
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パンク修理の方法は動画サイトを見ればコツが分かります。
パンクの孔周囲をペーパーで削り接着強度を出すために表面を荒らします。その後背着剤を薄く伸ばして塗り、ベタベタが無くなるほど乾かしてからパッチを押し付けます。
この時クランプなどで接着が固まるまで固定と保圧すると失敗が有りません。
時間にして数分チューブとパッチを密着することでしっかりと貼り付けが出来ます。あとはホイールに戻すたけ。
文字にすると判りにくいので、動画の説明を聞き行うと良いかもしれません。私はこの方法で何回も修理して失敗は有りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日本の自転車のアームは韓国製がほとんどで韓国の大手金属メーカーが鋼から溶接して作っているというのは本
その他(自転車)
-
ロードバイクのタイヤ交換時期について
自転車修理・メンテナンス
-
なぜママチャリ用の英式安物空気入れは高圧まで空気をいれられないのでしょうか? 高級ポンプや高圧ポンプ
自転車修理・メンテナンス
-
4
パンク修理するときに、自転車屋が修理で使ってるような電動機械がほしいです。紹介してください
自転車修理・メンテナンス
-
5
自転車用ヘルメットで日焼けを考慮した製品がほぼないのはどうして❓
その他(自転車)
-
6
雨風強い日の自転車やバイク通勤、通学、カッパ着用だと思いますが、電車乗る時、カッパやメット
その他(自転車)
-
7
錆が一面に付いていた自転車を塗装しました。 サビは残つていましたが、錆止めを2〜3回塗り、百均の水性
自転車修理・メンテナンス
-
8
自転車のブレーキどうやって組み立てたらいいですか?
自転車修理・メンテナンス
-
9
パンク修理の大判パッチゴムのクロスはどうやってはがして使いますか?
自転車修理・メンテナンス
-
10
ママチャリを重たくしようとおもったらどういう方法がありますか?
自転車修理・メンテナンス
-
11
自転車について。 朝は普通に乗れてたのに夕方、駐輪場から乗ると後輪が完全に空気抜けてる感じでした。
自転車修理・メンテナンス
-
12
ローターアダプターとはなんですか?
スポーツサイクル
-
13
パンク修理のパッチのはがしかたにはいて
自転車修理・メンテナンス
-
14
ロードバイクのリアタイヤがチェーンステーに干渉します
スポーツサイクル
-
15
ロードバイクやクロスバイクの 空気入れる場合に丸の部分をゆるめて入れると思いますが、これは少しゆるめ
自転車修理・メンテナンス
-
16
クロスバイクにドロップハンドルを付けることはいけないことなのですか。
スポーツサイクル
-
17
太いタイヤの自転車。 運転者は、あまり真剣には漕いでないのに、そのスピードは颯爽と走っていました。
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
18
ロードバイクについてです。さっきチェーンの洗浄をして、乾いたと思ってオイルを塗ったらギヤのところに
自転車修理・メンテナンス
-
19
なぜ最近の車は予備タイヤを入れておく場所がないの?
自転車修理・メンテナンス
-
20
自転車のパンクについて 旦那の自転車がパンクしたらしいのですが なぜか後輪のチューブが出ていて後輪に
自転車修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゴムボールのパンク修理のしか...
-
5
パンク修理剤
-
6
直接自転車の質問ではないので...
-
7
浮き袋の材質のビニールを修理...
-
8
ママチャリにパンク防止剤を入...
-
9
100均で売っている布などにも使...
-
10
100円ショップのパンク修理...
-
11
引っ越し後、自転車店でお世話...
-
12
これってパンク魔のしわざ??
-
13
バルブ根元パンクの修理法
-
14
スペアタイヤもスタッドレス?
-
15
自転車屋さんはパンク修理が嫌い?
-
16
修理した次の日にまたパンク
-
17
確認もとらずに作業を行い代金...
-
18
自転車の前輪タイヤだけ空気を...
-
19
合成ゴムを溶かす方法
-
20
Mt.富士ヒルクライムにパンク修...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter