
No.6
- 回答日時:
ご家庭で作る時は味の素の丸鶏ガラスープか創味シャンタンを利用するとよろしいですわ。
あと、長く煮込む感じだと食感が悪くなるので強火で手早く調理する事ですわ!!
麺は別茹でしておく事が大切ですわ!!
No.5
- 回答日時:
お礼拝見いたしました(o^^o)
ああ、なるほどね‼️
長崎ちゃんぽんでしたかぁ……。
通りでスープの色からして、不思議なたたずまいの麺だと( ◠‿◠ )
長崎ちゃんぽんでしたら、鶏ガラや豚骨などから白濁スープを一から取るのは至難の業。
やはり、味覇や創味シャンタンデラックスを足すのが良いかと思います。
私が長崎ちゃんぽんを作る時は、ラードで肉、キャベツ、ニンジン、キクラゲ、ニラ、玉ねぎ、もやし、ニンジン、白菜等を、硬い野菜から炒め合わせ、(他の具は、エビ、ホタテ、かまぼこ位)を酒、塩、コショウ、微量の味の素、味覇か、創味シャンタンを加え、そこにお湯と牛乳とごま油を加えてコクを出しています。
それを別鍋で茹でた太麺に掛けて仕上げています。
でもお写真のちゃんぽん麺、とても美味しそうですよ♬
No.3
- 回答日時:
コレは(商品名)何でしょうか?
スープの色が独特ですが……。
味噌ラーメンですか?
鶏パイタンのラーメンですか?
豚骨ラーメンですか?
ちょっと何の種類かがよく分かりませんが、野菜はとても美味しそうにシャキシャキに炒まっていると思いますよ(^^)
不思議な色ですが食べてみたいです。٩(^‿^)۶
ただ何ラーメンなのだかも、味付けも分からないので、何とも言い難いです。
本格的な店の味を出したいのなら、それ相当のスープをちゃんと抽出してとり、市販の中華出汁の素や、ガラスープや、創味上湯デラックス等は使わないで、自分でだ思うがままの味をつけ方が良いです。
どこかのお店の再現メニューですか?
いずれにせよ、市販の出汁や素などに頼り切っていると、何を食べても同じ味に……(・・;)
これは、長崎ちゃんぽん。お店で食べました。
まず野菜食べてから麺をのはずが、野菜がおいしくて。
スープまで飲み干して来ました。
これが自分で出来たら、ついに私も家で野菜食べるのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
ちゃんと飯が食いたい
レシピ・食事
-
夕飯の献立、これ手抜きですかね?正直どうですか?
レシピ・食事
-
この食事を見て、どう思いますか?
食べ物・食材
-
4
いつもチャーハンには何入れてますか?
レシピ・食事
-
5
この定食を見て、どう思いますか?
食べ物・食材
-
6
奥さんがフルタイムで働いて帰ってきて作った夕食が下記のメニューだったらどう思いますか?
レシピ・食事
-
7
好きなお弁当のおかずを教えて欲しいです
食べ物・食材
-
8
醤油ラーメンと塩ラーメンを区別する明確な基準は何ですか?
食べ物・食材
-
9
ある程度世間では浸透しているけれど「それは邪道でしょ~」と密かに思っている食べ物ありますか?私は「つ
食べ物・食材
-
10
このお寿司を食べた枚数を見て、どう思いますか?
食べ物・食材
-
11
好きな駅弁は? わたしはやっぱり崎陽軒のシウマイ弁当。 だけど、ほとんどデパートで買います。
食べ物・食材
-
12
マヨネーズの万能さに気がついた。
レシピ・食事
-
13
なんで釣りしているヒトってスーパーで魚を得ようという発想が無いのですか? 絶対、スーパーで買ったほう
釣り
-
14
蟹 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
15
オリジナルの炊き込みご飯ですが名無しです。
レシピ・食事
-
16
おでんの具で外せないよねって思うものは ?
レシピ・食事
-
17
ホタテで好きな料理ありますか? わたしは、刺身は甘いのでフライやソテーといった加熱した料理が好みです
レシピ・食事
-
18
知り合いの方に「かぼちゃ」をいただきました。 写真は、生の状態で切り口はオレンジ色です。 下さった方
食べ物・食材
-
19
丼ものの中で1番下っ端な奴は誰ですか??
その他(料理・グルメ)
-
20
あなたにとっての「ご馳走」を教えてください。 私が思うご馳走は、葛飾柴又の川千屋さんのうな重竹(松竹
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お店より家で作るのがおいしい...
-
5
顆粒だしと白だしは同じ?
-
6
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
7
刺激物はどんな物がありますか?
-
8
実が種になり黒くなった山椒の...
-
9
赤くなった山椒の実は佃煮に出...
-
10
屋敷内に山椒(さんしょ)の木を
-
11
お肉屋さんのコロッケが甘いの...
-
12
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
13
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
14
煮物がすっぱい!食べられる???
-
15
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
16
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
17
焼豚(チャーシュー)の肉の中...
-
18
山椒の辛さを中和したい
-
19
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
20
炒飯に玉ねぎだとおいしくはな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter