重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 来年の秋に今の車の車検がきます。次回車検時で9年目のスターレット(1300cc)です。
 20代後半の独身女性(両親と同居)です。

 車検の時までに買い換えたいなと思って、資料を集めています。(目標は一ヶ月4万ですが、絶対これというものに出会えれば、予定を変えます。)

1.最低五人乗れること、7人乗れればなおうれしいです。
2.維持費は現在の車と同程度。
3.足の悪い家族がいるので、乗り降りがしやすいこと。

 一応、以下の車に惹かれていますが、その他の車でも、かまわないです。下記の車で私が見落としているデメリットなども教えてください。

 日産 キューブキュービック

メリット スターレットとほぼ同サイズで、操作がしやすそう。普段は五人で十分と考えているので、そういった意味でも魅力的です。

デメリット 床が高いので、乗り降りしにくそう。7人乗ると、荷物は載せられない。ディーラーが徒歩圏内(駅に近いといった意味も含めて)にない。

トヨタ ラウム

メリット 乗り降りしやすいし、ゆったりしている。パノラマオープンという部分も、魅力的。ディーラーが生活圏に豊富。

デメリット 同じ予算で7人乗りが買えてしまう。若干大きいので、慣れるまでが大変そう。

 ホンダ FIT
メリット 今の車とほぼ同じ感覚で乗れる。維持費なども同様。今の車よりは居住スペースが広いし、荷物もたっぷり詰めそう。

デメリット 今の時点では、特になし。あえて言うなら、ディーラーが近くにない。(不便な場所ではないので、それほど気にはしていませんが・・・・)

 大雑把な予定ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

fitがいいと思いますよ


理由はご自身が一番お分かりだと思います。

付け足すとすると、 一般論ですが
(1)fitは発売から年数が経ってるので不具合は解決されており安心できる。
(2)マイナーチェンジで商品力がアップした(不要な仕様が整理され、使い勝手がよくなった)
(3)反面、メーカーの原価低減活動でもしかしたらどこかの吸音材などを削られているかも?しれないけど、それほどひどいことは無いでしょう。

ラウム、キューブもいい車ですが、台数が違うから、開発にかける投資も、オーバーでなく桁が違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、マイナーチェンジ後ですし、不具合なども少なそうですね。

 ですが、上の方の情報を聞いてしまう(モデルチェンジが近そう)と、ちょっと迷ってしまいます。

お礼日時:2005/03/12 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!