
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
これ、1/3に見えてますか?
見せたいものが手前にきてますか?
自分はそうなっていないと思いますよ。
大前提として
「見せたいものは手前に大きく」
「1/3を意識してレイアウトすると安定する」
というのがあったはずですが、これをちゃんと分析したらこうはならないはずなんです。
確かに花が手前に来ているから、見せたいものを大きく手前にしました、と言えるかもしれないんですが、花は奥まで続いていて、面積でいえば手前と奥で1:1ぐらいですよね。
「主題を手前に持ってくる」ということは、他の要素とは大きく異なるものであったほうが「伝わりやすい」ですが、閲覧者には「花の帯として捉えられる可能性を否定できない写真」になっていると言えます。
色のバランスで画面を分析したら、(添付画像-上)
1/3ではないし、主題は手前ではなく全体的に横に伸びている、という印象を受けます。
右下の斜線部(土と通路)はバランスで言っても不要ですし、そもそも美しくないと思いませんか? 色とか、写りとか、素材感とか。
デザインの授業なんですから、見た目に美しくないものは排除することが大切だと思いますし、バランスが悪い要素も外すべきだと考えます。
右下の土があることで「いらない色」が画面に追加されてしまってる、と評価するのが一般的じゃないでしょうか。
花のバランスで言えば(添付画像-下)、確かに手前に大きなものがあるけれども、一つひとつの花のサイズが小さいため、「花」というよりは「花々」というイメージになっています。
そして「花々」、左から右奥へ、よくわからない比率で画面を占めてしまっています。
1/3というよりも1/2ですよね。
空と空以外で考えてみても、やっぱり1/2です。
以上のことから、違うんじゃないのかなあと思います。

No.1
- 回答日時:
大学の授業なんですか?
デザイン関連の?
美大なんですかね。
じゃあガチで講評します。
三分割法はどちらもできていません。
教授が何を言うかはわかりませんが、自分が部下のデザイナーに三分割法でレイアウト指示するとしたら、これらはNGと伝えます。
三分割法を「主題が位置がフレーム内の1/3にある」と理解していると、いつまでも正解にたどりつきません。
添付画像を見てください。
ディレクターが朱書き(修正指示)を入れると、最低でもこれくらいの指摘が投げられてきます。
1番目の写真ですと、バラの花はもっと上にもってくる。
下の木立はもうちょっと上に入るようにカメラアングルをがんばる。
左側の枝葉は色が濃すぎるのでいらない。
左上の枝葉は1/3ではなく1/4ゾーンに入っていて、かつ、バラの位置に対するカウンターとして働いてしまっています。
そして、右半分にバラが、左半分は1/2が枝葉。さらに1/2が空になってます。
つまりバラの茎は横幅1/3かもしれないけれど、全体バランスでは左右1/2レイアウトであるということになります。
これ、デッサン力を磨かないと感じられない部分ですので、画面のコントラスト比を勉強してください。
2番目の写真はバラが背景の木立に埋もれています。
1/3のバランスを「色」だけに着目されているようなのですが、色の濃度、シャドウ部の面積比はあんまり変わってません。
濃度はバラも木立も同じ。
明度差があまりない写真になっているため、空か、空以外か? という絵になっています。
「見せたいものを1/3 に置くといい」というのは、明確に主題とそれ以外を切り分ける目を養えということです。
被写体をデジカメのガイドラインに合わせて1/3に配置すればOKではなくて、明度差、濃度差、彩度差も含めたバランスを見なければダメなんです。
一度撮影した画像をグレースケールにしてみれば、バランスの良し悪しがわかるようになります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
この写真をパッと見て、綺麗に見えますか?見えませんか?
写真
-
この写真、''空''をテーマに撮ったんですけど、やっぱりフェンスは邪魔ですか? 小さく飛行機も映って
写真
-
花を主役にしたこの写真は、どうですか? 改善点を教えてください。
写真
-
4
例え話です アルバイト先で料理を持ってる写真を撮りたいと言われて写真を撮らせてあげました それを勝手
写真
-
5
この写真は、レイアウトとしてどうですか?
写真
-
6
これは何に使うものですか?教えてください。
美術・アート
-
7
デジタル一眼レフカメラ
一眼レフカメラ
-
8
この画像の都市は都会ですか?
写真
-
9
このまつげのお写真は一眼レフだけの力でしょうか? どうしてもこのようにならなくて… カメラに詳しい方
一眼レフカメラ
-
10
マンションの綺麗な撮り方がわかりません。 三分割法とか何でもいいので、改善ポイントを教えてください。
写真
-
11
この写真の白い部分は加工ですか? 撮った本人は「天井からの証明に反射した」といってるのですが、明らか
写真
-
12
三脚の高さを少しだけ延長できる100均・格安グッズはありますか?
デジタルカメラ
-
13
こういう写真てなんて調べれば出てきますか?
写真
-
14
このイラストってなんですか? わたしはラジオに見えたけれど、調べてもこんな型のは出てこなくて…。 ご
その他(芸術・クラフト)
-
15
高山にあるススキを綺麗に撮影したいと思ったら、どのように撮影すればいいですか?
写真
-
16
一眼レフ購入を検討している初心者です。
一眼レフカメラ
-
17
至急 動画内の反射について
写真
-
18
この写真どうやって撮ったと思いますか?
写真
-
19
ホームビデオカメラではタイムラプス撮影に代えらません?
写真
-
20
一眼レフのレンズについて
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女性に質問です。 友達だけの写...
-
5
インカメで撮った自分の写真っ...
-
6
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
7
カメラを趣味にしたいのですが...
-
8
勝手に家を撮影されて困ってい...
-
9
卒業アルバムの写真は肌の修正...
-
10
車窓からのカメラ撮影でフロン...
-
11
“鏡にうつる自分”と“カメラレン...
-
12
卒アルの個人写真で失敗しまし...
-
13
この間友達と遊園地に遊びに行...
-
14
どこまでがスピード写真?
-
15
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
16
この二つの写真はどちらが古い...
-
17
写真と鏡ってどっちが本物です...
-
18
「顔写真」と「上半身写真」は...
-
19
スマホの写真のデータを削除し...
-
20
コンビニの外とかにある証明写...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
三分割法ができてるのはどちらですか?
これはどうですか?