
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Wi-Fi接続にパスワード入力を求められるWi-Fiサービスであればまず問題はありません。
理由は、「その場合、Wi-Fiでの通信区間の内容は暗号化されていて複合することはまず出来ないから」です。パスワードはWi-Fiの親機側で決めた物ですので誰がWi-Fi接続するのでも同じですが、それを知っていても暗号化された通信内容を複合することは出来ません。もちろんWi-Fi親機など設備やサービスを提供している側の人間であっても出来ません。
Wi-Fiの通信はそういう仕組みです。
なお、「それでも心配」という場合は、お店などのWi-Fi環境で使用する際はURLの先頭が https:// ではじまるWebサイトのみ使用するようにされるとよいです。
この場合は端末機器(パソコンやスマートフォン等)とアクセス先Webサーバーとの間で暗号通信をしますので、接続にパスワードを必要とするWi-FiのWi-Fi通信区間は2重に暗号化されています。
加えてWi-Fiサービスや設備を提供する側が何らかの方法でWi-Fi通信の内容を複合する方法を知ったとしても(←現実的な想像では無いです。それくらい不複合は困難です)、端末機器とアクセス先Webサーバーとの間で暗号通信をしていますので、複合して出て来た内容は何だかわからない値の羅列です。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
スマホを契約しているのなら、インターネット共有で他の端末でもネットワークを共有することができます。
(SoftBankは別途契約する必要があった気がする…)iPadなら、Wi-Fiモデルではないものを買って、モバイルデータ通信を契約したSIMカードを入れれば使える
先の回答者の通り、「モバイルWi-Fi」も有効的です。
検索したらいろいろ、通信会社が提供するサービスが出てきます。
No.4
- 回答日時:
接続の際にパスワード(セキュリティID)の入力を求められるWi-Fiであれば電波での通信区間は暗号化されていますので傍受されても現実的な時間内に複合するのはまず不可能です。
なお、パスワード(セキュリティID)が暗号化するための鍵の種になっていますが、これを知っていても暗号化された内容を複合は出来ない仕掛けになっていますので、お店にいる誰かやお店の人、お店にWi-Fiの機材を提供している会社(機材のメーカーを含む)の人などが複合することも出来ません。
暗号化の仕組みはそうなっています。
ということで接続の際にパスワード(セキュリティID)の入力を求められるWi-Fiであれば安心してお使いになって下さい。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
セキュリティはお店が提供するものであって貴方が提供するものではありません。
お店がセキュリティを提供するつもりがないなら貴方にはどうすることもできません。セキュリティのない公衆wifiであってもセンシティブ情報を扱わないなら問題ありません。だから利用している人が居るわけです。No.1
- 回答日時:
ここで言う「セキュリティ」というのは、具体的にどんな脅威に対応したいのでしょうか。
セキュアルータの利用は、「接続元を限定する」という目的だと思います。
通常は、法人利用を想定しているものと思います。
>初心者でもわかるような言葉で説明をお願いいたします。
セキュリティについては、「何も知らないが絶対安全」ということは難しいと思います。
個人的にできることは、以下の一般論だと思います。
・パソコンのパッチは最新に保つ
・ウィルス対策ソフトを入れる
・信頼できるサイトにしか行かない
・SSL通信であることを確認する。
上記以上の何を守りたいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
5G回線が普及したらWi-Fiは廃れますか?
Wi-Fi・無線LAN
-
PCをワイアレスにする方法は
Wi-Fi・無線LAN
-
Wi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
4
近々WiFiルーターとモデムを変えようと思っています。集合住宅でも使えてそこそこ早いものを教えて欲し
ルーター・ネットワーク機器
-
5
特定のPCで特定のwifiにだけ接続できない
Wi-Fi・無線LAN
-
6
LANケーブルについて教えてください
ルーター・ネットワーク機器
-
7
LANケーブルを接続するときのハブについて教えてください。
ルーター・ネットワーク機器
-
8
家でWiFiルータを使ってますが、外出する時はスマホのWiFiはOFFにしとくのと、ONにしとくので
Wi-Fi・無線LAN
-
9
コンセント刺すタイプのwifiなんですが、 電波が悪くてゲームの回線落ちてたのですが ネットにアルミ
Wi-Fi・無線LAN
-
10
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2.4GHzどちらが身体に悪いですか? 6.5畳の部屋で使い
ルーター・ネットワーク機器
-
11
これって光のコンセントですか?次に引っ越す物件なのですが、Wi-Fiをつけたいのですが工事不要なのか
Wi-Fi・無線LAN
-
12
Speed Wi-Fi HOME 5G L11(WiMax 5Gルータ)の回線速度低すぎる。
Wi-Fi・無線LAN
-
13
親に内緒でスマホを買い、今は親のWi-Fiに繋いで使っています。今度メルカリをやるために電話番号を取
ルーター・ネットワーク機器
-
14
●(通信障害を回避する為に) 自宅で、Wi-Fi を受信する為には、どうすれば、良いのでしょうか?
Wi-Fi・無線LAN
-
15
Wi-Fiルーター買い換え 現在はバッファローのWHR-1166DHP2を使用 3LDKの家では電波
Wi-Fi・無線LAN
-
16
Wi-Fiを東京で使っていて、引っ越しで北海道に今まで使っていたWi-Fiを引き継ぐ事は可能でしょう
Wi-Fi・無線LAN
-
17
Wi-Fiを貸しますか? 今日お客さんからWi-Fiを貸してください。 と言われましたが、パスワード
Wi-Fi・無線LAN
-
18
Wi-FiルータのLANケーブルを5eから6に変えたら回線速度は上がりますか?
Wi-Fi・無線LAN
-
19
デスクトップpcのWiFi化について
ルーター・ネットワーク機器
-
20
パソコンに詳しい方教えてください。 実家からパソコンを持ってきたんですが、ネットの接続をしようとおも
Wi-Fi・無線LAN
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
マクドナルドなどWi-Fiが通って...
-
5
ブレーカーが落ちたあと wifi...
-
6
iPadだけ通信速度が遅い
-
7
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
8
知らないWi-Fiに接続してしまい...
-
9
wi-fi フリースポット データ抜...
-
10
無線から有線にする場合のパソ...
-
11
学校や会社のWiFiの履歴ってい...
-
12
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
13
こんにちは。 家でバッファロー...
-
14
現在、ソフトバンクのBBユニッ...
-
15
自身のスマホをリアルタイムで...
-
16
スマートフォンでgoogle・youtu...
-
17
会社貸与WiFiルーターで私用。...
-
18
ブックオフでは、Wi-Fiが 有る...
-
19
インターネット接続なしで家庭...
-
20
ドトールのwi-fi、すぐ切れるん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter