です。
何回経験しても、青天のへきれきになりますね。
知る限りでは、この法案は半世紀以上前から変わってませんが、
高齢者が増えている分額が大きく増えていると思います。
    • good
    • 0

市県民税は1年遅れで徴収されます。

今支払っているのは令和2年分です。令和3年分は今年の所得税が決定してから、来年令和4年の6月から5年の5月までの支払いです。
    • good
    • 0

前年の収入で計算されますから。

安く計算されるのは来年です。
    • good
    • 1

こんばんわ、



お一人分ですよね、
私は高いと思います。

かしこ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!