
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1つの要因としてターゲット層が広いというのもあるのでは無いかと思います。
例えば鬼滅なんか実写でやったら小さい子は見れないでしょう。ホラー映画になります。
アニメーションの画という事で小さい子でも見れる、且つ話はしっかりしてるので大人も見れる。
子供が見たがれば付き添いで大人も観る場合は多いでしょうからそれだけでも増えますしね。
ジブリなんかも同じように実写ではキツいけどアニメの画にすると受け入れやすいというのはあると思います。
No.9
- 回答日時:
過去5年(2016年~2020年)の日本映画の各年の興行収入トップ5を見ると、アニメが多いもののその大半は毎年新作を公開するテレビアニメの劇場版です。
5作品×5年の計25作品のうち、アニメは15作品、実写映画は10作品。2018年と2020年はトップ5中3本が実写で、2018年は1位が実写。実写10本の内3本はテレビドラマの劇場版。
アニメ15本の内『君の名は。』と『天気の子』以外の13本はテレビアニメの劇場版。
毎年新作を公開する「名探偵コナン」(4本)、「ドラえもん」(4本)、「ポケットモンスター」(1本)、「妖怪ウォッチ」(1本)。2010年代に入ってからは3年おきぐらいに新作を公開する「ONE PIECE」(2本)。そして、昨年特大ヒットした「鬼滅の刃」(1本)。
アニメなら何でもヒットしてるわけではないです。一部のアニメが強いのはやはりテレビの影響が大きいでしょう。テレビで視聴率1%だと低視聴率ですが、映画で人口の1%が映画館に行けば大ヒットですからね。あと、ファミリー向けだと子供と一緒に大人も来ますし。
No.8
- 回答日時:
日本の実写映画にはどこか「文化」というものを出してきます。
そのため「娯楽」というものを忘れかけているように感じます。ここ最近洋画ばかり観てきて初めて気付きました。だからでしょうか。日本映画のエンディングテロップの最後には必ず映画監督の名前を出して、さも、私が作ったんだよ~って誇示してきます。本来は監督だけじゃない諸々のスタッフがいるのにです。
つまり「芸術作品」という域で制作しているんですね。
観る側の楽しもうよりも,作る側の作ってやったぞ感が強すぎる。
アニメも監督名を最後に出すのは、それに右へならいをしている程度ですが、やっぱりアニメは観る側を楽しませようという気持ちが根底にあるようです。
おそらく、アニメは漫画であり、漫画が文化じゃなくて娯楽だからなんでしょうね。
ですから、観る側がアニメ映画のほうに目を向けるのは当然といえば当然なのかも知れませんね。

No.4
- 回答日時:
演じる俳優や女優は実在しますのでその性格や私生活などがイメージを大きく左右します。
ですからいくら人気が出てもスキャンダルが発生すると炎上したりメディア側も取り上げなくなってしまいます。そう言った人材よりも架空の存在であるアニメキャラつまりアニメのほうが現実逃避が出来るからです。
アニメを見るような若者は現実の人材にはどこかしら疑問を持っているから実写映画もシラケてしまった訳です。
角川(現KADOKAWA)も昔はアイドル映画を作ってましたが今やアニメだけでしょ?
No.3
- 回答日時:
製作委員会方式の配当制作になって、映画会社で映画を企画制作できなくなり、テレビ局の投資がないと映画製作されなくなり宣伝媒体がないから。
アニメ映画は製作委員会方式でもアニメ会社(と主にカドカワとアニプレックス)が主導をとってるから、映画会社やテレビ局の横槍が少ない。
新劇場版エヴァなんて序は製作委員会をとらず同人映画の扱いで、シン・エヴァは東宝・東映・カラーの三社共同配給なんて日本映画史に前代未聞の公開方法を実現している。
ようはどこの映画会社も制作に関わらず、庵野が私財で完成させた映画を映画会社が一方的に買う形になっている。
No.2
- 回答日時:
実写映画は、どうしても現実社会、実生活、もしくは過去が舞台の歴史ものストーリになりがちだと思います。
でも、アニメ映画となると、異世界、近未来、空想の社会が舞台となるストーリが多くなると思います。
そして最近のアニメでは「なろう物」というか「異世界転生」ものが流行っています。
不況が続き、生きずらい「この世」の事を、映画をみているひとときは忘れたい!ってことで、アニメ映画の売上が実写映画に勝ったのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
昭和歌謡は永遠なのですか?
演歌・歌謡曲
-
日本映画の題名を教えてください
邦画
-
筒美京平さんもすぎやまこういちさんも小林亜星さんも作曲家が亡くなってしまったんですけど、やっぱり作曲
作詞・作曲
-
4
30年前ぐらいに見たホラー映画
洋画
-
5
映画のタイトルが思い出せません。
洋画
-
6
好きな青春映画は?
邦画
-
7
主人公の生き様がカッコいい映画
洋画
-
8
デューン砂の惑星が一部で話題になっていますが、有名な作品なんですか?
洋画
-
9
映画バイオハザード
ホラー・ミステリー
-
10
昔観た映画のタイトルが知りたいです。
洋画
-
11
バイト 突然解雇を言い渡された 解雇予告手当
退職・失業・リストラ
-
12
洋画のタイトルが分かりません。
洋画
-
13
この画像を見て何の洋画(映画)かわかりますか?
洋画
-
14
ずっと前に見た洋画のタイトルが分かりません。覚えているシーンを出来る限り挙げますので、手がかりがいい
洋画
-
15
映画(洋画)のタイトルを教えてください
洋画
-
16
職質は令状ない限り拒否していいんですよね?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
渡辺謙って、ハリウッド映画とかにたくさん出ていますが、 昔は誰くらい人気ありましたか?若い頃です。
邦画
-
18
叔父に言われた一言がすごくショックです。 私たち三姉妹で、次女は美人ですが、わたしはマスク美人と言わ
親戚
-
19
なんでアメリカ料理店はないの?
料理教室
-
20
関東の人って「とんねるず」が面白いって人が多いみたいですけど、何処が面白いんですかぁ?ダウンタウンの
タレント・お笑い芸人
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
舞台挨拶にかかる時間について
-
5
映画 ジャングルクルーズのDVD...
-
6
映画の途中でトイレしたくてな...
-
7
映画とかに出てくる防衛省とか...
-
8
今日公開の映画「鋼の錬金術師...
-
9
今日公開の映画「ハケンアニメ...
-
10
映画スタッフ役職名の英語訳
-
11
ゲオ宅配レンタルで、コンフィ...
-
12
GYAOで無料配信中の実写映画「...
-
13
高齢者が喜ぶような短編映画
-
14
ちょっとお聞きしたいんですけ...
-
15
映画館のチケットの半券について
-
16
映画の上映時間はなぜ2時間前...
-
17
映画の上映時間とはどこからど...
-
18
映像用語のSEとMEの違いを...
-
19
レンタル落ちとそうで無い物の...
-
20
片目だけの眼鏡は何故落ちない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter