アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投資信託や積み立てニーサを始めるにあたり、地元の地銀と楽天証券とで大きな違いがありますか?
全くの素人なのでプロの意見を仰げる地元地銀のほうがいいのかなと思うのですが、どちらがおすすめでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

・地方銀行、あるいはゆうちょ銀行などで扱かいがある投資信託等の金融商品は一般に販売手数料や信託報酬などの費用、コストが高いものが多いです。

これらが金融機関の利益になりますので、傾向として金融機関はこうした自らの利益につながりやすい商品を売りたがります。

・地方銀行には商品を売るプロ、つまり金融商品の販売を職業としている人はいても、本物の投資のプロといえるような人はまずいません。セールストークの上手な人はいます。

・地方銀行などの金融機関で「素人なので」「投資経験がないので・・」などといって相談するということは、極限すれば「私はカモです」と告白しているようなものです。

・対して、楽天証券やSBI証券などのネット証券は、商品の選択は自分でする必要がありますが、相対的にコストの安い商品があり、同じ投資信託でもネット証券の方がコストが安い場合があります。

・最初は誰でも全くの素人ですが、地方銀行に不要なコストを払うより、まずは書籍でもムックでもよいのでなにか買って基本的な知識を身につけて、自分で商品を選択できるようにする方がよいと思います。これは今後ずっと役に立ちますしね。
で、自分で勉強してみて、あれこれわからなかったら、またこういう場で聞いてみればいいのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆さん同じように地銀はダメだというご回答でしたが、一番たくさんアドバイスをくださった方にベストアンサーを。
皆さんありがとうございました。

お礼日時:2021/10/21 02:07

地銀がプロという考え方は一般人の退職金程度の資産であればやめたほうがいいです。

銀行はあくまで銀行法によって運用された資産管理のプロであって、元は他人の資産の又貸し業です。

証券会社であっても、個人の素人に対面販売するような商品は基本的には業者が売りたい銘柄であることが多く、その人のニーズや希望にあった最適な商品をゼロベースで紹介してくれるわけではありません。もちろん取引にかかる口座開設手続きや税金の処理、運用成績などの報告などを全て人任せできるのですが、昨今はインターネットでできることが充実してるので、わざわざ銀行口座窓口まで行って資産運用する必要なんてありません。

素人が時間と労力をかけずにとりあえず資産運用したいだけなら、iDecoと積立NISAで全米株ETFでも買って放置であとは普段の仕事に専念する以外に選択肢はほぼありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2021/10/21 01:58

投信は証券会社が扱うものです。


銀行、信金は、その間に入り手数料を稼ぐだけ。
つまり取られる手数料が多くなるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りませんでした。地銀はやめておきます。

お礼日時:2021/10/21 01:58

おはようございます。



>投資信託や積み立てニーサを始めるにあたり、地元の地銀と楽天証券とで大きな違いがありますか?

扱っている商品の本数、買い付けする際の手数料、それらを比べて、どちらが良いか、質問者さん自身で調べると良く分かると思います。

手数料:同じ利益が出ても、手数料が高いとその分、利益は少なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。手数料は大きいのですね。

お礼日時:2021/10/21 01:59

楽天証券かSBI証券で口座開設してニーサ口座開いたらまたここでご質問下さい。

親切丁寧に誠心誠意お答え致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。楽天証券の口座を開設してみます。

お礼日時:2021/10/21 02:00

地元地銀なんか絶対にやめて下さい!!素人は地元地銀を選びがちですが、私もそうでしたが絶対にやめて下さい!!楽天証券にしてください。

SBI証券がベストだと思いますが。とにかく地元地銀は選択肢には有り得ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださった全員が地銀はやめておくべきだと教えて下さいました。大変有益でしたし、助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/21 02:01

地銀の窓口でという話なら



買付や売却でいちいち銀行まで出向かなければいけないというのが1番の違いです

以前読んだある週刊誌の記事によると貯蓄1000万円以下は相手にもされないそうです、その様な客には適当な商品を案内されるかもしれません

プロの意見と言っても銀行の利益率の高い商品を摑まされる可能性もあります

メリットとして考えられるのは売却のために店舗にいちいち出向かなければいけないので狼狽して売ることを思いとどまらせてくれる(逆にこれがデメリットになる可能性も)

あとは手数料を比較してみてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金に関しては誰を信じていいのかわからなくて怖いです。慎重にやります。

お礼日時:2021/10/21 02:06

投資信託にアドバイスもありませんよ


中身は全部目論見書に書いてあります

銀行が目論見書以上の情報を提示するような能力有りません
そのくせ、手数料は割増しなので銀行で買うという選択はない

楽天証券は付き合ったことがないので詳細は不明

何れにしても、買い付けの手数料とか信託報酬の欄をよくよく確認して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/21 02:04

手数料は本当に重要なので確認した方がいいです。

せっかく儲かっても手数料でマイナスになるとか普通にあり得るので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地銀はやめておきます。電話がしつこくて困っています。

お礼日時:2021/10/21 02:02

地元の地銀の担当者も投資信託についてはプロではありません。

セールストークで銀行が儲かる銘柄を勧めるだけです。
投資は、すべて自己責任です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

慣れるまで少額でやります。慣れても放置で大丈夫な投資にしておきます。

お礼日時:2021/10/21 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!