アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最高裁判所裁判官国民審査においてとりあえず全員不信任にすることについてどう思いますか?

A 回答 (10件)

自分も毎回そうしてます。


上告すると判決は大体悪くなる一方ですし・・・。(検察の言う通りというか。)
大体、国民審査で辞めさせられた裁判官なんていないんだから。(-_-;)
    • good
    • 2

それも1案。


必ず、お上の裁定が正しいとは限らんからね。
    • good
    • 2

他の方と同じく、全員不信任にする人を知っています。

私自身は、そもそも公務員である裁判官の信任を国民に問う事そのものに疑問を持っていて、もし、この様な制度を継続するなら、地裁レベルでもその地域の有権者に同じ事を問うべきだと思うし、裁判官として任命する時にそれを実施し、政治家を選ぶ選挙に準じた制度にするべきだと思う。今の制度だと、どう考えても信任されたとのアリバイ作りとしか思えない。
    • good
    • 3

自分も毎回そうしてます。


法曹界全体が左傾著しい。
「最高裁判所裁判官国民審査においてとりあえ」の回答画像4
    • good
    • 4

どうぞご勝手にとしか思わないけど。

    • good
    • 1

勝手にどうぞと言いたいけど、その裁判官の経歴や下した判決の内容知ってるの?


その上での不信任なら良いけど、面白半分なら賛成しかねます。

そもそも、白紙なら信任は、おかしいとは思わないかい。
だから、国民審査に参加したい人だけ、用紙の交付を受けて投票するよう制度を改めるか、○×式で白紙は無効票とすべきじゃないの?
よって、私は毎回、用紙交付所で棄権しますと告げて投票はしません。
    • good
    • 1

本人達が出て来てアピールする事も無いので人柄に於いて肌で感じる事もありませんから


どの様な人なのか判りません。
選挙公報に載る文字情報だけで判断しろと言うのは無理が大きい。
ですので全員不信任としても別に良いでしょう。
但し、何も入れなければ信任と言う方式はややこしい。
    • good
    • 2

はい!正解です!!



お馬鹿な法曹界などAIで十分ですから!!

単なる前例主義のお手本みたいな法曹界など

誰が裁判官になっても前例を元にしか判決しないので

AIに任せるべきです!! 

こんなくだらない投票など必要ないです。
    • good
    • 4

もう、いくらも生きられねえけど………

「最高裁判所裁判官国民審査においてとりあえ」の回答画像9
    • good
    • 1

無責任だと思いますけどね。


まぁでも全員取り換えてくれ、というならそれもいいんじゃないでしょうか。

やはり、それぞの考え方を参考にして考えてくださいね。

今回11人の裁判官の審査がありますが
意見の違いが鮮明に出ています。

例えば夫婦別姓について
現行の法律ではこれを認めない。
ということを違憲だとする人が4人。
合憲であるという人が7人います。

また、一票の格差についても
合憲、違憲状態、違憲、条件付きで合憲、という様々な意見があります。
NHKのサイトに詳しく載ってますから参考にしてみて下さい。

またこのサイトにはそれぞれが担当した事件でどんな判決を出したのか
掲載されていますのでこれも参考にしてみたらいいでしょう。

あなたと同じ意見の裁判官に何もXをつけることもないでしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!