
静電気が激しくて辛いです。対策を募集したいです。
現在の症状を記入後、今している対策その効果と、考えて居るがして無い対処、記入します長いのですがお付き合いくだされば嬉しいです。
始まりは2年前の4月にこの家に引っ越してから静電気に悩まされてます。
服が自分にへばり付きます。ズボンの裾が特にひどい
7.8月は少しましなのですが。それ以外の時期は静電気辛いです。特に真冬です。
ベッドに横になってる時とキッチンで作業してる時静電気を強く感じます。
電気を消してベッドに入ると、手の擦れなどで静電気の灯りがチカチカします。
シーツは綿で、その下はマットレスです。布団は静電気防止加工のポリエステル製に綿カバーで。着てるものはぼぼ綿です。引っ越す前はマットレスとベッド以外同じ物使ってましたし、服は綿に化繊肌着とかでしたが特に気になる程の静電気は無かったです。
室内に洗濯物を干しサーキュレーターを使い5時間程乾燥させた洗濯物を触るとパチっと静電気が起きます。コレは一年目の9月から5月ごろまで、その後は外干にして、サーキュレーターは不使用。
カーテンに近寄ると風もないのにカーテンが寄って来ます。
室内の扉ノブではパチっとしませんが、玄関扉とはパチっとします。
服を着替えるだけで髪が静電気で膨らみます。
トイレの便座のセンサーが無人でも反応してます。コレの犯人も静電気かな?と思ってます。
キッチンの壁に油よけフィルムが激しく静電気で綺麗に貼れません。上手く説明出来ないのですが、端を合わせようとしても反発が酷くてクシャクシャで諦めました。
家電の不調が起こります。小さな事がたくさんあり割愛します。
関係性は不明ですが、コイル鳴きが色んな物からする様になりました。
炊飯器、照明器具、延長コード、充電ケーブル等です。
風の強い日は何故か室内でも静電気が頻繁する
ざっと思い付く限りのことを、書きましたが当たり前になって書き忘れてる事があるかもしれません。
とった対策→効果
柔軟剤を使う→あんまり分からない
柔軟剤を溶かした水をスプレーする→あんまり分からない
観葉植物を置く→あんまり分からない
自分を保湿する→髪の毛が逆立つ事は減る
加湿する→効果弱。カビが生え喘息が出る為中止
いちいち地面を触る→あんまり分からない
静電気防止ストラップを鍵束につける→あんまり分からない
裸足で生活する→あんまり分からない
衣服の繊維を揃える→効果少し
24時間換気止めてみる→分からない
考えていますが、正確な使い方が分からない為導入して無い事
除電布、除電糸→貼るだけなの?
導電性金属テープ→貼るだけ?どう貼るの?
スパークガード→金属面が室内にほぼない金属の板とかでもいいのか?
分かりづらい所や言葉足らずが多々あったかと思いますが、出来るだけ書きました。
静電気に、関係する事で質問有れば是非お聞かせ下さい。
対処方法や、根本的な原因だと思われる事など、教えて下さいお願いします。
また、静電気の強さや有無の調べ方など有りましたら、教えていただけると嬉しいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
↑アース線が正常か、テスターで確認する方法。
テスターを買わないといけないですし、危険なので。
やはり、電気工事士の方に電話で依頼した方が良いでしょうね。
(貸家なら、大家または、管理会社に電話相談した上で、見積後)
※引っ越し直後から、静電気なので、
何か、引っ越して来る前の修繕工事ミス?とかで、問題が起きた可能性もありますよね。
アース線が切断されてしまったとか。
お大事にされて下さい。
それでは~~。
No.10
- 回答日時:
Amazonではこのような物が売られております。
他にも静電気防止グッズは沢山ありますので適当な物を常備・携帯なさる事をお勧め致します。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%8 …
No.8
- 回答日時:
引っ越してから家中、という事で、その家の配線に問題があるように思います。
天井裏や壁の中なので素人にはどうしようもありませんので、電気工事士に点検してもらって下さい。
漏電とか接地とか色々問題ありそうです。
静電気は乾燥していると発生しやすいです。
サーキュレーターはよくないですね。
水で手を洗う事で、その時は放電します。神経質になるのは良くないですが、適時、手洗いを。
ありがとうございます!
配線!考えだ事も無かったです!
電気工事士さんを呼ぼうかと言う気持ちになって来てます。
サーキュレーターの時は確かに激しくパチパチしてました!
手洗いします、流水で放電して見ます。
ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
IHが原因で、毎日、帯電してしまうのかな?????
原因が特定できると良いですね。
IHでアース繋いでないとか有り得ないですかね??冷静考えたら無いかと正気になりましたw
そうですね。暫くは放電する方向で対処しつつ、原因を探って行きます!
