
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
データは画像、音楽、メールなどどれも消えません。
復元もされません。
復元ポイント日時以降にインストールしたソフトは、インストール先がシステムフォルダー(Program Filesなど)であれば、インストール前の状態に戻ります。
No.4
- 回答日時:
消えません。
ただおすすめもしません。
不調なのであればDISMとSFCがいいです。
下の3行のコマンドを実行するだけです。
DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealth
SFC /SCANNOW
FINDSTR /C:"[SR]" %windir%\Logs\CBS\CBS.log >"%userprofile%\Desktop\sfcdetails.txt"
簡単に説明
1行目は修復のための修復(2行目の準備的な)
2行目は修復
3行目は修復されたファイル等があった場合に記録されるログをデスクトップに保存
■システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%82 …
No.3
- 回答日時:
復元には、復元ポイントがある事が、必修です。
ゆえにいつでも出来るとは限りません。セキュリティーを入れているなら、チェックしてみて下さい。不正ファイルなどが吐き出されることで解決することもありますよ。
その上で復元すれば良いのです。
ネット接続するなら、セキュリティーは、必修です。

No.2
- 回答日時:
システムの復元を行うと、Windowsの重要なファイルをあらかじめ作成した復元ポイントの状態に戻すことができます。
パソコンの動作に問題が発生した場合、システムの復元を実行して正常に動作していた時点の状態に戻すことで、症状が改善する可能性があります。 システムの復元を実行するには、管理者アカウントでパソコンにサインインする必要があります。
また、復元ポイントが作成されていない場合は、システムの復元を実行することができません。 システムの復元を行う際は、以下の点に注意してください。 ・システムの復元は、トラブルの解決を保障するものではありません。
・システムの復元を行っても、削除した個人データ(ファイルやフォルダー)を復元することはできません。
・ハードディスクの容量が128GB未満の場合、システムの復元が実行できないことがあります。
システムの復元を行うと、ハードディスクの情報の整合性に問題が生じて、システムが不安定になることがあります。
個人で作成したファイルやメールなどのデータには影響を及ぼしませんが、大切なデータは事前にバックアップしてください。 システムの復元は、復元が完了するまで時間がかかることがあるため、時間に余裕があるときに行うことをおすすめします。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/10/21 09:15
ありがとうございます。
先週まで普通に使えてたのですが、昨日から保存とかする際にエラーがでるようになってしまい、先週くらいに復元できたらエラーが直るのかなと思ったのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
先日、windows10のパソコンが...
-
5
ドライブ容量の移動について
-
6
エクセル。行を挿入すると、関...
-
7
windows10のパソコンを修理に出...
-
8
windows10で背景に登録した画像...
-
9
Windows のアップデートを途中...
-
10
Windows10 音量バーを消したい
-
11
パソコン Windows windows10...
-
12
windows11が突然起動しなくなり...
-
13
デスクトップに移動すると自動...
-
14
メモリ使用量の合計が合わない
-
15
【エクセル2002】 週番号から...
-
16
リモートデスクトップ接続でパ...
-
17
killer control centerは必要?
-
18
windows updateを無効にしたい
-
19
Windows10、エッジだと互換表示...
-
20
なぜか全角カタカナ入力になっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter