
相続手続きに必要な書類の有効についてお伺いします。
基本的に相続手続きに必要な戸籍謄本等に期限はないが、相続人の戸籍謄本は被相続人が死亡後の日付でなければならない、これは死亡前後でお互いの関係に変化が生じる可能性があるからというのは理解出来るのですが、この相続人というのは法定相続人全員でしょうか?
また全員だとして、被相続人の死亡前に既に死亡している相続人との関係は変化しないと思うのですか、この場合も被相続人の死後に取り寄せなければならないのでしょうか。
ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
相続発生の日における法定相続人を確定させるために戸籍謄本が必要なのです。
仮に被相続人の子供が既に亡くなっていてもその子供がいれば法定相続人になるわけですから、子供の有無を確定させるために戸籍謄本が必要です。
一般的には、小説やドラマのように他の相続人が知らなかった、思いも因らない相続人が出てくることも滅多にないでしょうが、
それでも確定するために他の相続人がいないことをはっきりさせるために戸籍謄本が必要になるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
相続について遺贈によりプラスの資産のみを引き継がせるような抜け道はありますか?
相続・贈与
-
子どもが亡くなった場合の相続について
相続・贈与
-
おはようございます。先日お亡くなりになりました千葉真一さんですが、3人のお子さんが相続を放棄したとい
相続・贈与
-
4
義理の姉に相続権は在りますか?
相続・贈与
-
5
相続放棄
相続・遺言
-
6
子供が先に死に、その後親が死んだ場合、死亡保険金受取人の「法定相続人」は誰ですか?
相続・贈与
-
7
教えてください。 親から相続される税金は相続されたものの中から払えますか? 土地などの名義変更は生前
相続・贈与
-
8
10年ほど前に父が亡くなった際、兄弟の中で私だけ遺産について何も教えられず何も受け取っていないことに
相続・贈与
-
9
法定相続情報一覧とは?
相続・贈与
-
10
亡くなった父名義の銀行口座について
相続・譲渡・売却
-
11
同居の夫の母親が7月に無くなりました 義母には評価額4300万円ほどの土地があります 夫には弟が1人
相続・贈与
-
12
遺産相続について あと数年で齢100歳を迎える祖父がいます。 年齢に対し健康的ですが、将来的に財産の
相続・贈与
-
13
相続時のトラブル(信用情報) 自営業を営んでいた父の下で従業員として働いていたのですが、携帯電話も仕
相続・贈与
-
14
遺言書の無効
相続・贈与
-
15
自分名義の携帯を祖母に持たせているのですが…
相続・贈与
-
16
注文住宅の請け負い契約をしたのですが、解約は可能でしょうか。 住宅メーカー側はプランも何も決まってい
一戸建て
-
17
旦那の名前で家を買う時、ローン組むのですが 妻は連帯保証人にならないといけないのでしょうか
家賃・住宅ローン
-
18
土地の代償金 遺言
相続・贈与
-
19
よろしくお願い致します。 昨日父が他界し、銀行が凍結されました。 両親は早くに離婚し私達姉弟は離れま
相続・贈与
-
20
遺産相続の件で弁護士を立てました 母の遺言書に 『土地建物の全ては長男に』 『私が死ぬことによって生
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
親から相続した不動産を被相続...
-
5
贈与された現金を年内に相手に...
-
6
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
7
相続税について
-
8
産前産後の手伝いにおける生活費
-
9
贈与と0円売買の違い
-
10
故人の通帳
-
11
母親が遺産相続の時に、数千万...
-
12
弟が、入院中の母の預金を、銀...
-
13
相続のことに関して,お聞きし...
-
14
母に預けていたお金は課税対象...
-
15
配偶者の遺産の相続順位
-
16
遺産分割協議に同意できない場...
-
17
親の相続に関しての質問です。...
-
18
家と土地を相続するのに、故人...
-
19
相続についての税金について
-
20
相続時精算課税制度を利用した...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。参考になりました。
実は相続の戸籍に関してまだ複雑で分からない事がかり、この後再度質問させていただきたいと思っています。どうかよろしくお願いいたします。