No.4ベストアンサー
- 回答日時:
a+2≦軸, a≦軸≦a+2, 軸≦a で場合分けすればよいです。
≦ が何故 < になるのか? などの疑問も発生しないし、
そのほうが数学的内容は明快になるでしょう。
場合分けというのは、網羅的かつ無矛盾であればよいのです。
場合分けに重複があっても、何の問題もありません。
...数学的には、そうです。
高校や予備校の数学の先生とか、受験産業に関わる人は、
何故だか不思議な理由で場合分けが重複するのを嫌がります。
無意味なことです。
もちろん、受験流に場合分けの重複を避けて、
a+2≦軸, a≦軸<a+2, 軸<a とか
a+2≦軸, a<軸<a+2, 軸≦a とか
a+2<軸, a≦軸≦a+2, 軸<a とか
a+2<軸, a<軸≦a+2, 軸≦a とかに整理してもよいのですが、
そういうことをすると、境界に抜け(扱わなかったaの値)とか無いか?
などに気を使わないとならないですよね。
馬鹿げた努力だと思います。
参考書の解答とか、模試の採点とか、そういう
つまらないことに囚われないで、数学なんだから
論理的に正しいのは何かをよく考えてみたほうがよいです。
一歩成長できますよ。
No.3
- 回答日時:
境界線ではどちらも成り立つから、「重複なし」にするために一方の「=」を書かないことにしているだけです。
a+2≦○, a≦○<a+2, ○<a
でも
a+2<○, a≦○≦a+2, ○<a
でも、
a+2<○, a<○≦a+2, ○≦a
でもいいんですよ。
なんなら
a+2≦○, a≦○≦a+2, ○≦a
と書いてもよいのですが、この場合には「a+2=○ は両方に含まれる」という「重複」が生じて、潔癖な人は「分類・整理上、きちんと分けられていない」と嫌うので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
素数は無限にあることのオイラーによる証明方法に関する質問です。
数学
-
文学の書物のなかの数学的な比喩「円方体」(2×2×2)について
数学
-
和の積と積の和の数値の違いについて教えて下さい。
数学
-
4
1mmの紙を折り続ける
数学
-
5
自作問題 富士山3776m、東京スカイツリー634m、東京タワー333mのとき、全部合わせると高さは
数学
-
6
素因数分解の可能性の証明
数学
-
7
(中学数学)大小2つの自然数がある。その差は6で積は40。この2つの自然数を求めましょう。
数学
-
8
母体数無限の場合、確率は成り立ちますか?
数学
-
9
解の公式について疑問を抱いてます。 なぜ2次式をわざわざ平方完成した後に xの値を求めるのでしょうか
数学
-
10
5次方程式
数学
-
11
全統整数問題です。 aは1以上100以下の整数とする。 条件「a²を26で割った余りとaを26で割っ
数学
-
12
高一数学二次関数 このように、3つの式が連立している式は何故③-②、②-①みたいに解くのでしょうか?
数学
-
13
情報数学についての質問
数学
-
14
139°46′-135=4.76667ってどうやって出してるのですか? 関数電卓で出来ますか?
数学
-
15
数学の問題の解き方がわかりません
数学
-
16
『リンゴと茄子』
数学
-
17
中学入試の次の問題はどう解くのかご教授願います。 宜しくお願い致します。 ※小学生用なので方程式など
数学
-
18
『0回振ったサイコロは?』
数学
-
19
『実数はどこまで』
数学
-
20
「無理数の無理数乗が無理数になることがある」という命題を、logを使わずに証明出来るでしょうか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活の中の数学・算数
-
5
数学における「一般に」とは何...
-
6
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
7
数学 関数
-
8
複素平面 と 実数X-Y軸が...
-
9
円柱をある角度で切断時の楕円...
-
10
2:1正楕円とは何ですか?
-
11
放物線y=x^2+2ax+aがx軸と異な...
-
12
2つの楕円の交点の求め方が分...
-
13
媒介変数のグラフの対称性につ...
-
14
噴水はなぜ放物線をえがくので...
-
15
双曲線の概形の書き方
-
16
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
17
放物線を回転させるとどうなり...
-
18
回転放物面 z=x^2+y^2 の面積...
-
19
添付画像の放物線はどんな式で...
-
20
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter