アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大潮が数日あるとしてサイトごとに曜日が違います


Aサイト月火水
Bサイト火水木

何か定義があるのでしょうか?
どのサイトを参考にすればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

どちらも正しい可能性があります。

大潮とかの用語については、海上保安庁の記載が一番正しいのではないかと思われます。
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN5/soudan/faq_ch …

 これを利用して今年3月の例を考えてみます。新月は13日19時21分ですから、大潮にあたる旧暦14~17日は新暦26日~29日になります。これに対して満月は29日3時48分ですから、月の状態から大潮の日を求めると28日~31日となりずれが生じます。

 そもそも、干満の差が最大になってからどれだけ小さくなるまでを大潮というのといった細かい決まりはありません。夏至や冬至の頃は2回の満潮の潮位に差が生じます(日潮不等)。どちらを基準にしますか。あまり細かいことにこだわらずに、だいたいこのあたりということで見た方がいいような気がします。
 別の例で考えます。たとえば、23時59分に満月になる暦日と00時00分に満月になる暦日を比べてみます。天文学的なその前後の大潮の期日は同じになりますが、実際の潮位の変化はほとんど1日ずれることは理解できると思います。
 天文学的に満月は、太陽の経路(黄道)を基準にして追い抜いたら新月、遠ざかったら満月と決めています。実際に潮位を考える上では、地球の自転方向を基準にしないと意味がありません。これで測ると満月や新月の時刻にわずかなずれができます。(他にも空間的に最も近づいたという決め方もあります)
 このずれが先ほどの日付をまたぐ間に起こったらどうでしょう。満月はいつという発表は黄道を基準にしています。これで期日は1日ずれますね。あまり厳密に適応すると実際の大潮は算定するだけでも素人にはできなくなってきます。

朔望月とかの情報についてはこちらを参照してください。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/
    • good
    • 1

はい同じ地域です」←だったら どちらかが 間違ってるだけ・・



行ってみれば分かる事・・

大潮なんて 船乗りくらいしか 関係無いだけだから 間違ってても 船乗りには 勘があるしね・・
    • good
    • 0

大潮、小潮は、「地球と月との位置」(これが潮の干満の原因)に加えて、「地球と月と太陽の位置」が関係します。


従って、「地球規模」の話なので、同じ地域なら同じはずですけどね。

↓ 大潮、小潮
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C4ACBCAE2F …
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C4ACBCAE.h …
    • good
    • 0

同じ場所なの?



日本海と太平洋とでは 違うよ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい同じ地域です

お礼日時:2021/10/20 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!