
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、電車運転士をしております。
No.4の方、誤記載が多すぎです。困ります。
227系の前頭部、あれはアルミではなく鋼製に銀色の塗装を施したモノです。
通勤車両に関しては、近年はステンレスで製造する事が多いのですが、ステンレスだと曲げ加工が難しい。
前述の前頭部が鋼製なのも、曲面を出しての表情が作りにくいからなのですが、デザインがシャープに見えるのは、
⚪ステンレスで複雑な曲面を作るのは大変なので、自ずと直線的な構成になる。
⚪客室空間を広く取りたいので、なるだけ天井などを高く取りたい。
これ等が理由としてあります。
ステンレス鋼体ゆえ、塗装が要らないのでグレーがベースカラーに。COOLな印象になりますよね。
アルミ車体ですと、腐食防止でクリアーカラーを塗るか、塗装を施したり、屋根肩や車体裾に曲面を取り入れたり出来るのですが、如何せんステンレス車体よりまだ高価。
また、車体の耐久性もステンレスの方に一日の長があるので、どうしてもステンレス車体のクルマの方が多く見えてしまいます。
それが質問者様が感じた事の本質になります。
No.4
- 回答日時:
>何故最近の鉄道車両は寒色だったり銀色だったり
でもないよ。
広島地区に配置された227系は、宮島の紅葉をイメージしたオレンジ。。
銀色は、アルミの地金で塗装されていません。。

No.3
- 回答日時:
アルミやステンレスの車体は、基本、塗装を必要としません。
が、それでは味気ない。
もう一つは、ホームドアの整備で、ドアの位置を明示する必要がある事から、最低限の塗装に留めているのです。
デザインは、あくまでコストの問題。
鋼板に比べ、板金し辛い問題もあります。
No.2
- 回答日時:
ちょっと前の号ですが、雑誌「鉄道ファン」の新型車両の写真やイラストを見ると、銀色か灰色系に赤や青のラインが入ったり、ドアだけ色がついている車両が多いですね。
でも、デザインがシャープか?というと、前面に軽い傾斜をつけたか、ちょっと湾曲しているくらいのものばかりでした。
これをシャープというのか?私にはそう感じませんでしたけどね。
まあ、新幹線ほどスピードを出さない車両ばかりでしたけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
JR線で関西から東海など地方を跨いだ乗車の場合ICカードで改札を通る方法はありますか? やはり切符を
電車・路線・地下鉄
-
JR北海道と北海道の鉄道貨物列車は、廃止すべきでは
電車・路線・地下鉄
-
昔の電車(汽車)や飛行機に設置しているトイレの汚物は、線路に垂れ流しだったのですか?
電車・路線・地下鉄
-
4
何で湘南新宿ラインの池袋〜赤羽間はわざわざ遠回りしてるんですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
大回り乗車の時って改札でとめられますか? 駅員に話すのがめんどくさいので、改札で止められたくないです
電車・路線・地下鉄
-
6
新横浜駅におけるJR東日本とJR東海の違いについて。在来線がJR東日本で新幹線がJR東海ではない?
電車・路線・地下鉄
-
7
日本国内の駅で、入口からホームまでの段差または高低差が最大の駅は? ただし、エスカレーター、エレベー
電車・路線・地下鉄
-
8
某乗り換えアプリが信じられないです。目的地までの到着時間が間違っている事が多いです。30分以上到着時
電車・路線・地下鉄
-
9
新橋駅の上野東京ラインのホームが怖い。。。 ホームが狭くて、特急列車が走って怖いです。。
電車・路線・地下鉄
-
10
自動改札機を通すと、なぜ切符に穴があくのですか? データを見れば切符の使用状況は分かると思いますが?
電車・路線・地下鉄
-
11
車両運用
電車・路線・地下鉄
-
12
今後、鉄道って、E235系みたいな顔になるんでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
13
東京付近の特定区間を通過する場合の特例と、特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例について
電車・路線・地下鉄
-
14
JRの途中下車のルールについて教えてください
電車・路線・地下鉄
-
15
紀伊勝浦発着列車についてです
電車・路線・地下鉄
-
16
この駅名を見て連想つくものは有りますか
電車・路線・地下鉄
-
17
京王線の被災車輌
電車・路線・地下鉄
-
18
これから都内へ引っ越すのですが、あまり電車に詳しくありません そこで質問なのですが、「乗り換え」のデ
電車・路線・地下鉄
-
19
鉄道 時刻表 臨時停車
電車・路線・地下鉄
-
20
JR西日本の車両について
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
5
シリコンオフを使ってもいいの...
-
6
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
7
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
8
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
9
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
10
艶消し黒への自家塗装 その2
-
11
塗料が弾く原因がわかりません
-
12
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
13
ノートパソコンの傷
-
14
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
15
アルミホイールにくっついたビ...
-
16
車を塗装する時の乾燥方法を教...
-
17
プラスティック補修表面をザラ...
-
18
(映像作り)ブルーシートの値...
-
19
ルーフボックスのコーティング...
-
20
ホイール自家塗装の上から再塗...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter