プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

色んな人の意見が聞きたいです。
子供を作らなかった方、授かれなかった方、子供を育てている方、これから結婚する方など本当に色々な意見が聞きたいです。

私は24歳でふた周り年上の方と結婚しました。
夫はバツイチ、子供が3人おります。彼の子供はもう皆社会人です。

自営業なので私も夫の仕事を手伝っており、休みは日曜日と祝日のみです。

結婚してから周りから子供子供と言われる機会が増えましたが私自身子供を産み、育てるという覚悟は今はありませんし

仕事の事で手一杯で子供がいることを想像するとゾッとするほどです。

そして私は多嚢胞性卵巣症候群と診断されており、
子供が出来るか出来ないかその時にならないと何とも言えないと言われました。

10年ほど低用量ピルを服用しております。

結婚前に夫に子供は欲しくないの?と聞かれ
今は仕事も忙しいし金銭的にも不安だし
妊娠出来るかも分からないし、出来なかったら時間とお金をかけて治療してでも欲しいとは思ってないと伝えました。

歳の差もありますし、夫が介護になったとして子供がいて子供の面倒、夫の面倒を見るのは厳しいと私の中で判断しております。

夫婦2人で行きたい所に旅行へ行き、ゆっくり余生を過ごすのはおかしい考えなんでしょうか?

周りは若いうちに早く子供作れとうるさいですが
色んな考えがあって私はいいと思うのですが…

色んな理由で子供を授かれなかった方もいると思うし
子供が欲しくて仕方ないという方もいると思うし

選択的に子供を作らず夫婦2人で生活している方にも意見が聞きたいです。
周りの声などはどう対処してらっしゃいましたか?

また、子供を作らないという選択に反対の方がいらっしゃったらなぜ反対なのかの理由も聞きたいです。

変な質問ですみません。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    夫婦の問題だと思います。
    一人で子供は作れませんから…。

    たしかに子無しではないと思いますが「夫婦での子供の有無」という趣旨でございます

    分かりづらくてすみませんでした

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/08 23:15

A 回答 (17件中1~10件)

ご主人の方のお子様との関係性にもよると思います。


良好であれば良いのですが。。。
身近に居ました。
再婚してご主人が
会社経営して居て子供が三人。
其処へ嫁いだにも拘らずご主人に何かあった時は
財産は嫁には行かずに子供たちに。
そこで嫁は考えた。
自分が捨ててきた子供を養子として迎え入れ
共に暮らす実績を作れば
自分の身方が出来て財産も子供が受け取れる。
前夫と連絡を取り話し合い。
前夫は仕事を掛け持ちして子育てをして
命がけで育ててきたが
お金のかかる年代に突入した時に
会社経営してお金の融通が利く方へ娘を渡せば
娘も幸せになれるだろうと決心。
娘は娘で
捨てられたことを恨みつつも
今まで何もしてこなかった母親に対して
今迄の分を取り戻してやるという下心も重なり
これ以上父親に負担を掛けたくない。
お金の心配をさせたくないとの思いで
養子縁組をした。
母親は自分の見方が増えた事
財産もそれなりに手に入る事を
想定しての企みが成功し満足している様子。
主様は その辺は大丈夫なのかな?
順番で行けば当然先立たれる。
その時に不安が無いのであれば今を存分に二人だけで楽しむ事を
お勧めしたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その身近にいた方の状況がよく分からない文章ではありましたがなんとなく理解出来ました。

夫の場合、3人とも社会人ですのでほとんど会うこともありません。もう自立した大人なので私達のことを実際どう思っているかは分かりませんが財産的な話をさせてもらうと私は夫の財産が欲しいと思った事は一度もありません。

夫はこれから俺のめんどうは君が見るんだから保険金や家などは私に入るようにしてくれていますが
夫が居なくなった後の財産なんてこれっぽっちも欲しくありません。
一応夫がそうしたいとの事ですのでそうしていますが。
子供を作らない選択の話からは逸れてしまいましたが二人でゆっくり過ごしていきたいと思います

