
地球から太陽までの距離の求め方についての質問です。
2010年4月号のニュートンには、太陽までの距離は、金星までの距離をレーダーで測り、金星の公転周期を合の周期を観測して求めて、ケプラーの第3法則から計算すると書いてありました。
高校では、ケプラーの第3法則は観測のデータからたまたま見つかったものだと聞いた気がするのですが、そうすると太陽との距離はその時にはわかっていたことになりませんか?
ケプラーの第3法則はどうやって発見されたのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
歴史的にはケプラーの法則(第一〜第三)はティコ・ブラーエが残した観測データからケプラーが導き出したものだったはずですが、現在では運動方程式と万有引力の法則から演繹的に導かれます。
質問者様の教科書がどうなっているかは知りませんが、私が高校の時には円運動の場合に限定した第三法則の求め方が教科書に載っていました。なので高校物理の範囲でも惑星の公転周期が分かれば太陽までの距離を計算できます。円運動で楕円までカバーできるんですか!
そんな方法があるのは全く知りませんでした。調べてみようと思います!
ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
ウィキペディア情報ですが、地球と太陽の平均距離はギリシャ時代には既に求められていたそうです。
もちろん今から見れば精度は粗いでしょうが、それから考えればケプラーの時代に太陽までのより正確な距離が求められていても不思議ではないと思います。No.4
- 回答日時:
追記。
地球から太陽までの距離がいつ測定されたのかは知りませんが、原理は三角法の応用ですし当時の観測技術で十分求められたのではと思います。三角法でアリスタルコルが、求めたそうですが、少し角度が違うだけで大きくズレたみたいですが、ケプラーの時代だと正確に求められたかもしれないんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
地球の仕組みですが夏は暑く、冬は寒いですよね。 それは宇宙ではどういう仕組みになっているんでしょうか
宇宙科学・天文学・天気
-
何で太陽の周りを反時計回りに回る?
宇宙科学・天文学・天気
-
√4÷2はいくら?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
冬の、太陽と月の出ている時間についてです。 次の文は間違いだそうですが、その理由がわかりません。 「
宇宙科学・天文学・天気
-
5
月と太陽を一緒のタイミングで写真を撮りたい
宇宙科学・天文学・天気
-
6
天体観測で高機能望遠鏡買ったとしても、画像として取り込むとYahoo!画像に載ってるような写真と一緒
宇宙科学・天文学・天気
-
7
天文学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 問題1:光の速度を300,000 k
宇宙科学・天文学・天気
-
8
金星、土星は有るのに、何故、銀星は無いのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
1分=60秒等の時間の規格は誰がどのように決めたのですか
宇宙科学・天文学・天気
-
10
月の位置関係
宇宙科学・天文学・天気
-
11
めちゃくちゃいい事を思いつきました。宇宙船なんかなくても誰でも宇宙に行ける方法を思いつきました。 地
宇宙科学・天文学・天気
-
12
天文学に詳しい方に質問です。下の画像はコペルニクスからニュートンまでの科学者を列挙しています。この中
宇宙科学・天文学・天気
-
13
惑星についての質問です。 地球の日食時に月の影を人工衛星から撮ると、ボヤァっとした影しかできていない
宇宙科学・天文学・天気
-
14
鋳物は曲げられませんが、自動車の外側や鉄筋はまがります。
工学
-
15
宇宙は無限に広いと言いますが、もし無限ならばどこかに空想上の生物が生息している可能性も否定出来ません
宇宙科学・天文学・天気
-
16
宇宙人はいないと本気で考えている方っていますか? 私は地球外生命体はいると思っています。よく考えてみ
宇宙科学・天文学・天気
-
17
飛行機で、上から見ると三角形で尾翼のない
物理学
-
18
太陽フレアの爆発があったようです。 30日から影響が出そうです。 GPSや通信に影響が出るでしょうか
宇宙科学・天文学・天気
-
19
気温と風速が同じでも、朝より夜が寒いのはなぜ?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
天気気象 雪がほとんど降らずに暖房がいらない地域はどこでしょうか 九州はほとんど暖房が入らないでしょ
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
宇宙人との通信方法を考えました。
-
5
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
6
雪が多く降ると、稲って育ちに...
-
7
もう関東地方の気候は嫌だ
-
8
月光は紫外線は無い
-
9
天気予報
-
10
東京の5/26の天気は雨でしょうか
-
11
黄道十二星座の覚え方
-
12
ビッグバンの特異点。今でも何...
-
13
★ってあるじゃないですか? で...
-
14
2週間後の天気予報について。2...
-
15
皆さんの星座は何座ですか?
-
16
5/26.27 東京の天気は雨降ると...
-
17
雨の日は最高気温や最低気温の...
-
18
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
19
人類が本気で「火星移住」を計...
-
20
新潟などで冬に雪が多く降ると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter