プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下、明治期以前の海上戦(陸上戦でなく)について

1.白村江の戦いの海上戦では大敗した。
2.室町期の倭寇などは海上戦が苦手であった、そうである。
3.朝鮮の役では、日本の水軍は撃破された。

質問は、なぜ、明治期以前は、日本は海上戦が不得意だったのですか?

A 回答 (4件)

明治以前で外国が船で攻めてきたのは元寇だけでしょ。


強い海軍が必要ないし、強くもなれなかったということでしょう
たとえ攻めてきても、海岸で迎え撃とうという戦略でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
島国であるため<強い海軍が必要ない>、のですね。
幸い、常時、対外戦争を警戒することはなかった、のですね。

お礼日時:2021/10/27 14:54

1.白村江の戦いの海上戦では大敗した。


  ↑
これは単純に軍事技術の差でしょう。
当時の中国は、今の米国以上の先進国
でした。
巨大な軍船に対し、小さな船。



2.室町期の倭寇などは海上戦が苦手であった、そうである。
  ↑
これは誤解です。
倭寇には中国、朝鮮が手を焼いた、という
記録がゴマンと残っています。
だから、中国などは日本政府に取り締まりを
要求していました。

☆中国の史料にあります。
倭寇はフンドシ一本に日本刀だけ。
それに対し、中国軍は鎧兜で武装し
鉄砲さえ持っていた。
それでも倭寇に敵わなかった。
情けない。



3.朝鮮の役では、日本の水軍は撃破された。
 ↑
これは旧い説ではないですか。
最新の研究では、元寇が失敗したのは
台風のせいではなく、
日本軍の海戦武力が優れていたから、
ということになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
1.<単純に軍事技術の差>ですね。
2.倭寇は、陸戦では強かったが、海戦は苦手であったそうです。
3.元寇ではなく、朝鮮の役では。

お礼日時:2021/10/29 09:13

明治以降は強かった?


 確かに日清日露戦争では勝ち戦だったけど、第二次大戦では緒戦でマレー沖海戦でイギリスの戦艦プリンスオブウェールズ、レパルスを沈めた後はボロ負けじゃね?
 マレー沖海戦と呼ばれているが、実際に戦艦2隻を沈めたのは九六式陸攻で日本の艦隊が砲撃で勝った訳ではないし。
「明治期以前は、なぜ、日本は海上戦が不得意」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2021/10/29 09:13

そもそも戦国などで戦国大名が争っている時代から日本では船での戦闘が発達しなかったというのと、一時期海外からの情報が遮断されたため海外からそういった技術が入ってこなかったのも在るでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<戦国大名が争っている時代から日本では船での戦闘が発達しなかった>ですね。覇権はもっぱら陸上戦争により決まり、水戦といっても穏やかな瀬戸内海でしたね。

お礼日時:2021/10/27 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!