プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自動車の常識を変えたいと思う人はどのような職場に就いているのでしょうか。

A 回答 (4件)

>どのような職場に就いているのでしょうか。



 クルマに関係する研究開発職に就いています。
 自動車メーカー、部品メーカー、技術系ベンチャー、大学、公的研究機関などで働いている技術者達です。(ワタシもその一人で、メーカーの研究員です。)

 評論家、建築デザイナーや工業デザイナー、都市計画担当者、政治屋、或いは電機メーカーなど他業界からの提案がメディアで流れますが、ぶっちゃけ自動車技術者にとっては、『外のヒト』が何か言ってる程度のもので、極論すると雑音でしかありません。

 EVが普及し始めた頃、世間では『エンジンが不要になったら自動車メーカーでなくてもクルマが作れる』などとフケ上がりましたが、例えば家電の耐久信頼性の概念では、市販車は作れません。

 据え置き型の機械に比べ、クルマの様な『移動体』の信頼性は、非常に厳しい水準にあります。(走行中の熱や振動、『野ざらし』の環境は、機械に対してそれほど過酷ということです。クルマの耐久信頼性の概念は、航空機さえ凌駕します。)
 『EVなら家電屋でも作れる』などと言っていると、中国車の様にそこら中で火を吹くクルマやバイクが売られることになってしまいます。あの程度の信頼性の商品は、日本の社会では絶対に許されません。

 確かに、時代を変える様なすごいアイデアは色々あります。むしろ自動車業界以外から、面白いアイデアが出るのは確かです。
 しかし市販車は、『ガンダム』ではありません。絵を描いて機能の説明が出来れば、それで完成したも同然、ではありません。(構想とスケッチだけで機械が完成するなら、レオナルド・ダ・ビンチが人類最高の英知となってしまいますよ。勿論レオナルド・ダ・ビンチは、構想した機械をナニ一つ、最後まで作り上げ構想通りに機能させていません。)

 自動車の常識を変えるものを考え出すのは自由です。そういう才能に長けているヒトもいます。
 しかしそれでは、実際の『クルマ』は変わりません。『常識を打ち破るクルマ』の具現化は、常に自動車技術者にしか出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これ以上の回答はないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/23 23:18

そう言う人を一人だけ見聞きして知っていますが、


彼はIT事業で大成功して超大金持ちになって、一生遊んで暮らせるお金手にしていたにも関わらず、
その私財をなげうって起業し、
社名を「テスラモーターズ」と付けました。
    • good
    • 0

自動車関係無いところに居ることが多いですね。



発想は素人の方が経験や知識の固定概念に邪魔されずブレイクスルーが起きやすい。

あなたのように自動車の名前も知らないような人ですね。
職場もIT系ではまだ近い方です。
    • good
    • 0

自動車メーカーの研究職、自動車部品メーカー。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!