No.2ベストアンサー
- 回答日時:
またまた、長文で申し訳ありません。
marantzとSonyはSACD当初から率先してハードを販売しておりましたし、marantzのプレーヤの評価は高いです。
DENONは2002年の年末というかなり遅いSACDのハード参入でしたが、CDプレーヤの性能評価も高い為、SACDとしても評価高いです。
私がもし、今のハードからSACD機を買い直すとしたら、marantzのSA-15S1ですね。
理由は、
・DVDの性能は現行で満足してる為、専用機がいい
・マルチチャンネルは音楽には不要(ライブ感はいらない)
・DVD-Aは欲しいソフトもない為、不要
・CD/SACDの性能重視
・なんとか買えそうな金額は10万円位
と言った所からです。
marantzはCD/SACD共に性能が高いので既存のCDも再度聴き直したくなる音かと思います。DENONは音の傾向が私のSPと組み合わせた場合に厚くなりすぎそうなのでパス。Sonyは綺麗な音なのですが、すっきりし過ぎな音なのでモノ足らなく感じる。
また、余談ですがもし、DVDまで含めて買い直したいとなったら、私はエソテリックのUX-3が欲しくなります。高くて買えませんが。。(__;)
Fuiasuさんのシステムを拝見しますと、DENONかmarantzの相性がよいかと思います。
イメージですが、どちらも今の音よりも繊細感が上がるかと思います。その上で、JBLから聞こえてくる音が厚みのある暖かい感じの音かスピード感のあるクリアな音を選ぶ事になるかと思います。バランスはどちらも悪くないと思いますが、アンプがDENONなのでプレーヤもDENONにすると厚ぼったい音になりそうな気がしますのでmarantzの方がよいような気もします。
できれば、お近くに聴ける所がございましたら実際に視聴される事をお薦めします。
また、現行機をそのまま継承するのもひとつの手です。
DV-S858Aiの様なユニバーサルプレーヤだとどうしてもコストが分散されますので、性能的には厳しい所ありますね。もし、DV-S858Aiがお気に入り又は台数を増やしたくないようでしたら、前にご説明しましたチューニングをお薦めします。ちょうど、評価も含め記事がありましたので添付しておきます。結構面白いです。
http://www.av-nebu.com/bbs/padd-bbs.cgi?p=937
話を整理すると、マスタークロックチューン(86000円)、電源インレット交換(直出し→3Pインレット)(2000円)、内部配線変更・追加(3000円)を行った方がよろしいようです。トータルで91000円になりますが、DVDの性能も上がりますのでかなりお買い得な効果だと思われます。
ちなみにここでのチューンは私の知り合いも3人行ってますし、対応も丁寧で迅速ですし定評はありますよ。
その他、簡単にアクセサリで出来るチューニングもご説明できますが、本題よりそれますのでご興味がありましたらarriy@mail.goo.ne.jp宛にご連絡下さい。(^o^)
No.1
- 回答日時:
既存のプレーヤが何をお持ちかわかりませんが、10万台CD/SACD専用でチョイスしてみました。
・MARANTZ SA-15S1 \157,500(税込) 発売:2005年1月下旬
http://www.marantz.jp/he/news/press/sa15s1.shtml
・DENON DCD-SA500 \103,950(税込) 発売:2004年3月上旬
http://denon.jp/company/release/dcdsa500.html
・SONY SCD-XA3000ES \131,250(税込) 発売:2003年10月21日
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200310/ …
私感ですが、候補的にはこんな所でしょうか。
おそらく、お望みの音は厚みのあるとかなぁと考えると、評価の定評もありますし、DENONがいいのかなぁと思います。DENONよりもクリアな音でかつCD再生のレベルも高いのはmarantzでしょうか。但し、最近出た新製品ですがマルチチャンネル出力はありません。逆に考えれば、マルチに注ぐコスト分、2chに分物量投資等の面で質が高いかと思います。今後も2chしかCD/SACDしか聞かないようでしたらこれも良いかと思います。また、SonyもSACD推奨している為、お薦めかと思います。こちらも綺麗に聴かせてくれると思います。
また、イレギュラーケースとしては私が実際に使用している環境を紹介します。
プレーヤ SONY DVP-S9000ES(改)
アンプ marantz PM-14SA
スピーカ AR S50
DVP-S9000ESはDVDプレーヤですがSONYのフラッグシップ機で2000年10月に発売されたモノです。当時の販売価格は\210,000(税込)でした。現在では安売りもしくは中古で6万前後くらいでしょうか。
このプレーヤを根布産業でGC#16チューン(\15000)して使うと下手なプレーヤよりも音がよいです。
http://www.av-nebu.com/index.html
http://www.av-nebu.com/tuning.htm
SACDは2ch再生しか出来ませんが、フラッグシップ機のチューンと言う事もあり効果は高いです。見た目も結構すきです。このチューンはDVD,CD,SACD全てに効果が現れるのもおいしい特徴です。わかりやすい所ではCDにDAC(AUDIO ALCHEMY:DTI+DDE)を使用していたが、チューン後は本体のDAC性能が高くなった為、不要になりました。
去年の12月に私はチューンしたのですが、その時の根布さん談
> 現在のDVDプレーヤーでS9000ESより良いものは数機種しかないと思います。
> また、チューンの変化も大きいので、同価格帯のノーマルの機器の中でチューンしたS9000ESより良いものは無いと思います。
DVDも観れますし、特に新製品とかを気にされなければこんなパターンもアリかと。。。
参考URL:http://www.phileweb.com/shop/super-audio-cd/play …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
現在使っているプレーヤーは
PioneerのDV-S858Aiで鳴らしています。
コンパチだからか、最近2chの音に満足が出来なくなって新しいプレーヤーの購入を考えました。
jazzkazzさんの薦める3つの機種どれも魅力的ですね。
なかでもMARANTZなど私にとって今までなじみの無いメーカーなのですが私のシステムとの相性などどうなのでしょう?その他のメーカーとの相性など分かりましたらお願いしたいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JBL 4343って音悪くな...
-
CDプレーヤーとPC内蔵ドライブ...
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
マークレビンソン
-
オーディオマニアの耳って
-
オーディオマニアと音楽ファン...
-
生バスドラの音を立たせたい(カ...
-
Windowsムービーメーカーで音が...
-
CDプレーヤーの再生異常について
-
CDの帯域とスピーカーの帯域
-
ヘッドホンの音質の違いがわか...
-
スピーカーの配置(右左)
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
パソコン用のスピーカーからテ...
-
スピーカー内部に貼る吸音材の量
-
イコライザを下げるデメリット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JBL 4343って音悪くな...
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
JBL スピーカー JRX115について
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
LDの音が聞こえない
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
CDの帯域とスピーカーの帯域
-
マークレビンソン
-
BBEについて
-
オーディオマニアの耳って
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
生バスドラの音を立たせたい(カ...
-
間違った「オーディオ界の常識...
-
オーディオ地獄
-
イヤホンを最大音量で流してし...
-
SACDプレーヤー
-
イヤホンに金を掛けるのはどう...
-
CROWN D-45とBERI...
-
オーディオで電気を語るとオカ...
-
音像定位とステレオ感
おすすめ情報