No.5
- 回答日時:
【静電気をふせぐ!】なにかをさわる前に放電!
静電気は、体に電気がたまっている状態です。つまり、何かを触る前にその電気を放電してしまえば良いそうです。
10円玉や1円玉をさわっておく
アスファルトや木、カベ、石などを先にさわる
静電気防止アイテム(キーホルダーなど)をさわる
↑上記のような事も、有効だそうです。
※繰り返しますが、静電気が溜まる原因を排除しない限り、
また貯まりますので、
原因を特定して下さい。
お大事にされて下さいませ。
No.3
- 回答日時:
分かりました。
では、10円玉を片手にもって、何か電流が流れる物に、10円玉を当てて下さい。
これで、すべて、人体の帯電(静電気?)が、逆側に放電されて、
静電気は、無くなります。(軽減されます)
※ただし、いつも静電気が起るという事で。
その原因を特定し、排除しない限り、
また、静電気が溜まるでしょう。
何か、心当たりはありませんかね。
No.2
- 回答日時:
ひょっとしたらですが、住まいのPC、電子レンジなどの家電製品にアース線が無い為に。
人間の体に、帯電(静電気?)している可能性があります。
業者では、人体に影響ないとか言われてますが。
実際には、PC(SSD)長時間使用してたりした後、静電気でビリビリした事ありました。
アース線、電気工事士の方に付けて貰ったら、すぐ改善し。
以後、静電気でビリビリする事は、ほぼ無くなりました。
※因みに、応急対策として、10円玉があれば、すぐ触って下さい。
10円玉は、銅で出来ていますので。
帯電(静電気?)が解放され、ビリビリが無く(軽減)なる筈です。
やり方は、10円玉をもって、その10円玉を普段ビリビリする、
鉄?アルミ?制の物に、当てて下さい。
そうすれば、人体帯電(静電気?)が、全部流れて軽減できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 車に乗り降りする際の静電気、車に原因がある場合もある? 8 2022/09/26 20:19
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- メンズ ダウンジャケットのシール化??? 1 2022/04/13 19:46
- デスクトップパソコン パソコン掃除でのブラシ(クリーナー) 5 2023/07/01 01:58
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 物理学 超伝導と導体とマイスナー効果の関係について 2 2022/09/15 12:31
- その他(悩み相談・人生相談) 私は特に扉などに触れる際にほとんどの確率で静電気がパチっとおきます。 扉などを触るのが嫌で仕方があり 6 2022/05/18 11:45
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梯子を買おうと思います 伸縮梯...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
自治体ゴミ出し
-
空き家0円で譲ります!について
-
タワマンの上の方の階に住むメ...
-
庭の芝生 ㎡でわからないのです...
-
大工 住宅関けいのくわしい人に...
-
隣の家が建て直して60㎝セット...
-
室内のドアを撮ったものです。 ...
-
タワマンで台風の時、どんな感...
-
アポ無し訪問について。 先週、...
-
浴室の利用時間について
-
姉はどうなのだろう?
-
質問です。 引っ越しで田舎の方...
-
これは何の足跡でしょうか
-
一人暮らしについて
-
賃貸で家を借りてます。オリコ...
-
マンホールの蓋を開けて作業す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬場での早朝の窓開け換気は、...
-
この水栓にハンドルを付けたい。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
土日の朝9時からの掃除機って迷...
-
独身や未婚の中年男女がルーム...
-
地震で家の1階が崩壊し、2階のあ...
-
皆さん、もうお風呂は入りまし...
-
府営住宅と市営住宅、両方当選...
-
丸椅子の回転いすを貰ったので...
-
賃貸マンションを借りています...
-
移住するなら上田と佐久のどち...
-
一人暮らししている方に質問で...
-
屋外物置き
-
うちのマンション木材を捨てる...
-
住む家がなくて困ってます。快...
-
集合住宅の音問題について。 下...
-
下関の、市営住宅に住んでます(...
-
日本でルームシェアってこれか...
-
冬になると、沖縄県に住みたく...
-
畳で寝転がる
おすすめ情報
質問ありがとうございます。
パソコンはデスクトップでHDDです。
家電は電気屋さんに設置してもらって、アース線は刺さってます。
ありがとうございます凡人君様
成る程、金属の静電気除電ストラップが有るので、取り敢えずは、ソレを窓わ……アルミじゃないです!窓枠何かの樹脂です!!
右手に10円左手にストラップを持ち、玄関扉に電気を流して来ました。
さて、IH周りも中々の静電気なのですが、もしや、IH?イヤイヤ、まさか?えっ?え??