プロが教えるわが家の防犯対策術!

公募推薦で評定平均の条件はない と書いてある大学でも、やはり結構見られていて、高い人の方が合格しやすいのでしょうか?
また、条件がある大学ではギリギリ満たしてるだけだと合格は難しいのですか?

A 回答 (7件)

要項をよく読んでください。

「条件はない」などと雑な表記にはなっていないはず。

「出願の要件」と「合否判定の要件」は別物です。評定を前者だけ、後者だけ、両方に使う、どちらにも使わない、のいずれかが表現は違えど明記されているはずです。進学に値するまともな大学では要項に反する使われかたはされません。

要項の読み込み、読解から受験は始まっています。
    • good
    • 0

当たり前だけど、かんけいないです。


お手伝いしてたことあるけど、そもそも色眼鏡が禁止されてます。
中には男子推薦→落とす、女子→自分の話よく聞いてるからいい子→受からせる、
みたいなやべー奴もいます。
(大学教授ってバイトすらした事ないとか、バイト面接すら落ちる、みたいな、やべー人もいますから)。
それ続くとえらい事なるから、文書面で事務方から、
こう言う審査してね!
と書かれてます。それに基づいておこなわれます。

ハロー効果と言って、数字とか、見た目が雰囲気とか印象になることはある。

けど、何十人、何百人とさばくので、そこまで深くは考えない。

あと面接もだけど、割と書類関係見るよね。
彼ら自身がコミュ苦手なんで笑笑
筆記絶対主義みたいな?
小論や、志望動機書類は何回も添削と直ししたほうがいいよー。
    • good
    • 0

難関高校の3.0と底辺ちょい上の高校の4.9なら、前者の方が学力自体は遙かに上でしょうから、つまり、評定の点数を見ても、比べようがないのです。


一点、4.8、4.9、5.0、なんて連中なら、仮に高校のレベルが低くても、きっと真面目な子なんだろうな、という推測は成り立ちそうですが。
4.0と3.0なら、もうどっちがどうかは評定からは何も判らないでしょうね。
というわけで、たぶん何かを見たくても、見ようがない、観測しようがない、のでしょう。

また、その大学はどういう大学?
早慶MARCH関関同立か、その次くらいか。
それとも、底辺かちょい上くらいか、もうちょい上くらいか。
後者であれば、そもそも優秀な学生が集まらないので、評定云々言ってられないだけということもあるでしょう。

で、評定が高い方が合格しやすいか、は、仮に評定を見ていなくても、結果そうなる、という可能性は無くはないでしょう。
大学が採りたい人物像を採っていると、自ずと評定が高いのが集まるということも。
勿論、その逆ということも。
学業によらず、のびのび高校生活を送ってきたような快活な人を、なんてことなら、違う結果が出ることも無いとは言えません。
いずれにしても、誰が受かりそうかについて客観的な指標は一切なく、全て大学側の勝手な主観で決められるのが推薦系の入試でしょう。
どうやったって合否は一切読めません。
合否が一切読めない入試を受けるんだ、つまり、あなたが受かるか落ちるかは一切判らないんだ、落ちる可能性がどうやっても否定できないんだ、ということをしっかり念頭に置いて受験戦略を立ててください。
落ちたらどうするのか、というのが受験戦略の基本です。
    • good
    • 0

あくまで応募の段階で資格条件としてないだけで、選考については考慮して高い人の方が有利になるなんて事は十分あるでしょう。

    • good
    • 0

評定平均値は言わば出願条件であってそれ自体が合否判定に用いられる事はないはずですが、評定平均値が高いと言う事は「入試の筆記試験で高得点を取りやすい(∵学力が高いので)」と考えられるわけですから、結果的には「評定平均値が高いほど受かりやすい」と言う事になると思います。

実際私が高校生の時も「ギリギリの評定平均値では難しい」と言われていました。
    • good
    • 2

公募推薦て受かるとは限らないことです。

受かるには面接で話したい内容を丸暗記した話し方よりも、要点だけ頭にしっかり入れて自分の言葉で話した方が好印象となります。

また、緊張は誰でもするものです。力を抜いてベストの状態でありのままの自分を表せるようになる練習をしておき、印象の良い笑顔でのりきりましょう。

受験するときの倍率や運によって合否が決まるところもあるため、なるべくポジティブな気持ちで臨みたいところです。併願で受験できる大学もありますが、専願の場合は合格したら入学することが前提となります。

よく考えて受験する大学を決める必要があります。

条件のある大学?何を言ってるのかは分かりませんが、ギリギリではダメでしょう。

そこへ行きたい人が集まるので何人が受験することになるか。下手したらあなたは受験できないかもしれません。
    • good
    • 0

推薦者の力関係も

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!