お礼日時:2021/11/08 23:01

今時そういうデリカシーのない人まだいるんですね。

私達夫婦は晩婚だったからか、周りからそのような事は大して言われてませんし、そこまで子供が欲しいと思ってなかった。子供が成人する頃には年金生活目前だし。だから、できたらいいけど不妊治療してまではいいよねって感じで結局できなかったです。
なので、夫婦2人で色々旅行行ったり、ゆっくり過ごしてますよ。
以前に子供をつくらない選択に反対の人の意見を聞きましたが、国家を存続する為に子供をつくるのは国民の当然の義務だ!子供をつくらないのは非国民!的なこと言ってました。で、この手の人は子供がどんどん減っていると勘違いされてるようです。少子高齢化だけど子供の数は大して減ってないんですよ。長寿になり高齢者が増えた結果が少子高齢化。
    • good
    • 1

しっかりと自分の身の回りの環境と、将来を見据えていて、質問文から精神的な熟成を感じました。



子どもを産むか産まないか。
とてもプライベートな事なのに、何故か首を突っ込んでくる人達、多いですよね。

私には子どもがいますが、だからといってそれを人様に勧めることは決してありません。
自分が責任を持てないことを、他人に勧めるのは、おかしな行為だと思うからです。

「若いうちに早く子供作れ」だなんて、無責任な人達の言うことは無視しましょう。
誰が苦労して育てると思ってんだって、言ってやりましょう。
心の中で。

実際子育てしてきて25年。
仕事とプライベートで、たくさんの家庭を見てきましたが、何が幸せかは、他人が決める事ではないと痛感しています。

ただ、質問者さんは年齢的に、まだあと10年くらいは妊娠の可能性があります。
多嚢胞性卵巣症候群は、不妊の原因ではありますが、決して妊娠しない訳ではありません。治療をしていなくても、何かのタイミングで授かる事もあります。

自然に任せて、そうなったらその時に、再度どうするか考える…
そのくらいの気持ちでいて良いのではないでしょうか。

あんまり周りの言葉に悩まず、惑わされず。
毎日お仕事お疲れ様です。
自分の人生は自分のものと割りきって、大切に毎日を暮らしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お優しい言葉に少し救われました。

先のことは誰にも分からない事ですが今の考えとしては夫のこと、将来のこと、産まれてきた子供のことを考えると私一人では抱えきれないのでは。と思っています。

夫は3人の子供を大学まで送り出し立派に育てた方です。またこれから一から子育て。となると夫の負担にもなると思います。

色々な現状を鑑みて二人でゆっくり過ごしていきたいと思います。毎日笑って暮らせるようにこれからも過ごしていきたいです

お礼日時:2021/11/08 23:06

子無しで離婚して、30後半で再婚してから私が不妊症だと分かりました。


夫も私も精神科系の薬を服用しているのもあって、治療を受けることに躊躇しましたが、夫が「どんな子でも愛し抜く自信はある」と言ってくれたのと、私との子供だからこそ欲しいと言ってくれたことで踏み切ることにしたんですが、私側の実家からは反対されました。

結局は治療の辛さで挫折したんですけどね。
待合室が妊婦さんと一緒というのも地獄でしたよ・・・パニック障害持ちなんですが、発症したばかりの地獄のような日々とはまた違った地獄を垣間見た気がしたもんです。

受付を済ませたのに辛くなって飛び出して、号泣し続けていた私を見て、夫が、「子供が欲しいなんて言ってごめん」「辛くないわけが無いのに一緒に行かなかった俺が悪かった」・・・救われましたね。

でもね、その後に飼った愛犬が亡くなって、その悲しみから逃げるように新たな子も迎えた今になって思ったんですけど、夫の「愛し抜く」という意味が、私が思っていたのとは違ったんだな、と。

コロナ前から在宅勤務だった私と、コロナになっても出社しなければならない夫とでは、物理的に関わり方が違って当然なんですけど、病気のデパート状態だった先代の愛犬が手術を受けたり、他の犬だったらできることが出来なかったり、毎日朝晩薬と注射が必須だったし、いつ発作を起こしてそのまま逝っちゃうかも分からないと言われてからはどこへ行くにも連れて行って・・・夫も休日には愛犬メインの散歩(カートに入れての散歩)には行ってくれたんですが亡くなった後の悲嘆にくれる様子がね・・・私は愛犬が幸せだったかとか、今際の際に私の腕に抱かれていた時にどれだけ苦しかったか怖かったかとか、今天国で楽になっているかとか、愛犬主体で考え続けたんですが、夫は愛犬を失った「俺の」寂しさがメインだったんです。

新たな子を迎える動機も、夫は自分の寂しさを埋めるため・私にもその気持ちはありましたが、生体売買に強い怒りを感じているからこそ、今ある命を引き受けるのなら年齢的にも最後だな、と思ったから。

だからって、夫の考えが悪で私のが善だなんてことは全く思って無いんですね。
夫には前妻との間に実子がいるから、人の子と犬への思い入れの仕方が違うのかもしれないとも思うし。
・・・でも、その部分は子無しの私には一生分からないんだな、とも思ってちょっとだけですが寂しくなることはあります。

また、夫の長女を中三になる直前でウチで引き取ったんですが(不登校になったことで前妻がネグレクトした)、その娘が20代になっても援助していたんですけど、援助打ち切りを宣告したら出奔されてそれっきりとなったんですね。
夫は今でもこの娘のことを物凄く怒っているんですが、その怒りの大半は、私に後ろ足で泥をかけるようにして出て行ったってことを怒っている感じなんですよ。
私の立場や娘に費やしてきたものを慮ってくれているんだから有難いとは思うんですが、でも、娘が私の実子でもあったのなら、夫はこんな感じにはならなかった=やっぱり私は母親にはなれなかったということと、実の親とそうではない私という部分を、夫を介して再認識させられた気分なんですよ。

娘の安否に関しても、成人してからの出奔だし、どんな形であれ自力で食い繋いでいるのならそれを邪魔するよりは放任でいいとは私も思っているんですが、夫もそう言いつつ、本当の本音は口にしていない気がします。
それも私への配慮だということは分かっているんですが、やっぱり埋められないんだな、とも。

また、知的障害のあるお子さんのいる方たちには非常に失礼かもしれませんが、先代の愛犬のことを、私は知的障害のある人間の子供と変わりないと思ってきたんですよ。
でも、実際に人間の我が子を持つ親御さんからしたら、んなわけない!って言われて当然だと思うから堂々と言うことは出来ないんですけど、産んでないからこそ私はこんな風に思えたんだからいいじゃない!!とは思っているんです。
・・・このことを夫に話した時も微妙な表情をされたんですね。
ま、こうなるわな、とは思っていたし、私自身も、犬に対してこういう風に思うしかない人生だったという部分を少なからず卑下しているから堂々と言えない自分なんじゃん、と虚しくもなる・・・でも、虚しくなったら先代の愛犬に申し訳ないとも思えてくるし、この気持ちは夫には理解し得ないだろうなと思うとやっぱり、人間は一人なんだな、と。

まーでも、そもそもが別の人生だからね、という基本に立ち返るだけですよ。
夫を自分のモノだと思ったことも無いし、全く同じ考え感情の持ち主だったらそれもつまらない生活ですしね。

***

周りの声・・・治療に反対されたのはまだしも、継子を引き取ってすぐの時に悩みを打ち明けた叔母から「あんたは産んでいない分、女として楽して生きてきたんだから、それくらい我慢しなさいよ」って言われた時は傷つきましたね。
でも、前の結婚時だったら、産めないってだけで三下り半を突き付けられたのは間違いないと思うので、まだマシだったかと思ったり、どうせ治療に挫折したんだから最初から受けない方がマシだったかと思うと、いや、あの辛さを味わった上に挫折感からも夫の支えがあったから立ち直れたからこそ、夫との差異を感じても仲良くやっていられるんだと思うし、娘を引き取ったのもそう・・・苦労と言っていいのか分かりませんが、経験せずに「辛いかも」という予測だけで回避し続けたのなら、更年期の今になっても、赤ちゃんを抱いて幸せそうにしているご夫婦や、孫と楽しそうに遊んでいる高齢者を見た時の何とも言えない気持ちはもっと重苦しいものになったろうと思いますね。

死ぬ思いをして生んだ我が子を幼いうちに亡くす親御さんが、産まなきゃよかったとは思わないと思うのでね・・・おこがましいですが、それと似たようなものだと思ってますよ。

長文失礼しました。
    • good
    • 1

未婚の独身の中年おっさんの


個人的な考えだけど

子供を造るべきか!
造らないべきか!
悩むくらいなら、造らない方が良いとは思いますよ

どうしても造るって、めっちゃ必死になっても授からないてなのもあり!
望んでないのに授かって堕胎とかもありますもんね

ちょいと昔の日本みたいに
富国強兵なんてなことで、子供を産めや育てや
なんてなのも( ̄~ ̄;)おかしな話でね

戦後復興後の高度成長期の、子は国の宝なんてな事で産めや育てや
なんてなのも、今の時代だと団塊世代とかベビーブームの影響で
かなりの少子化問題にもなってますもんね

遺伝子を残すのが、生物のさだめみたいな論説を唱える人も居てるけど

環境や状況を考えて、対応出来るのが人間の良いところだとも言えるから


悩むくらいなら、造らない選択もありますもんね


今の日本って、まだそれなりに裕福で豊かな国だけど

あと30年したら

日本がどんな国になってるのか?
予想は誰にも付かなくて

悩める未来に、悩んだまま我が子を送り出すのは

悩みばかりが増えますもんね

逆に言うと

どうしても子供がほしいと思ってる女性が、自らの意思で子供を授かるぶんには

悩みなんて二の次には成るだろうし
さらに産んだら産んだで、必死に子供を育てますもんね

男に子育てなんて言われるけど

実際問題で、女性が望むほど男性が子育てのサポート出来るのか?
てなのは永遠に解消されそうにも無いですけどね( ^∀^)(笑)


悩んでるなら、無理をしない

単純明快な回答だけど
ダラダラと回答してみましたよ
    • good
    • 0

ダンナ側にはすでに3人もの社会人の子供がいるわけで、子無しではない。


これは夫婦の問題ではなくあなたの問題。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

求めてない回答かもしれませんが…


うち自身は元々子供が出来にくい身体でした。
2度結婚しており、一度目の時に妊娠した時に「奇跡」と言われました。
その後離婚、色んな病気を抱え不妊に。
今の旦那には「出来る保証はない」と伝えましたが「出来なくても◯◯ちゃんが居ればいい」と…クリニックに通い、持病の薬を辞めて妊活しました。
旦那の両親には予め伝えていたので、何も言われず周りにはうちは病気があることを伝えて居たので言われませんでした。
クリニックに通った甲斐あって、今の旦那との子供は授かれましたが、男の子ばかりだったので次に言われたのは「女の子、欲しくない?」でしたね。

うちの周りの子無し夫婦、身内にも親戚にも友人にも居ますが、みんなどちらかに原因があります。

身内の一人は女性に問題があり、卵巣が片方しか機能してなく、今年から妊活すると周りに宣言して、クリニックに通ってますが出来る確率は相当低く、敢えて「出来た?」も聞かないです。

あとは男性で…今までの不摂生が祟って、無精子ですね。
結婚してもう7年になると思いますが、「子供は?」と聞く事自体タブーで、誰も聞きません、と言うより聞けません。
そういうオーラを放っているので…

あとは強いて言えば旦那さんから「子供は要らないから」と結婚してすぐに言われた奥さんですかね。
結婚したのも、昇給の為と妻帯者になれば会社の立場上上に上がれるらしく、海外赴任が夢だったそうで子供が邪魔になるとの事でした。
なので、結婚してからずっと二人で色んな国に行ってますよ。
「子供は?」と聞く人はもう居なくなりましたね。

こんな感じなので…
質問者様もお互い納得してるなら、いいんじゃないですかね。
敢えてすみません。
    • good
    • 0

子供を持つかどうかは人それぞれなので質問者さんが自分で決めたことは他人から評価してもらわないほうが精神的に安定するのでは?


例えば質問者さんが悩んでいる、と文中から察すれば擁護する回答もあるだろう。
それはおかしい!との回答もあるだろう。
だが質問者さんにとって子供を産むことは困難なんだよね?
つまり、どのような回答をもらっても事情は変えられない。

私が思うにダンナさんがふた周り年上の方ならほぼ50歳だよね。
なら止めるべきと思う。
今から妊娠して出産となるとあと2年くらい先?
その子が成人を迎える時期は父親は70歳くらいだろう。

もちろんそれで子供は自分がこの世に産まれたことを後悔はしないだろう。
だが父親としては老い過ぎる。

あなたがこの質問を自分事としてするならせいぜい一周りが限度と思う。
アラフィフの夫なら子供の人生も考えて止めたほうがいい。
子供が社会人となった頃にあなたには夫の介護の準備が始まる。

>仕事の事で手一杯で子供がいることを想像するとゾッとするほどです。

あなたの体力が落ち始めの50歳くらいに、夫の世話でこの懸念が現実化する。
それは避けられない。
夫が逝ったあとはあなたが独りで残り、自分の人生を収束させていく。

子供ってそうじゃない。
確かに育児は大変だが、大変な中に言葉で例えられない幸せがある。
単純に労働で置き換えられることじゃない。
血のつながる家族だからね。
あなたとダンナさんは血はつながっていない、婚姻届と言う紙切れ1枚の契約で成り立つ関係。
それに子供は成長して次第に手が離れて親を助けてくれるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私がもしこの先子供が欲しいと思う時が来たとするなら一人で育てていく覚悟はしなくちゃいけないとは思っております。

しかしながら文章にも書いてある通り夫が介護になったら、介護と子育てを本当に自分一人で出来るだろうか。その辺も考え、自分の意思では子供は作らなくてもよい。という気持ちでいるということです。

子供は親を助けてくれる。とは限らないと私は思いますけどね。きっと助けてもらえるような年になった子供はもう自分の人生を自分で決めて歩き始めている頃かと思いますので親の事は気にせず進んでほしいと私は思うのかなと今の時点では思っております

お礼日時:2021/11/08 23:13

その後の自分の行動にもよるけど、死ぬ間際に家族がいるのといないのとでは違ったよ。

俺も嫁さんには申し訳ないけど、毎日来てもらって死ぬときに「ありがとう」と言える者がいるのは安心だったし、その後嫁さんをひとりにさせないように子どもがいるのも、ありがたく思ったなぁ。
    • good
    • 2

> 色んな考えがあって私はいいと思うのですが…



まあ、それを容認するのが、万物の霊長たる人間の「多様性」とは思いますし、摂理に反すほどでもないだろうけど。

しかし、生物学的本能に反することは確かでしょうね。
簡単に言いますと、あなたの様な考え方を全面的に認め、そう言う人が増えたら、人類は絶滅する可能性が生じちゃいますので。

従い、一定範囲は認められるとか、そもそも反対しても無意味とも思うのですが、広く受け入れられる考え方ではないし、否定的な人も多いと思います。

なお、私自身は子供が居て、子供は自分より大事な存在であり、自分の限界を超えられる理由でもありますが、それが進化論の根源じゃないかとも思います。

あるいは、子供が幸福な人生を歩める様、私は子供にとって、出来るだけ高い「踏み台」になってやろうと思ってますが、私が高い踏み台になれたら、私自身の人生も充実します。
子供が居るのも、決して悪いものではないですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!