
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
S(n) = ∑[k=1..n] a(n) であれば、
a(1) = S(1),
n≧2 のとき a(n) = S(n) - S(n-1) です。
a(1) = S(1) - S(0) ではないことが
あるあるの引掛けポイントなんですが、
今回は n≧2 しか扱っていませんね。
1)
a(2) = S(2) - S(1)
= { - 2^3 + 15・2^2 - 56・2 + 1 }
- { - 1^3 + 15・1^2 - 56・1 + 1 }
= { -59 } - { -41 }
= -18.
2)
a(n) = S(n) - S(n-1)
= { - n^3 + 15n^2 - 56n + 1 }
- { - (n-1)^3 + 15(n-1)^2 - 56(n-1) + 1 }
= - 3n^2 + 33n - 72.
3)
S(n) の増減は、a(n) の正負で決まります。
a(n) > 0 ならば S(n-1) < S(n),
a(n) = 0 ならば S(n-1) = S(n),
a(n) < 0 ならば S(n-1) > S(n) です。
a(n) = - 3n^2 + 33n - 72 = 0 を解いて n = 3, 8 より、
S(1) > S(2) = S(3) < S(4) < ... < S(7) = S(8) > S(9) > ...
よって、 S(1) または S(7) = S(8) が最大値です。
S(1) = -41,
S(8) = - 8^3 + 15・8^2 - 56・8 + 1 = 1.
を比較して、
S(n) の最大値は n = 7, 8 のとき S(n) = 1.
No.1
- 回答日時:
2)
an=Sn-Sn-1=-3n²+33n-72
1)
a₂=150
3)
Sn'=-3n²+30n-56=0
n={15±√(15²-3・56)}/3≒5±7.5/3=7.5 , 2.5
3次曲線から n=7.5がピーク、したがって
S[1]=-41
S[7]=S[8]=1
なので
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
答えは2πなのですが、この計算をすると4πになってしまいます...式の立て方に問題があるのでしょうか
数学
-
BGの長さは何センチメートルですか?
数学
-
mを素数として1≦k≦m -1であるときkとmが互いに素であるのは何故ですか?
数学
-
4
高校数学、数列、2項係数の和
数学
-
5
微分方程式
数学
-
6
数学の問題について
数学
-
7
整数の表し方について
数学
-
8
解の公式を使った計算
数学
-
9
このグラフよりなぜ極大と極小は1と-1だけにならないのですか?
数学
-
10
至急!!! y=2sinθ+cosθ y=2sinθ-√5cosθ この2つの問題で、それぞれ最大値
数学
-
11
素因数分解に関する質問です。
数学
-
12
全統整数問題です。 aは1以上100以下の整数とする。 条件「a²を26で割った余りとaを26で割っ
数学
-
13
情報数学についての質問
数学
-
14
5次方程式
数学
-
15
高一数学 写真の問題について質問があるのですが なぜXの値の範囲を絞るのですか? この場合、頂点を求
数学
-
16
数学について
数学
-
17
私の頭とみなさんの頭【数学】
数学
-
18
中学入試の次の問題はどう解くのかご教授願います。 宜しくお願い致します。 ※小学生用なので方程式など
数学
-
19
解答根拠を教えて下さい。
数学
-
20
収束のよみかたは
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
5
数列{an}を次のように定める。...
-
6
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
7
定数項は「0」か「なし」か?
-
8
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
9
高1 数学です (因数分解) a(b...
-
10
数学の問題
-
11
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
12
1日目は1円、2日目は2円・...
-
13
ある法則に従って、数字が並ん...
-
14
等比数列の和の文章問題の解釈...
-
15
数学の数列において一般項Anに...
-
16
数学です。下線部の計算過程が...
-
17
(1) a1=1/5,an+1=an/4an-1によ...
-
18
章節項を具体的に説明すると
-
19
【至急】 公文の数学です!中3...
-
20
数列
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter