
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたはおいくつなんでしょうか? 小学生向けに答えればいいのか、成人向けに答えたらいいのか、迷いますね。
南半球ではどのようになっているか知ってますか?
北半球と季節が逆なんですよ。
No.5
- 回答日時:
電気スタンドにボールを近づけてみると
スタンドの電球に近いところは明るく
斜めはやや暗くなります
明るいところが地球なら夏で暑く
やや暗いところが冬で寒くなります
地球の地軸が変化することで
地球では暑くなったり寒くなったりします
ですから
暑い季節のクリスマスという国もあります
No.4
- 回答日時:
地球は、地軸が傾いているので(黄道以外では)時期によって太陽からの教理が若干異なり、それが温度差を生み出します。
この程度の温度差は宇宙ではごくわずかなもので、ぶっちゃけ誤差の範囲内としても良いのかもしれまません。地球は生物が生息するのにジャストな環境がそろっています。まあ、逆に言うとそういう環境だから生物が存在しうるわけです。今より、数十度気温が高くても、低くても生物が存在するには大きな不都合があります。なんで、20℃程度の気温差で暑いとか、寒いとかそういう表現をするわけです。
宇宙においては温度が高い低いはありますが、人間がいない所では熱くも寒くもありません。人間が住んでいるから熱いとか寒いとかいうだけです。
No.2
- 回答日時:
もし、質主様が中学生以上であるならば、小学生の時に『夏が暑く冬が寒いのは、地球の地軸が傾いているからです』と習いませんでしたか?
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/scien …
なので、私たちの認識している宇宙全体がどうこうしているわけではありません。
なお、太陽系の他の惑星の中では火星が地球に近い形の四季が巡って来る。
https://www.soulsvilleusa.com/solar-system/revol …
https://www.astroarts.co.jp/news/2003/05/28neptu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
何で太陽の周りを反時計回りに回る?
宇宙科学・天文学・天気
-
地球から太陽までの距離の求め方についての質問です。 2010年4月号のニュートンには、太陽までの距離
宇宙科学・天文学・天気
-
金星、土星は有るのに、何故、銀星は無いのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
めちゃくちゃいい事を思いつきました。宇宙船なんかなくても誰でも宇宙に行ける方法を思いつきました。 地
宇宙科学・天文学・天気
-
5
天文学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 問題1:光の速度を300,000 k
宇宙科学・天文学・天気
-
6
√4÷2はいくら?
宇宙科学・天文学・天気
-
7
太陽系が反時計回りに回転するのは、銀河系が反時計回りに回転しているからですよね?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
太陽の光をさえぎれば、地球温暖化は防げるのでは?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
天体観測で高機能望遠鏡買ったとしても、画像として取り込むとYahoo!画像に載ってるような写真と一緒
宇宙科学・天文学・天気
-
10
惑星についての質問です。 地球の日食時に月の影を人工衛星から撮ると、ボヤァっとした影しかできていない
宇宙科学・天文学・天気
-
11
【なぜ太陽は地球から遠く離れているのに太陽の熱が地球にまで届くのですか?】 地球のほとんどの気温の温
宇宙科学・天文学・天気
-
12
ドローンを宇宙まで飛ばすことは可能ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
天気気象 雪がほとんど降らずに暖房がいらない地域はどこでしょうか 九州はほとんど暖房が入らないでしょ
宇宙科学・天文学・天気
-
14
月の位置関係
宇宙科学・天文学・天気
-
15
原子力について
宇宙科学・天文学・天気
-
16
特殊相対論(同時性の破れ、時間の遅れ)について
宇宙科学・天文学・天気
-
17
軽石は、何かに活用できないの?
地球科学
-
18
太陽フレアの爆発があったようです。 30日から影響が出そうです。 GPSや通信に影響が出るでしょうか
宇宙科学・天文学・天気
-
19
世界中の核兵器を地球に向けて撃ったら地球は崩壊するのは流石に嘘ですよね? 確かに被爆、汚染されて生物
宇宙科学・天文学・天気
-
20
宇宙の科学について詳しい方に質問です。この問いに対する考えを教えて欲しいです。 問題1:火星の1日は
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
夏夏夏冬
-
5
科学番組などをみると、私たち...
-
6
宇宙はどんな形?解明されてる...
-
7
2週間後の天気予報について。2...
-
8
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
9
気象庁の天気予報4日後の確率A
-
10
天気予報ってズレることがある...
-
11
降雪量が多いのは1月から2月の...
-
12
東京の5/26の天気は雨でしょうか
-
13
ブラックホールの謎
-
14
冬に雪が多く降ると、5月の田植...
-
15
月光は紫外線は無い
-
16
北海道は雷が少ない
-
17
皆さんの星座は何座ですか?
-
18
新潟などで冬に雪が多く降ると...
-
19
雪が多く降ると、稲って育ちに...
-
20
宇宙はなぜ広大なのですか どう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter