No.10
- 回答日時:
輸出で外資が得られているのであれば、原資的な輸入が揃ってはじめてことなので輸入立国なのかも
比較するとそんなに貿易多くないのですよね
汚職でもやつてないと外資も得難い日本なんだと思うけど
No.7
- 回答日時:
対GDPの輸出額の比率では
日本は世界で117位ですし、
人口1人当たりで見ると世界44位です。
貿易依存度は184位。
どこからみても、輸出立国とは
言えません。
No.5
- 回答日時:
日本のGDP全体から見ると、輸出産業は全体の8%程度です。
ただし輸出は重要なファクターです。
日本は資源小国ですので、外貨を稼いでエネルギーなどの資源を外国から買ってくる必要があります。基軸通貨はドルであり、ドルが世界で最も価値の高い通貨ですので、ドルを稼ぐ必要があるということです。
まぁ日本に限らず貿易決済は基軸通貨のドルですので、ドルを稼ぐ必要があるのは世界のほとんどの国が必要としていることですが。
No.4
- 回答日時:
いや、いまでも貿易立国ではあります。
ただし投資立国であり観光立国でもあるのです。石炭・石油・天然ガスを輸入に頼らざるを得ない日本は、エネルギー価格の上昇で容易に貿易赤字に転落してしまいます。そういう時に日本の経常黒字を支えるのは安定した黒字基調となっている第一次所得収支なのです。この第一次所得収支は海外投資から産み出されるのです。また恒常的な赤字部門であるサービス収支は観光立国化によって赤字額が縮小してきていて、これも経常黒字を支えています。読みづらいかも知れませんが、日本総研のレポートをおすすめします。グローバル・バリュー・チェーンからみたわが国製造業の現在地―「貿易立国」と「投資立国」を兼ね備えた新しい国のかたち|日本総研
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=34945
No.3
- 回答日時:
円安だと、外貨(輸出品)を円に戻す時に、企業利益が増えるんでしょ?
後、日本銀行様が上手く調整して、日本の国債が外国に買われない様にしていますよね。(安い金利じゃ、買っても余り良くないし)
日本国債(93%国内資本)が、外国資本(7%程度)に乗っ取られない様に守ってる。
で、ちょうど良い時期になったら、量的緩和政策・低金利政策、縮小させて、円高に戻すんだよね?
※今は、久しぶりの円安で、輸出の儲けを出す時なんだよね?
違うのかな。。。
No.2
- 回答日時:
それは、発展途上段階の韓国、中国の話です。
クルマは、輸出もありますが、日本は、現地に工場を作って生産しています。物造りもありますが、投資で儲けたお金が、日本に入って来ます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
敵基地攻撃能力というと反対する人たちがいますが……
世界情勢
-
なぜ、自民党の幹事長を辞めないとダメなの? 「自民党の甘利幹事長は小選挙区で野党候補に敗れ、比例復活
政治
-
【なぜ日本だけ賃金が上がらないのでしょうか?】 原因は何だと思いますか?
経済
-
4
日本の技術が外国に流れがちと聞いたことがあるのですが、何故ですか?
経済
-
5
アメリカは鎖国をしても生きていける国ですか?
経済
-
6
最近教えてgooに増えた嫌な回答者
教えて!goo
-
7
お金をじゃんじゃん刷っても問題ない
政治
-
8
アメリカ在住の友人が、アメリカ人は日系アメリカ人を除き、よほどの日本オタクでない限り日本という国に関
世界情勢
-
9
なぜ若者の支持は、自民党にいくのか?
政治
-
10
選挙は自民党の圧勝で終わりましたが、いつも思うのは
政治
-
11
なぜ英仏は今は日本以下の弱い国なのですか?昔は世界を支配しており、牛耳っていたのに、今は、日本、いや
世界情勢
-
12
中国が台湾を狙う理由を教えて下さい!
政治
-
13
「高市」と「野田」。どちらが好きですか?
政治
-
14
本当に、ワクチンは安全なのでしょうか
政治
-
15
新内閣が決まったら日経平均が下がったのは何故?
経済
-
16
菅政権の評価をお願いします❗自由にどうぞ‼️(≧▽≦)
政治
-
17
5000億円の預金をしている人が、「明日中に現金で預金を全て引き下ろすので用意しておいてください」と
経済
-
18
中国ってダムにしても不動産バブルにしても崩壊するすると言いだしてからが長いですよね? 結局最後はなん
世界情勢
-
19
常任理事国中国が台湾に武力侵攻した場合、国連は動くことが可能でしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
20
安倍政権で貧富の差は広がったと思いますか?
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
政府公表せず
-
5
韓国って、 アメリカ英国日本EU...
-
6
金持ちから、固定資産60% 金融...
-
7
なぜ日本の男性は韓国の男性に...
-
8
日本から見たら韓国は東南アジ...
-
9
日本は、後には中国に なるので...
-
10
団体ってなんで公平がないの?
-
11
なぜ、中国人や韓国人はとても...
-
12
やりちんが日本の姿ですか
-
13
日本は、今も移民に対して保守...
-
14
なぜ韓国には首相と大統領がい...
-
15
これは何の旗ですか?
-
16
いいかげん福島から汚染水やめ...
-
17
文化コンテンツ超大国、ランキ...
-
18
台湾有事が起こった際に、西側...
-
19
日韓共同開催、韓国300億円未返...
-
20
韓国の大統領就任で 林外務大臣...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
円に戻す時に、企業利益が増えるというか、
海外で安く売れるから売上増が見込める、ということじゃないんですか?
15%前後行ってません?