
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
確かにそういう側面はあるかも。
問題を起こしたのはアベだーっていう人もいるけれど、1年半費やしてもさしたる証拠が出なかったのは間違いない事実。これは
①そもそも問題(刑事・民事)となるようなことではなかった。
②野党の調査能力が足らなかった。
③真剣に追い込む気はなかった。
このいずれかだと思うんですけど、例えば共産党なんかはCIA顔負けの調査能力があります(たぶん)。それで決定的な証拠がでないとか、40日以上の長期休暇をとったとか、「時間が余ったらコロナやります」といったとか、どうも③が本当のことろだったような気がします。
だとするとサボタージュであり、責任は大なのかなと思いますね。もちろん与党もですけれど。
No.12
- 回答日時:
無いですもんね
選んだ国民の責任です
じゃなきゃ今でも選挙に出てきてる意味がわからんもんね
責任は国民に押し付けて
肝心な仕事は出来ない党ですからね
炎上党って名前を変えたら良いのにね
No.11
- 回答日時:
そうじゃなくって、
事務の人が校長先生の奥さんの友達に、学校の備品あげちゃったことが、生徒にバレちゃった。
そんで、授業中に一部の生徒が騒ぐんで、めんどくさいから、学校休みにしちゃった。
ってことです。
No.10
- 回答日時:
何だかdappi工作が疑われる質問ですね。
モリカケは明らかに法にも反した行為を、徹底的に嘘をつき、公文書も贋造して良心的な公務員の犠牲者まで出した。これを有耶無耶 ウヤムヤにすれば今後もこのような事態を許すということになる。国会を政策議論の場にしたければ、早々に責任者が責任を取ればいいだけです。彼らが国会の正常化を妨害しているのです。
No.7
- 回答日時:
モリカケは政府が誤魔化そうとしたから無駄な時間が出来ただけ。
問題をすり替えるのは安倍政権と同じ質問です。
都合が悪くなると民主党時代を責める不毛の答弁をした安倍さんが一番悪い。
No.6
- 回答日時:
確かに、野党が政局化し過ぎて、国会が空転したと言う側面もありますが。
ただ、もし安倍政権が弱かったら、安倍政権が退陣に追い込まれてても不思議じゃないレベルの、「大事件」とは思います。
官僚の文書捏造など、前代未聞なので。
とは言え、大事件であればあるほど、たとえ強い安倍政権であっても、野党の能力が高ければ、退陣に追い込めたとも言えるので、野党が無能だったと言う点は、否めないかな?
No.5
- 回答日時:
与党にも問題があります。
法案に於いて対案を出せと言いながら、野党が対案を提出しても無視か無視に近く
与党案の方が優れていると言うスタンスですから、そうなれば野党として出しても無駄
と言う事になり、そうなってしまえば方向性が変わってくる。
与党もそうやって無視ばかりしていて自分らの問題の追及も無視。
結局法案審議云々とは言うが、それを潰す原因を作っているのが与党でしょう。
野党を必用以上に無視するからそうなってしまう。
野党が育たない原因の一端も与党が作って居る。
今の与党には野党を批判できる事をしていない。
森加計問題に於いても、与党も問題と捉えてしっかり対処して居れば事は早く済んで
居たのかも知れないが、逃げ回っているから野党は追及すると言う事になってしまって
法案審議どころでは無くなる。
どのみち解散前は絶対安定過半数の議席を持って居ましたから、強行採決も数に隠れて
しまって強行で無い様に映ってしまう。
そうやって野党を追い込むから野党としては何をすべきかの選択肢も狭くなる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
野党でまともな政党は国民民主...
-
5
こういう風に分ければシンプル...
-
6
最近の岸田総理の現状を見ると...
-
7
なぜ下限18歳と選挙権があるの...
-
8
今回の参議院選挙も立民とれい...
-
9
自民党は水不足の西日本為に、...
-
10
最低賃金に力を入れている政党...
-
11
メディアも自民党も何もかも、...
-
12
またとんちんかんな自公に投票...
-
13
30年間日本のGDPは成長してない...
-
14
自民党の一党優位政党制のメリ...
-
15
【日本の岸田政権は物価高対策...
-
16
自民党以外の、どこに投票した...
-
17
全労済と党
-
18
前首相と元首相の違いについて
-
19
吉川赳衆院議員
-
20
自民党と民主党と自由民主党の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter