プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼稚園年長の息子。

基本的性格は優しく正義感が強い。
自分の不満や怒りはあまり出さず
中に秘めて我慢してしまう方です。

そんな性格の息子の周りに
いいように言いくるめるやつがいます。

ある一コマ。

一緒に駒で遊んでいる時に
強い駒と弱い駒があるようで
息子は常に弱い駒を渡されてしまうそうです。

息子は、何で強い駒を貸してくれないの?と
言うと、相手は俺に聞かないで!
で、もう1人のやつも合いの手を入れてきて
そうだそうだ!と言ってきたそう。

息子は、泣きそうになったけど
涙が出てきたけど我慢して弱い駒ばかりで
遊んでいたそうです。

他にも、やつが別の子にちょっかい出されて
なぜか息子に、先生にやられたって言って!と
自分で言わないで息子に頼んでくるそう。

私は、その話を聞いた時に
自分で言いなよ!と言い返せばいい。
息子には言う必要はないよと伝えると

だって言わないと…と結局折れて
したがってしまうみたいです。

一応、言い返す時もあるけど
屁理屈などで言い返されると
つっぱねられないようで我慢してしまうみたいです

よくいる、屁理屈や言いくるめて
優しい子に良いように扱うというか…
そう言うやつに対して
息子のように不満は言っても
強気に出れない、最後まで押し切れない子に対して
処世術をアドバイスしたいのですが
私もなんて言ってあげたら
息子が嫌な思いをせずにするか、

でも、息子の世界なので
ある程度は自力で乗り切らせる事も必要だし
上手くアドバイスができず悩んでいます。

幼稚園のうちに、
ある程度かわせる力を訓練して持っていないと
小学生になると
もっとムカつく奴らは出てくるので
今のうちに少しでも対応できるように
させてあげたいと思っています。

上記の事例のような
屁理屈で言い返されたときの
こうしてみたら?というアドバイスの方法を
教えて頂きたいです。

ちなみにいじめには発展していません。
場面場面でこのようなことがあるようです。

子供も私に話するときは
悔しいとか嫌だった。泣きそうだったけど
我慢したんだよ…というような話しかたを
してきます。

深く悩んでるわけではないと思います。

A 回答 (6件)

私から見れば、息子さんは処世術をじゅうぶんに身につけているように思えるのですが、どういうのが理想なのでしょうかしら。



きちんと言い返しているし、抱え込まずにドラえもん(親御さん)に報告しているし、あとは、ほかに味方の一人や二人いれば、多少のジャイアンとスネ夫くらい、そうやってのらりくらりと交わしていればいいのではないでしょうか。大人だって、理不尽な同僚に引っかかったら、今日は運が悪かったとでも思って渋々付き合って、あとで友達と口直しに愚痴って飲んで忘れるか、信頼できる上司にかけあいますよね。

ドラえもんさんとしては、息子さんを肯定してあげて、居場所をつくってあげて、ほかの仲間を増やすコツなどを教えてあげてはどうでしょう。特に、ほかに仲間がいれば、わざわざジャイアンの駒でいやいや遊ばなくても、その場から去って、仲間と遊べば済みますよね。

一方で、そのジャイアンらも発展途上なのですから、私が質問者さんの立場なら、ジャイアンらがまっとうな児童に育つよう、同級生の保護者として担任に折を見て報告しておくと思います。
    • good
    • 0

三つ子の魂百まで、というように


そのくらいには性格が定まる気がします。
我慢強く、さほど不満に感じていないのなら
周りがじれったく思ったとしても問題はないのですし、
本人に任せるしかないと思います。

強いコマを、自分で主張してまで使わなくていいや、
ってことだと思うんですよね。
そこで主張するかしないかは本人次第で、
「主張してよい」と理解しているかが大事だと思います。
    • good
    • 0

弱い駒ばかり押し付ける子供も、泣いて我慢する子も登場人物、全員弱いな。



優しさと賢さは違うから、賢く行動を起こせないと心を強く持てないよね。
    • good
    • 0

残念だけど屁理屈を言うやつは必ず人の足元を見つけるのもうまくて


人の揚げ足を取って屁理屈を言ってくる。しかも
自己保身の為の正論で。
正論だから関係者以外は全て丸め込まれる。
キチンと向かい合った人間だけが
自己保身の為の正論でしかない事を知っている。
プライドが高いという事も知っている。
プライドと言えばカッコよく聞こえてしまうが
簡単に言ったら
つまらなさすぎるくらいくだらない自尊心を
宇宙まで届かせている奴って事。
まさしく主様のお子様の今の状態。
太刀打ちは出来ません。
悲しきかな余ほど言葉のボキャと回転の速さがない限り無理です。
多分 相手が大人でも太刀打ちできないでしょうね。
だから園の担任も対応でききらずに放置しているのですよ。
そう言う場合は
関わらない事。逃げるが勝ちを決め込む事。
あたらず触らずが回避策。
だって
主様のお子様も屁理屈言うような子になっちゃ困るでしょ?
とにかく
一人だけで向かい合わない事。
先生を引っ張り込んで対応する事。
他のお友達を探す事。
一人遊びが出来るようにしておく事。
親が教えられるのはそこまでだと思っております。
    • good
    • 2

優しいお子さんなのですね。


うちの息子(小1)も同じタイプで、まわりにそんな奴いました。
私は、担任の先生に『気をつけて見ていてほしい』と伝えておいて
息子には、イヤな時はイヤと言っていいんだよ!」と声をかけ、ちょっとでも良いから言えた時に、うんと褒めてあげました。ちょっとした励ましは、必ず子どもが変わっていく力になると思います。

残念ながら相手のお子さんは変われないと思いますので、エスカレートするようでしたら先生を頼った方がいいと思います。
お子さんは充分頑張ったと思います。
    • good
    • 0

とても純粋ないいお子さんですね !


相手の子に同じ事をさせてみて
そしたらお子さんの気持ちが伝わるかなと思いましたけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!