アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親との幸せを取るか、自分の楽しみを取るか?みなさんはどちらが幸せですか?

親との幸せを取ると、

・駅もない田舎に帰って暮らす。
・関東や県外に出た友達とはなかなか会えない。
・欲しい服屋が少ない。
・病気を持つ親のそばに居て安心する。そばに居たい。
・地元の数少ない友達は居る。
・子供ができたとき親に孫の顔を見せたい、3世代で買い物とかしたい。


自分の楽しみを取ると、

・親となかなか会えない。親孝行ができない。
・どこか寂しい。
・都市部に出て仕事を探して、都会的な暮らしができるかも。
・いい出会いも多いかもしれない。
・終電まで飲むとか、楽しそう。
・将来の子供は大学付属に入れるとか、夢がある?
・雪が降らない。


今、人生の分岐点かなぁと思うのですが、なんだかわからなくなりました。
親はとっても大切だけど、親孝行が私の人生なのか?とか、いろいろ考えてしまって。

みなさんはどちらが幸せですか?できれば理由とかも聞きたいです。m(._.)m

ちなみに東北のかなり田舎です。

A 回答 (6件)

初めまして



どちらの選択でも構わないと思います

選択する事は方向性を決める事で、その後をどの様に過ごすかの決定的な分かれ道になるものでは無いと思います

どちらの選択をしても、それぞれ上手くいく人生と上手くいかなかった人生が存在すると思います

大事なのは、どの様な考え方(価値観)を持って生きてゆくのか・・・だと思います

そこらへんが明確になっていれば、どの様な選択をしても有意義な人生がおくれるのではないでしょうか
    • good
    • 1

どちらが幸せか?ではなく、どちらが正しいか?という視点が重要だと思います。

親の我が子に対する愛情は一方通行であり、それを順送りで守り続けることが大事だと思います。

祖先崇拝や親孝行という精神的な縛りは儒教が源で、それは仏教と融合して中国仏教となって日本に伝わっています。
儒教の危険な思想は、親の恩に報いること親に従うことが絶対になり、変化に適応していけない社会になってしまうことです。

長女が結婚する時は、以下のように言っています。
私はおじいちゃん家の次男として生まれ育ったが、妻と結婚して新しい家族ができ、娘は長女となった。おじいちゃんの家族の一員の時、私は次男だが新しい家族の中では中核であり娘は家族の一員に過ぎない。

二人は新しい家族を築いていくわけだが、これからはそれぞれ家族の長男や長女の立場よりも新しい二人の家族を最優先で考えるようにして欲しい。
何故なら、娘が生まれた時に親よりも大事な存在になったし、娘の成長とともにその時その時の親の気持ちがわかるようになったから。
我が子ができればわかるが、親の我が子に対する愛情は一方通行であり親の愛情に報いることはできず、我が子に返していくだけ。
    • good
    • 1

家庭不和でない家庭では子育てしてほしいと思いますよ。

子も自然にそう思ってます。家庭が違うのですよ。どこかの誰かさんのところとは違って。
    • good
    • 0

結婚して子供育てることだけが親孝行とか言ってるバカがいますが。

。。

警察のご厄介にさえならなければ親孝行です。
自分のやりたいように生きましょう。
    • good
    • 1

親は普通、子供には真っ当に生きて欲しいと思ってます。



真っ当とは、結婚して子供作って育て上げる事。
自分たちがしてきた事。

それ以外は、親孝行ではないよ。
    • good
    • 0

親としては、親にこだわらず自分の世帯を磨けと思う。

がんで死にかけたときは、就職真っ最中の子らに見舞いに来させなかった。寂しいけど、子が一番幸せになるのがいいし、自分を足かせにはしたくない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!