アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。ある機械工学科で手巻きウィンチを班で協力して作ってプレゼンテーションするという実習をしている動画がありました。こういう実習でいい結果を出せる自信がありません。どういう作りの手巻きウィンチにするかというアイデアを出せる気がしません。機械設計士になるのはやめた方がいいですか?

A 回答 (4件)

そもそもそう言う勉強をするために機械工学科に入るのでは? 何も知らなければ何もできないわけですし。

    • good
    • 1

わるかった。


でもね。

ウザいと思う返答を返されるような質問をしたって事なんだぜ。
きっかけを作ったのが自身であることを正しく認識しよう。
ヤクザにメンチ切ってボコられるのは誰が悪い?
…‥ってことと同じです。

質問者さんが自己満足できるような回答でないからと言って失礼なお礼を返すのは、マナー違反だから今後は注意しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違うね。質問の意味を全く理解してない回答者に問題がある。
あなたの言い分だと「アイデアなんて一切入ることなく、既成の手巻きウィンチを教員の指示に全て従って作る」という全く意味のない実習になっちゃうよね?
それだと設計じゃなくて単純な手作業だけである職人みたいな仕事になるから機械工学科のやることじゃないし、そもそもみんなで協力する必要もなければプレゼンテーションする必要もない。だって全員が全く同じ作品を作ったわけだから、自分と全く同じ作品のプレゼンテーションなんか聞く必要ないよね。
バイバイ

お礼日時:2021/10/26 12:21

ウィンチは


絶大なテンション、力が加わり
外れたり切れたりすると重大事故になる

そういった安全面、フェイルセーフを
中心に設計するべき

ユーザーの利便性や安全性を優先して
製作図面に取り込めば
良い設計士になれる。がんばれ

要は考えるのではなく
ニーズに応えるだけでよい
アイデアは
そのプロセスで必要になってくるだけだ
    • good
    • 1

え?


まったくオリジナルのウインチを作ろうって話なんですか?
でもって、特許申請して稼ごうってことなんだろうか...。

・・・

基本に立ち返って、ウインチの仕組みから学び直してみよう。
先駆者がどのような物を作成してきたのかを ”おさらい” することで、
自作可能なものを ”選ぶ” ことができる。
今までに存在しなかったまったく新しい物を ”新規” で作れって話じゃないだろ。

あと、「協力して」ということです。
他人にアイディアを求めるのではなく、
お友達やチームの中で一緒に考えることも覚えましょう。

・・・

何事も基礎あっての応用です。
先人が培った技術を学ぶ理由がそこにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答するときに必ず「え?」って言うのなんなのウザい

お礼日時:2021/10/26 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!